※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おいも
お出かけ

札幌市在住の方教えてください北海道は12、1月頃は、外は寒くても店内は…

札幌市在住の方教えてください

北海道は12、1月頃は、外は寒くても店内はとても暖かくて子供も薄着にさせた記憶がございます。

今年はコロナで換気など定期的にされてるのであれば、空港から出ているバスや、店内は今年も薄着でも大丈夫ですか?

子供にユニクロのフリースジャケットを着せる予定ですが、下に重ねる服をロンTだけにするか、トレーナーも重ねるか迷ってます。
抱っこひもで移動するので、外にでるときは上から抱っこひも用ケープを重ねる予定です。

コメント

てんまま

JRのプラットホームなど、室内でも冷える場所がありますので、数枚脱ぎ着できるようにするのが一番だと思います♪

車移動のときは薄着&上着だけですが
外を少しでも歩くときは
・レギンス+大きめズボン
・薄手トレーナー+セーターか厚手パーカー
・ダウン
・ムートンブーツ
・帽子・手袋
という格好が多いです(^^)
自分も、ユニクロのポケッタブルダウンを持ち歩いています!

  • おいも

    おいも

    プラットホーム冷える箇所あるんですね!
    やはり外は寒いんですね😵
    具体的な服装教えていただきありがとうございます♪

    手袋持ってないので買っておこうと思いました💓

    調整できるように重ね着させようと思います\(^^)/

    • 12月4日
ふーさんママ

今、息子の幼稚園の送迎でバス乗ってますが、バスの換気意外と寒いですよ。
脱いでもすぐまた着れるようにしておいたほうがいいです。

  • おいも

    おいも

    意外とバス寒いんですね⛄
    昨年はバスがかなり暖かかったのですが換気するとやはり冷えるのですね😵
    回答ありがとうございます💓脱ぎ着しやすい服を選びます♪

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

空港から出ているバスはわからないですが、市内を入っているバスは換気のため窓が開いてることがあります💦
結構寒いので暖かい服装がいいと思います😌
店内も同様ですね。
デパートなどは問題無いと思いますが、ニュースで見る限り飲食店などは窓やドアが開いてるみたいです!

上の方同様、暖かい服装で、すぐに脱げるものがいいと思います✨

  • おいも

    おいも

    市内のバス窓が開いてるときあるんですね!
    昨年は私自身かなり暖かかったのですが、今年は着込んでいこうと思います♪
    飲食店も換気されてるんですね😉
    貴重な情報ありがとうございます💓着脱しやすい服装にします。

    • 12月4日