
友だちの子どもへの態度について気になる。友だちが注意しすぎてモヤモヤする。自分の子を目の前で注意されたら腹立つかも。
友だちの子どもへ対する態度が気になります💦
仲良しだからなのか、扱いが雑というか…
まだ2歳になってないからやることなす事注意することだらけじゃないですか💦
でも、それは親からすると日常茶飯事で少々放っておきたいことでもあったりします。
というか、このくらいの子はそんなもんなんだよと…
多分子どもいないので、そういうの分かってないんです💦
それを友だちがいちいち、こら〜みたいに注意するので、それがモヤモヤします😔
よほどのことならあれですが…
自分の子を目の前で注意されたら、腹立ちません?
- りんご(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

なつ
悪い事をしているなら、注意をされるのは当たり前だと思いますよ???
逆にいうと、しっかり見ていてくれてるって事ですし。
これは価値観によりそうですね😂
お店とかお家で、注意もしないで子どもが汚した、壊したでそのまま出て行く親の方が迷惑です。

ポッポちゃん🚃
うーん、内容によりますかね!
たとえばどんな事で注意するんですか?🤔
たしかに小さいうちはやることなす事注意する事だらけですよね😭
でも親が注意しないからしてくれてる部分もあるかもしれないですし💦
仲良しの子なら私なら特に気にしないです!むしろ怒ってくれてありがとうって思っちゃいます笑
怒るのも労力いりますからね😫
もし嫌なら、躾の部分は主人と話し合って自分たちのやり方でやりたいから、注意してくれなくても大丈夫だよ、うちの子供のこと気にかけてくれてありがとうね☺️
などとお咎めないようにさらりと伝えたらどうですかね😊

はじめてのママリ🔰
内容によりますね!
悪いことをしているなら注意されるのが当たり前だと思います。
我が子を友達に注意されても腹は立ちません。
それだけ友達も見てくれている、たまに親の言うことは聞かないこともあるのでそういうとき友達に言ってもらえると助かります。

はじめてのママリ🔰
わかります!!
独身の友達でうちの子とはよく遊んでたりして
たまたまきた共通のママ友の子にだけ優しくてうちの子の扱い雑いときめっちゃイライラして二度と遊ばないと思いました😂😂
りんご
もちろんそういうのは注意します😭うちの家の中での些細なことです💦
なつ
自分の家だったら、放っておいていいよって言えばいいんじゃないですか😌?
外では怒るけど、家の中では怒らないようにしてるんだ〜って言えばいいんじゃないですかね?
子ども産んだことがない人は、そこら辺のさじ加減はわからないと思いますし😌!