
アパートではクーラーを使っているが、旦那の実家に子供を預けるときはクーラーがない。子供は汗っかきで脱水に気をつけたいが、言いにくい。旦那もはっきり言ってくれない。どうしたらいいか悩んでいます。
1カ月と、4歳の男の子ママです
アパート暮らしで、暑い日はクーラー生活の子供たちです
旦那の実家に4歳の子をみてもらうことがあるのですが、居間にクーラーはありません。
クーラーなくても大丈夫よ!アパートじゃないからと言われて。
クーラー付けてもらいたいとは言わないけど、節約からや昔の考えで、あまり脱水のことなど気にしていないようです。
でも、我が子は汗っかきで。
預けたいけど、ちゃんと気にしてみてもらえるのかな?と心配になります。
なかなか脱水症状に気をつけてもらえますか?と言えず。なんて言ったら良いのかな?
旦那にも、頼んだけど言いづらいのかハッキリ言ってくれません。
何かいい方法?ありますか?
- りゅうかん(8歳, 12歳)
コメント

caoao
祖父母って、頼まなくてもジュースやら多めに与えたりしませんか?この季節ならアイスとか…
そういうタイプでなければ、うーん、子どもに「お茶ちょうだい」って言わせる作戦はどうですか?祖父母宅に行くから、という訳でなく、普段から「夏は体の中の水がなくなっちゃうと危ないから、たくさん飲んでいいんだよ」と教えておいて、お茶を多めに飲む習慣をつける!

しの
私は義母に預けるときに、念を押すように ここに飲み物置いておくのでお願いします‼︎
お義母さんもちゃんと水分とって下さいね(>_<)
と言って預けてます♡◡̈⃝⋆*
節約でも、扇風機は回して頂けると助かります♡◡̈⃝⋆*
など言ってみるのはいかがですか??
りゅうかん
そうなんです!なんで?と言うばかりに…。
意外と自分の時はしてなかったのに…
つい孫にはなんて言ってたけど。
なるほど!作戦いいですね!
子供に習慣つける!
水筒でも、持たせれば良いのかな。水分取ってアピール!