![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![きのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きのこ
頭までぐちゃぐちゃなんてよくありましたよー!
離乳食スタートとともに
スプーンフォークの練習もしてました
![えびせん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えびせん
意欲が出たのがまず良かったですよね🥰
折角食べたい!の気持ちが育ってきたなら、注意するよりも「美味しいねー!」「いっぱい食べてくれて嬉しいな♬」とか言葉や顔で褒めながら、食べ方を教えてあげる感じが良いかなと思います。
スプーンで上手に食べるのにも、食べたいって気持ちがまずあってなので😊
嫌がらなければ、
食べさせてあげたり、
すくったスプーンを握らせて一緒に口に運ぶ、自分で口に運ぶ、
すくったのを置いて自分で持って口に運ぶ
一緒にすくって口まで運ぶ
とかを組み合わせながら、
食べ方を教えて行けると良いと思います💡
あと、手掴み食べしやすい物も用意してあげたら食べやすいと思います
(長くなってすみません💦)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨
そうなんです!その気持ちを大切にしたいんです🥺これまで食べてくれなくて辛かったんで。。
癖になるのは困るんですが、、舐めるように食べる合間に組み合わせてスプーン教えていく感じでいいですかね?😭
手づかみもまだまだしていいですよね🥺手づかみもあまり意欲なくて💦用意していこうと思います!
いえいえ、とても嬉しいコメントでした😭✨- 12月3日
-
えびせん
食べないお子さんの苦労は想像しただけでも😭良かったですね💕
お子さんの反応を見つつ、出来ることを練習していったら良いのかなと思います。何にせよ意欲って、肯定されてわくものだと思うので。
反応はお母さんしか分からないと思うので想像ですが、初めは合間に練習しつつ、大丈夫そうなら舐めようとする(皿を持とうとする)前にすくってスプーン持たせるとか、手掴みさせるよう促したりとか、舐める様に食べることをしないように持っていけたらいいかなと思いました。(一緒にスプーンを持って口に入ったら、出来たね✨みたいに褒めるのを繰り返す🥰)
スプーンや手掴みするのに手を使っちゃえば、舐める様に食べるためにお皿を持つのも阻止できるかと💡
手掴みやスプーンの方が食べやすい、楽しく食べられる、と思ってもらえればやめると思います💡
お子さんの好きなものを手掴みできる形にしてあげたら、やってくれないかなー🤔ベタベタするのが苦手なお子さんもいるので、せんべいとかおやつでやってみたり。。
グッドアンサーありがとうございます😊🌼うちの娘にも悩みながらやってます😁一緒に悩みましょ♬- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭何度一緒に泣いたことか😢それでもまだまだ拒否も多いですが💦
そうですよね!肯定されてわくもの🥺✨
スプーン投げたりもしてなかなか難しいんですが、、練習も織り交ぜていきたいです!
色々考えてくださってありがとうございます✨
ベタベタは苦手なタイプかもしれないです😵
おやつはヨーグルトかスムージーになってきてたので手づかみ出来るものに変えたらいいですかね🤔せんべいあげようかなぁ。。
今これといって好きな物も無く💦- 12月4日
![ひいらぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひいらぎ
頭の先からつま先、耳にまで米粒付いてます🤣🤣
でも舐めるように食べるのは癖になると困るので、スプーンを渡した方がいいと思いますよ💪
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😂
上から下まで付くとしても、舐めるように食べることはしないですかね💦
スプーンは渡してるんですが😵- 12月3日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
2人ともなかったです😅💦
犬みたいな食べ方はマナー的にもよくないので、見守るのではなくすぐ注意した方がいいかと思います。
そのぐらいの月齢には2人ともスプーンフォーク持って自分で食べてましたよ😅
はじめてのママリ🔰
そうですよね😂
ぐちゃぐちゃになるのは手づかみしてた手で触るからですか?
きのこ
勢いよく手をブンブン
振り回したり
その手で触るからです😂
はじめてのママリ🔰
朝からぐちゃぐちゃになった髪はどうしてますか?😂拭くしかないですかね?
きのこ
ひどかったらそのままお風呂です!
はじめてのママリ🔰
朝からお風呂ですか🤣