
悪阻がつらくて3人目を諦めるか悩んでいます。家族のサポートが難しく、不安です。
三人目が欲しいけど二回とも悪阻がキツくて、、
次もだった場合、誰の助けもなく生活するのが難しいと思うので諦めるか悩んでいます。
同じようなかたいませんか⁇
1人目は入院しました。
2人目はとにかく脱水だけは避けたくて、食べられなくてもなんとか水分だけ気合でとって完全に
寝たきりで育児はテレビに頼り過ごしました
。
でも2回とも、ふらっふらで起き上がれないのと、ひどい息切れ動悸、胃酸が上がってきて喉が常に焼けるようなかんじだったり、ヨダレ悪阻、匂い悪阻、吐き悪阻で妊娠中の体力の消耗が凄かったです😅
吐き悪阻が唯一20wくらいまでで、あとは最後まで続きました。
実家は2時間ほど離れた場所にありますが、母が病院勤務でコロナの人を受け入れている病院です。
少し前に、看護師さんも感染してしまいました。
今はどこでも感染リスクはあるかもしれませんが、これから更に感染も拡大するかもしれない中、簡単にヘルプできるかもわかりません。
義両親は緊急事態宣言中でもお構いなく県外の親戚の家にバンバン行って、そこでもらったものをわざわざ1時間かけて手渡ししにくるし、県外行くなと言っても、持ってこなくていいと言っても勝手にくるので、信頼してないし頼りたくないです。
来年はまだ夫が自宅から通勤できそうですが、再来年は単身赴任もあるかもしれません。無謀ですよね、、、
- koto(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく3人目悩んでいます😢
私は今2人目妊娠中で、つわりが終わったところですが、上の子見ながらのつわりがこんなにも辛いものかと…😭💦
kotoさんのようにつわりで入院する程酷かった訳ではないですが、2人の子を見ながらのつわりは耐えられそうにないな…と感じています😢
私も両親、義両親頼れないので😞
でも本当ならずっと子供は3人欲しかったので、上の子2人がある程度大きくなって、自分の事もそこそこ出来る様になったら、もしかしたら3人目をまた考えるかもしれません!
年が離れると、それはそれで大変な事もあるとは思いますが😖

ふかふか
先日、次男を出産したばかりですが赤ちゃんが可愛すぎて3人目・・・・もちょっと欲しい。。なんて思ってしまってます(・・;)
私も、二人とも悪阻がきつくて次男が特にきつかった!!
胆汁出るまで吐くし、点滴、漢方飲まないと横になるか吐くかの日々・・・・😭
早々に恥骨痛にも悩まされ・・・・・😭
実家は遠方、義実家もすぐには頼れない。
旦那の仕事は融通はきくけど出張も多いし、私もフルタイム勤務で何があるかわからない職業です。(急な残業などあります(--;)
一馬力では無理な家庭なので、仕事をセーブするのはできません。
子どもたちの将来を考えて保険も二人分でかけたので子どもは二人!と言い聞かせてます笑
旦那さんが単身赴任になりそうなら、自分がいっぱいいっぱいになって辛くなりそうなので私なら、難しいなぁと思います。。
欲しいんですけどね😢
-
koto
コメントありがとうございます😊
出産おめでとうございます👼
妊娠中の記憶ってなぜか薄くなりますよね🥺すごい辛いのに笑
吐くものないのにほんと大変ですよね。。。漢方効きました⁈!?
1人目の時もらったことありますが、効いてたのか効いてなかったのかよくわからなかったです。
点滴も入院中ずっとしてましたが、吐き気どめの入ったやつに関しては点滴抜いたと同時にトイレにダッシュしてました😂大部屋だったんで😭
ヨーグルトが少し食べれるようになった時点で退院にしました🤣
懐かしいです。
フルタイムでお仕事されてるんですか😂😂😂すごいです。。
単身赴任もあり得るんです😭1.2年かもしれませんが。
結局誰にも頼れない中で三人みないといけなくなるんですよね。。でもほしいですよね笑
悩ましいです🥺- 12月3日

Tomoka
悪阻とか色々考えますよね。
3人目妊娠分かった時色々と考えてしまいました。
悪阻に関しては、1人目2人目では全然違ったので一概には3人目も辛いとも限らないと思いました。
3人目で一番悩んだのは旦那の仕事、そして1人目、2人目がまだ小さいので悩みました。
けど妊娠して時期が経過して無事に仕事が決まり、子供達も保育園が決まりました。私には持病がありましたが病状も落ち着いていました。
逆に中絶した方が精神崩壊すると思いました。
赤ちゃんは、授かり命と考える様にして。
旦那とも沢山喧嘩しましたが、その分旦那の事分かる事も増えました。
子供達の接し方を改めて考えさせられる良いきっかけになりました。
-
koto
コメントありがとうございます😊
出産おめでとうございます👶
悪阻はそれぞれ違いましたか⁈
なんか私は2回ともあまり変わらなくて。。結構期待していたんですけど笑
だから3回目もやっぱり一緒なのかなって思ってしまってます😂楽だったらラッキーだけど、最悪の事態は考えないといけないですよね😭
そうなると幼稚園の送迎もきついので生活ができないなと。。
病気の方は大丈夫ですか?
私もいま悪くはないけど、不安なことがあるんでそれも大丈夫かなって思ってます😭
ご主人も大変だったんですね。でも絆が深まった感じですね🥺羨ましいです🥰- 12月3日

りーちゃん
私もずっと子どもは3人!と目標でしたが、2人目妊娠し悪阻が酷く1ヶ月実家で寝たきり生活でした!
毎日泣いて泣いて1日1日が長くて、娘にも冷たい態度をとってしまったり…
旦那と話し合って3人にこだわる必要なし!うちはうち!って結果になりましたよ!
世の中にはなかなか授かれない家庭もあってそんな中我が家に2人もの天使が来てくれたって思うよにしました
あの悪阻の辛さは経験した人にしかわかりません😭私ももう絶対無理です笑
koto
コメントありがとうございます😊
2人目を妊娠中なんですね!!
ほんと育児しながらの悪阻は辛いですよね。。。
お疲れ様です😭
もうつらすぎてなのかあまり記憶がないけど、よくよく思い出してみたら結構辛かったなと😂
今は上の子は幼稚園に通ってますが、正直、同じレベルの悪阻になれば車にも乗れないしちょっと外に出るのも厳しいと思うんです😅
お迎えとか行けないかもしれないと考えるともう無理かなって、、。
買い物も行けなかったんです😭コンビニで弁当買えるならまだいいですけど、それすら😨
私ももう少し子供達が大きくなったらって考えたりしてますが、体力が心配です笑
ほんと難しいですよね💦