
コメント

らら
退職日が社会保険最終日になるので翌日から入れます😊
らら
退職日が社会保険最終日になるので翌日から入れます😊
「保険」に関する質問
今1人息子がいます。 出来ることならもう1人欲しいです。 でもなかなかうまくいかず凍結胚移植の保険適用回数は残るところ後3回です。 内膜炎を治して内膜もバッチリで今回はいけるぞ!と意気込んでいたのですが、BT5のお…
旦那の会社事情で保険の扶養に入れず、 私出産を機に離職して国保に切り替えて息子を私の扶養に入れてます。 もちろん今も仕事してなく収入も無く、 たまに小遣い程度でバイト行ってます。 こっからが質問なのですが、 私…
以下の働き方は社会保険加入となりますか? 1日7時間×週3日の月12日勤務 月収¥105,000×12ヶ月=年収約126万 1番働き損な年収でしょうか?😅 引かれるものがあるとしたら何で 年収はいくらになりそうでしょうか?
お金・保険人気の質問ランキング
sun
なにか会社からもらう書類などはありますか?
らら
会社によって指示が変わりますが大体、離職票や社会保険離脱証を提出してほしいと旦那さんの会社から言われると思います😊
旦那さんに退職日を伝えてもらい、翌日から扶養に入れてほしいとだけ伝えれば必要なものを教えてくれます🙆♀️
sun
それって前もって言っとくことできますか?退職日さえ決まってれば1週間前とかに言えないんでしょうか?
らら
必要書類が頭に入ってない事務員さんだったり労務士さん任せの方だと労務士さんに必要書類の確認の連絡したりすると思うので事前に伝えておくとスムーズだと思います😊
ただ、早すぎても忘れられるだけだと思うので1ヶ月前くらいでいいと思います👌
どちらにしても離職票の書類や申請は抜けてからしかできないので🙆♀️