※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月半の男の子のミルク摂取について、一回の量と1日の総量のどちらが重要か悩んでいます。一回の量は80〜200、1日の総量は870〜960です。体重は5778g、身長は64.5cmです。

生後4ヶ月半ちょっとの男の子です。

ミルクは1日のトータル量が大事なのか一回に飲む量が大事なのかどちらなのでしょうか🥺💦

一回に飲む量は80〜200とバラバラです。
トータル量は870〜960、ごく稀に1030です。

体重は線ギリギリの5778g、身長が64.5センチです!

コメント

グルミット

ウチの子もそのぐらいのときバラバラでトータル1000いかない日が多かったです🍼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トータル量少ないと不安になります💦

    • 12月4日
まるまる

トータル量の方が大事だと思います😌
それに身長も体重も程よく問題ないと思います😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トータル量の方、大事にしていきたいと思います🙆‍♀️

    体重不安だったのでそう言っていただけて嬉しいです、ありがとございます🥺

    • 12月4日
  • まるまる

    まるまる

    この時期だと遊びのみもしますし、飲まなくなります😌育児書やネットはあくまでも目安にすぎないし、正解も不正解もありませんよ😉!
    それぞれの個性なので飲む子も飲まない子もいます😁🤞
    その子に合った量があって、もう満腹も分かってますし、少ないから足して!とかもっと飲ませて!とか保健師さんに言われても、子は自分のキャパで飲んで満足してるんだからどうしようもないんですよ😂!
    それがその子に合ってるから、気にしなくていいんです🙂あくまでも目安😁👌大丈夫ですよ💕

    • 12月4日
こむぎ

私はトータルの方を気にしてます!
うちも1回100〜200で飲みムラあります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これからトータル量気にしていきたいと思います!

    少ししか飲まないと不安になります💦

    • 12月4日