※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

1ヶ月9日の赤ちゃん、母乳不足時にミルクを足しているが、ミルクの量に悩んでいます。特に忙しい時や寝る前はミルクを使用。ミルクの目安量は月齢か体重で合わせるべきか迷っています。現在体重は6キロで、すこやかM1を使用中。

ミルクの量

いま1ヶ月(+9日)のこどもなのですが、ミルクの一回量に悩んでます😭

母乳よりの混合で、
基本的には母乳 足りない時はミルクを足してます。が

忙しい時や寝る前はミルクにしています。その時のミルクの目安量は月齢で合わせるのか体重で合わせるのか
どっちがいいのかなーーと思い質問しました!
(いまは、最大飲ませても160にしてます。)

ミルクは すこやかM1を使ってます!(表も載せときます)

現在 体重は6キロです。

コメント

mama

一ヶ月なら月例で考えた方がいいと思います😅💦💦
体重が大きくても異が大きいとは限らないですし、まだ授乳回数も多いはずなので😓

  • さくら

    さくら

    ありがとうございます!!

    やっぱり、1ヶ月だと月齢ですかね🍼

    • 12月3日
はじめてのママリ

私は月齢で見ていました!
私も混合だったので、3時間あかずに欲しがったら母乳か搾乳あげたらいいかーって感じで少なめにしていました🤗

  • さくら

    さくら


    ありがとうございます!!

    月齢にあわせて、それ以上欲しがる場合は、母乳で対応してみますᔦ๑° ꒳ °๑ᔨ- ̗̀

    • 12月3日
deleted user

月齢にした方が良いと思います💦
体重 増えは何も言われてませんか?💦
今1ヶ月ちょっとなら140ではないですか??

  • さくら

    さくら


    ありがとうございます!


    先週の1ヶ月検診では、1.4キロふえてて、体重の増加は何も言われませんでした!

    140にして、まだ欲しがるようなら母乳にします( ੭ ・ᴗ・ )੭

    • 12月3日