※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが便秘でぐずっているか心配です。便秘で泣き続けることはありますか?他に便を出す方法はありますか?

便秘でぐずっているのでしょうか?

もうすぐ生後1ヶ月、現在母乳メインの混合です。

昨日、初めて綿棒浣腸しました。
前日夕方から丸1日便が出ておらず、お昼の授乳の後勢いよく吐き戻したのでもしかしてと思い綿棒浣腸した結果、オムツ2枚分くらい便が出ました。

普段の1日の便の回数は2〜5回です。
昨日の夜、今日の午前中に2〜3時間のぐずりがあり、授乳のタイミングは泣き止むもののすぐにまたぐずってしまい、もうお手上げ状態です。

今日の午前中、ご機嫌な時にのの字マッサージをしていたらガスは数回出たものの便は出ていないので、沐浴までに出る気配がなければまた綿棒浣腸しようかと思っています。

便秘が理由でぐずって泣きつづけることは実際あるのでしょうか?
またのの字マッサージや綿棒浣腸以外に便を出す方法は何かありますか?

コメント

R

浣腸は2日出てなければやるのが良いと思います!!やりすぎると癖になってしまい自力で出せなくなってしまうみたいです😅

  • りり

    りり

    産院で丸一日でなかったら〜と言われたので💦
    癖になるのは私も心配なのですが、便秘が原因で長時間ぐずっているのならやろうかなと言う気持ちもあります。
    2〜3時間何してもぐずり続けられてるとこちらもしんどくなってしまいそうで…💦

    • 12月3日
  • R

    R


    丸一日は当たり前にあると思いますがやはり産院によりけりですね!
    うんちをさせればぐずりはなくなるんですか?

    • 12月3日
  • りり

    りり

    昨日初めてやったばかりですので、やれば落ち着くかどうかはまたなんとも言えません。
    ただあやす以外にも授乳したりオムツチェックや衣服の整え等心当たりのあるものどれをやっても泣き止まず、もし便秘が原因で泣いてるのなら〜と思いまして質問したところです💦

    • 12月3日
ma♡

もうすぐ2ヶ月になる子を育ててます🍀
私は初育児なのでアドバイスはできませんが🙏うちは、毎日1回モリモリっと出るのですが少ない時やでない日の次の日は吐き戻しも多いし、気張る度に苦しいようでぐずります。
1ヶ月検診で相談したところ、先生から1日1回でてれば大丈夫。1日1回は自力で出せないようなら出してあげてと言われました‼️
気張る力がまだついてない時期だから、この時期の綿棒刺激は癖にならないから気にしなくて良いとの事でした。
なので、長いこと気張っていて苦しそうな時やでない日の1日の終りには綿棒浣腸してます。
のの時マッサージ以外には、寝転んだ状態で両足をぐっと曲げ伸ばしの運動をしたり、気張り始めたら腹圧がかかりやすくするために上体を起こす形(座位に近づける感じ)で抱っこしてると出ます😊

  • りり

    りり

    時折顔を真っ赤にして気張っている感じはあります。
    まだ気張る力がないっていうのを聞いてすごく納得できました!
    のの字マッサージ以外もありがとうございます、気張るタイミングがまだイマイチわかってないのですが、足の運動は試してみようと思います!

    • 12月3日
  • ma♡

    ma♡


    顔真っ赤にするのわかります😊笑
    沐浴の時の、のの字マッサージもうちは効き目があります👀
    ほんと、育児は探り探りで不安になることが多々ありますが、頑張りましょうね😂✊

    • 12月3日