※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りさ   (´・ω・`)
子育て・グッズ

新生児の睡眠サイクルや昼夜のリズムについて相談です。夜はたくさん寝かせるために昼間は起きていてもいいでしょうか?

ふと思った素朴な疑問ですが…
新生児やその近辺の赤ちゃんて
寝る→お腹すいて泣いて起きる→お腹満たされたら寝る
というのが基本サイクルだと思いますが、沢山寝たから寝ないとか、疲れてないから寝ないとかあるんでしょうか?

夜、沢山寝かせるためには昼間起きてて貰った方がいいんでしょうか?

コメント

deleted user

寝る時間はそもそもその子に寄るかもですが、だんだんそう言うのも出てくると思います!

うちの子は抱くと基本泣かないんですが、
里帰り中来客が多かったりで、ずっと抱っこして貰ってるときはなかなか泣く時間がないためか、寝付きが悪かったりしました!

ちーやん❣️

昼間寝てても寝てなくても、夜中に起きたりしますよ😊 今は寝るのが仕事ですからね😄

かな♡

新生児の子はまだ夜行性なんで
昼間のほうが寝てくれます!
だんだん夜もきちんと寝てくれるようになりますよ😊

ママ

明日で2か月ですが0ヶ月のころからずっと昼夜問わずよく寝ますよ!
お昼ぐーっすりでも夜もぐっすりです(*^_^*)
最近はさらに夜まとまって寝るようになりましたが!

リサ

25日に産まれたばかりですが☺
昼間はほんとによく寝ます!
でも夜中は母乳飲んでもなかなか寝てくれませんww
抱っこしてひたすら歩いてます😅笑

サクラ

もう少し大きくなったら、そうなりますが、新生児には当てはまらないですね(^^;そもそも昼夜のリズムがまだないですから。

ずんたっちょ

あんまり関係ない気がしますw
うちの子は添い乳すれば昼夜問わず3時間くらいよーーく寝ちゃう子ですw