
おしゃぶりを使っている赤ちゃんの夜間授乳について悩んでいます。おしゃぶりで眠ることができるならそのまま寝かせてもいいのか、夜間はおしゃぶりをやめて対応すべきか、アドバイスを求めています。
完ミのママさん、教えて下さい🙇♀️
おしゃぶりを使ってしまい夜間授乳のタイミングがわからなくなってしまいました。
今までは、目をつぶったまま起きる時はおしゃぶりを与え、泣かずに目を開けた時に授乳にしていました。
とは言っても、入眠以外でおしゃぶりをもう一度するのは1、2回です。入眠以外ではせずに授乳になる日もあります。
日付が変わってからおしゃぶりを与えるのはやめようと、授乳にした日もありますが、大泣きし、眠気の方が勝ってるんじゃないか?という日もありました。
あと数日で5ヶ月になる赤ちゃんです。
おしゃぶりをしてそのまま寝れるなら寝かせて良いのでしょうか?
それとも夜間はおしゃぶりをやめて、対応した方が良いのでしょうか?
アドバイスありましたら教えて下さい🙇♀️💦
- ♡R♡(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ma
4ヶ月から夜間授乳ないです!!!!
おなじくおしゃぶりする子なので
おしゃぶりで寝てます😪
日中あまり飲まない子であれば
夜間泣いた時に飲ませた方がいいと思いますが、
日中しっかり飲んでて、体重の増えも順調であれば
寝かせていいと思います♩
うちの子は5ヶ月前後は8キロ
6時10時14時18時21時過ぎの5回
1日920くらい飲んでました🍼
♡R♡
一日の授乳のタイミングも教えていただきありがとうございます💖完ミだと、夜間授乳がなくなる子も多いんですね✨今の日中の量からすると、夜間は1回飲んでほしいので、タイミング見ていきたいと思います(^^)