旦那はいつも正論ばかり。家計のために転職すると産後0ヶ月で言い出し、…
旦那はいつも正論ばかり。
家計のために転職すると産後0ヶ月で言い出し、そのために有休は取っておくから育児に使えないと宣言。
家計のためだから仕方ないの一点張り。
私は実家が毒で、頼れないから産後手伝ってほしいとお願いしたのに、謝りもせず。私がその当時無職だったから、お金ないと生活できないでしょ?って論。
転職前はフレックスの仕事だったのに転職したら勤務時間がきっちりしてる仕事に。
私は10月からフルタイムでフレックスの仕事をしているため、保育園の送り迎えは全て私。片付かない分は在宅ワーク。
それも旦那の仕事のシステム上仕方ないの一点張り。
私としては、ごめんねの一言あれば少しは気持ちが落ち着くのに、不満を言うと具体的な解決策ばかり提案してくる。しかもその解決策が現実的ではない。
もう一緒に暮らしてると息が詰まりそうになる。
いつもいつも仕方ないことを受け入れない私がおかしいみたいな論調になるし。
現実的ではない解決策を私が受け入れないと、じゃぁどうしたいの!?と逆ギレするし。
疲れた。離婚したい。
- mi(5歳0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
読む限り、全然正論じゃないと思います。
家計のために、かもしれませんが、家族のためになってないです。
離婚して良いのではないでしょうか。
mi
ありがとうございます。そうなんですかね?
当時無職だった負い目があって、正論だと思ってました。
はじめてのママリ
冒頭のことだけを取り上げてみても、家計のために転職する、とは言っても、転職のタイミングは家族の状況を考えてもっと早めにするとか暮らしが落ち着いてからにする、など、そもそも産後0か月で言うあたり…。ご主人に対して失礼かもしれませんが、無計画ではありませんか?
私には正論とは感じませんが…。
mi
それは確かにに思いましたり
妊娠中から会社の状況が悪くなり、給料が下がりそうになったため、転職を考えたそうです。それなら妊娠中にして欲しかったと言ったのですが、妊娠中は妊娠中で私がつわりなどいろいろ大変そうだったから無理だと思ったと言われました。
はじめてのママリ
言ってることが正論のように感じさせるのが上手いご主人なのでしょうね…。そういう方おられますよね。
妊娠中も大変ですが、産後だってどうなるか分からないのですから、無理だと思った、ではなく、考えたときに相談する、が正論ではないですか?後出しじゃんけん的にその時は言えなかった、なんて言われたら、こっちはもう何も言えないですよね。
mi
そうですね。実際、私はつわりが終わったあとも、低気圧が来ると体調崩すようになっていて、梅雨の時期とか結構大変でした。産んだら治りましたが。
それで、妊娠中比較的ずっと体調が良くなかったので、旦那にそう言われてしまうと、自分のせいのように思っていました。
はじめてのママリ
ご主人が言うことに対していくらでも反論は出来そうですが、ここでそれをやっても無意味なので、とりあえず、君が受け入れないと物事は進まないよ?というご主人の論調は正論ではないと思います。
正論は正しいことですが、ご主人の意見がたいままさんのご家族にとって正しい意見とは私は感じません。
第三者の一意見です。
mi
ありがとうございます。少し冷静になってきました。
仕方ないという言葉で私は家族の犠牲になっていたんだなとわかってきました。離婚を考えようと思います。
はじめてのママリ
赤の他人の第三者ではありますが、本当にその通りだと私は思います。
仕方ない、という言葉で、家族の犠牲、というより、モラハラ気味の旦那様の犠牲になっているとは思います。
離婚がいいかどうかはよく考える必要はありますが、反論できる点は多々ありますから、丸め込まれる必要はありません。
冷静によく考えて、行動、対応されていかれたら、と思います。
mi
ありがとうございます。反論できる余地があるなんて考えたこともありませんでした。
いつも旦那に丸め込まれて、私がイライラしてそうするとイライラしてることに対しておかしいと言われの繰り返しでした。感情的で仕方ないのないことを割り切れない自分がおかしいと思っていました。
はじめてのママリ
イライラする、ということは、たいままさんにとって腑に落ちない点があるわけで、そこに反論できる余地が本当はあります。
ただ、その腑に落ちないことが何なのか上手く整理出来なかったり、それを指摘できる上手い言葉が思いつかないためにそんな自分にもイライラし、伝わらない旦那さんにもイライラする…そして、結局言い含められる、という繰り返しになっているのだと思います。
本当に仕方ないことは大体の人はちゃんと割り切れます。
たいままさんはおかしくないです。
感情の起伏はあって問題ありません。ただ、言われていることや家庭が抱えた問題については、脳内で(書き出してもいいと思います)上手く整理し、言葉でも整理して表現できると、次第に旦那さんの言っていることが正論でないことを明るみに出来ると思います。