※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

鼻水が出る・出ないは体質でしょうか?電動の鼻水吸引機を使うべきか悩んでいます。

鼻水が出る・出ないは体質でしょうか?

色んな先輩ママさんに、電動の鼻水吸引機は
月齢低いうちから役に立つよ!
と教えてもらっていたのですが
息子はギャン泣きした時に鼻水が出るくらいで
その際はティッシュで拭いています!
こうゆう時に電動の鼻水吸引機を
使ったりするのでしょうか?

お風呂上がりとか、お出かけとかで
急に気温差が出るようなときに
鼻水結構出ると聞きますが
そんな出てない気がしていて🤔

普段は鼻くそが見えたり出てきたりするので
綿棒で取ったりしています!
基本朝起きたときと、日中気になればと
お風呂の後に気になれば綿棒する感じです!

急に使いたい!って思う時が来るから
買っといた方がいい!と聞き
買うべきか悩んでいます!
アドバイスよろしくお願いします🌟

コメント

みょうが

体質もある気がします!
息子も鼻が詰まりにくいのか、鼻詰まって泣いたことないです😊
なので鼻水機は使ったこともないし持ってないです。
今はネットで頼めばすぐ来るので必要になってから購入で十分だと思いますよ✨

はるはる

ウチもお勧めされたので買いましたが一度も使ってません(´・ω・`)
ただ、保育園に行き始めて風邪をひいたりした時って耳鼻科に鼻水吸引しに行ったりすることが増えるみたいで家にあるとすごく便利って聞いたので保育園以降に活躍の場があるのかな?と思って大事に保管中です(笑)

はじめてのママリ🔰

うちは、メルシーポットを愛用してます!

月齢が低くても風邪ひいたり鼻水詰まったりする時もありますよね😩
かなーり便利で口で吸う手動の鼻水吸い機は私は苦手です💦

ちか

その月齢の頃は、吸引機を使うほど、鼻水は出ていませんでした!
冬場に保育園に入園し、園から鼻水がダラダラと…。
それからはとても重宝しています(^^)
その月齢の頃は、同じようにティッシュで拭くほどの鼻水しか出ていませんでしたよ🙌

NS

うちも周りからそう言われて早いうちにメルシーポット購入しました!が、まだ開けてもいません😂笑
いままで風邪をひいたのが一回しかないのもありますが、そのときも鼻水出てたけど吸引機使うほどでもないかなーという程度で、結局使わずに半年以上経ちました😂
急に使いたくなったら、いまは通販で翌日配送もありますし、様子見でいいと思います😃

はじめてのママリ🔰

うちも日常的に鼻が垂れているタイプではないので普段は使いませんでしたが、6ヶ月を過ぎると母親からもらった免疫が切れ、風邪を引くことが増えてくるので、その際に重宝しました🙆‍♀️
6ヶ月くらいまでは使っていなかったと思います。

風邪ラッシュ、これからはじまると思います😂

しろくろ

うちは赤ちゃんのときから風邪ひかないので持ってないです☺️
3歳の時風邪ひいた?と思って鼻水出たけど1日で治りました。手口拭きで拭きました。
必要ない子も多いと思いますよ。

ままり

生後7.8ヶ月頃までは風邪引かなかったのでいらなかったですが、風邪引くようになるともう手放せません!
特に1歳すぎて保育園行きだしてからは大活躍してますよー!
うちはメルシーポットです(^о^ )/

はじめてのママリ🔰

1、2歳のときによく使いましたよ!風邪ひいたときに、痰がからむ咳のときや、黄色い鼻水のときに吸ってました!フーンてかめるようになったら使わなくなりましたよ(^-^)

ちょこ

次男は長男から鼻風邪をもらいますが、それ以外ではまだ鼻水でませんよ☺︎

保育園に通う来年からはこれが普通ってレベルで鼻水出るんでしょうが🤣🤣

育休入って長男も次男も鼻水が出る機会が圧倒的に減りました😌
鼻炎持ちの子もいますが、それ以外は生活環境もあるのかなと思います◎

deleted user

私もあった方がよいと言われ、手動のを買いました。
でも、使ったことありません。8カ月になりました。
鼻水でても、フーン!ってやってるし、ティッシュでふきとれます。
ちょっとでかい鼻くそさんいてるなーって時は、お風呂で小鼻をほぐしてあげたらとれるし、電動なんて、出番ないですね、いまのところ。

風邪ひいたら便利なんでしょうね。私が買った手動のは数百円でしたので、お守りに買っとくには最適でしたよ。

にゃー

まだまだ外で菌もらってきて風邪をひくという機会が少ない月齢だと思うので、ピンとこないかな、と思いますが…
1歳すぎて、例えば保育園とかに行くようになると、100%風邪もらってきます!
その際に必要になるかなぁ。。。
うちは、アレルギーもあって鼻水酷いので、もっと月齢の低いときに買っておけばよかった!と後悔してます😅
逆にもう、買うのもったいかなあ、の年齢になってしまったので。

はじめてのママリ🔰

多分まだ鼻風邪になったことがないだけだと思います☺️
うちも泣いて鼻水出るくらいじゃ使わないです!
鼻風邪を引くと、ドロっとした緑色の鼻水が垂れて
見るからに苦しそうなので、すぐわかりますよ!
可哀想でどうにかしてあげたい〜ってときに鼻水吸引機があればすぐに吸ってあげられるので
買っておいて損はないですが、うちは吸うのめちゃくちゃ嫌がります💧

ママリ

うちはいらないかなと思います!
そんなに鼻水出る訳でもないし、
綿棒や、ティッシュなどで取れればいいかなと!
もし、鼻の奥からズルズル言ってる場合は、私なら、病院行って、吸入とかしてもらったり、薬貰い行きます!

どれみ

10ヶ月くらい…鼻が高くなってきたら役に立ちますよ◡̈♥︎

ぽんぽこ

体質よりも環境かなと思います。上の子は保育園見学始めたら鼻水出始めて購入。その後また半年ほど使わなかったのですが保育園入園を機に一年間ずーっと使いっぱなし。
落ち着いた頃に下の子が産まれ下の子は上の子が保育園でもらってくる菌にやられて3ヶ月から使ってます。
鼻くそくらいなら綿棒ですが詰まって鼻呼吸ができないときとかは電動で吸ってあげたほうがよいですよ。
先輩ママさんで、自分で吸うやつで十分だよ~って凄腕もいたので自分で吸うやつくらいは御守り代わりにあってもよいと思います。電動のは一万以上するから使わなくかったら勿体ないですし。

はじめてのママリ🔰

月齢が低いうちは、家庭内で諸々調整されてるので風邪引くことは少ないと思います😊
軽い水っ鼻程度ならティッシュや綿棒または手動の鼻吸い器で充分です。

うちは1歳過ぎに保育園に通い出して風邪を貰ってくることが増えて電動のメルシーポッドを購入しました😊
めちゃくちゃ綺麗に取れるお陰で、頑固な風邪も治りが早くなり、中耳炎の心配もなくなりました。

きき

メルシーポットあります!
体質もあるし、低月齢から保育園行くなら買っといた方が良いとは思いますね。
上の子は風邪引いてもお腹下したり嘔吐しちゃったりタイプ。
下の子は黄色い鼻水から中耳炎になりやすいタイプです💦
下の子が保育園行き始めて風邪ひきまくりで買いました!
メルシーポット買ってからは中耳炎になってません😌

ぴよこ

まだ生後半年なら風邪もひきにくいでしょうし、そんなに使わないかもですね😊
息子の時は全然風邪引かなくて電動買わなかったんですが、初めて鼻水と咳が出て受診したのは生後7ヶ月の時でした。その時鼻が詰まって辛そうで…電動買えばよかったです😭
ただ、やっぱり1人目で、保育園も2歳9ヶ月からいったのであまり必要もなく…
でも、2人目はやばいです😂
上の子のもらった風邪を100%もらう…生後2ヶ月からしょっちゅう風邪ひいてます😭
なので娘のために電動買いました!
めちゃくちゃ活用してます!

37nosk

保育園行き始めて風邪もらうまでは必要性感じなかったですね🤔  集団生活するようになるとすぐに風邪もらってきますし、病院でも鼻水で咳き込んだり中耳炎にならないようにこまめに吸引するようにって言われてメルシーポットを購入しました🙌

安いものでもないですしアカチャンホンポやネットですぐに購入できるので、鼻水が何日も続いて苦しそうという状況になってから検討でも遅くないと思いますよー😃