※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
子育て・グッズ

授乳サイクルが原因で、早朝起きが続いている可能性があります。改善策を考えましょう。

早朝起きの原因は何が考えられますか?😭

夜はだいたい19,23,3時の4時間間隔で授乳してます。睡眠間隔は約3時間です。
でも3時に授乳してから寝かせても次は5時30分~6時に泣いて起きてしまいそこから全然寝てくれません😭
この早朝起きをなんとかしたいです💦
このサイクルが良くないんでしょうか?😱

コメント

リと

何時に寝かせてますか?
寝るの遅くしたらダメなんですかね?

  • みゆ

    みゆ

    20時くらいですがこのくらいの月齢の赤ちゃんは何時くらいに寝かせてるもんなんですかね?👶

    • 12月3日
  • リと

    リと

    19時と書いてたので、それより早く寝てるのかと勘違いしてました。

    朝になるにつれて母乳の出る量減ってるんですかね、完母ですか?

    • 12月3日
  • みゆ

    みゆ

    今日は22時、2時に授乳した後、6時起床でした😭
    19時の母乳量が減っていたんですかね?
    完母なんですが全然分からなくて、とりあえず乳首離すまで飲んでもらってます💦

    • 12月4日
  • リと

    リと

    4時間間隔ですね✨
    あげる回数増えると、その分母乳も減ると思うので、起きる時間の間隔が短くなってくるのかなぁと思います。
    なので19時ではなくて、3時にあげる時に母乳減ってるのかな〜
    もうミルクは考えてないですか?
    寝る前1回だけでもミルクに変えてあげたら、たくさん寝てくれると思います!
    寝る前ミルク、起きたら母乳で1回抜いた分溜まってると思うので、夜中2回でいけたらいいですね。

    私の娘が5ヶ月の時は22時にミルク飲ませて朝8時ごろまで寝てくれてました。
    ミルクの方が腹持ちいいみたいで楽でした。

    • 12月5日