![mopiy🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後の手続きについて、必要なものは出生届、赤ちゃんの健康保険、児童手当です。育休手当はないが、夫は扶養に入っています。他に手当があるか、子供の医療費が無料になるかは不明。
出産後の、手続きなどについて質問です。
たくさん調べているのですが
絶対必要なものと、
自分たちの家庭に当てはまるものは
出生届
赤ちゃんの健康保険
児童手当
この3つかなあと。
私はずっとフリーターだったので
育休手当などのものはありません。
旦那は社員なので
扶養に入っている?形です。
住んでいる地域などによると思いますが
他にもらえる手当とかあるんでしょうか?
しらべてもよくわからず、、、
子供の医療費?が無料になるとかも
ママリで見かけましたが
どうなんでしょう?
ちなみに大阪府大阪市です。
- mopiy🍼(8歳)
コメント
![双子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子ママ
私がしたのは
出生届
赤ちゃんの健康保険
児童手当(早めにした方がお得です!)
子供医療証(赤ちゃんの保険証が必要だったはず)
mopiy🍼
ありがとうございます!
子供医療症は保険証が届いたら区役所とかで手続きですかね?
双子ママ
そうですね(^_^)
もしあれなら出生届出した時にどの手続きすればいいか聞くと教えてもらえますよ(^_^)
mopiy🍼
ありがとうございます💗
質問なのですが、出生届だすとき旦那ひとりでいっても大丈夫なんですかね?生まれてまもない子を連れて区役所とか人の多いところいくのがこわくて😱距離は近いんですけど😅
双子ママ
大丈夫ですよ!ほかの手続きも赤ちゃんは居なくて大丈夫です(^_^)
mopiy🍼
そうなんですね!ありがとうございます!たすかりました!!!