※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☻
子育て・グッズ

新生児の泣き声に苦しみ、育児が楽しめない。こんな育児の仕方でいいのか不安。

新生児の赤ちゃんの泣き声。ふにゃふにゃ泣いてるのはいいのですが、声が裏返りながら震わせ、息がつまるんじゃないかと思うほど泣くことが1日で何度かあります。
授乳から時間も経ってないし、抱っこしても泣いてると、どうしようもなくなります。長男の時は、とにかくずっと抱っこしてたし、そんな気持ちにはなりませんでした。
でも今回は、もぅ泣き声聞くと苦しくなるというか逃げたくなるというか、ダメだと思ったらベッドに置いちゃいます。長男の時には使わなかったおしゃぶりも、早くも投入しちゃいました。1日で何度も使ってしまいます。
でも、ずっとギャン泣きを聞くのが苦しいです。
こんな育児の仕方でも良いのでしょうか?
たった生後2週間の赤ちゃんの泣き声に嫌気がさしてしまうなんて、私おかしいのかな、とか思ってしまいます。長男の時より全然楽しめていません。

コメント

もず

毎日の育児、お疲れ様です(><)

おしゃぶり使う、安全なところに置いて一呼吸置く、何も問題ないじゃないですか🥰

今は上のお子さんのことや産後の不調で疲れてしまっているだけだと思いますよ😊
睡眠不足や疲れって人間を追い詰めちゃいますからね😭

ママさんはおかしくありません!!
むしろ、おしゃぶり使ったりちょっとその場を離れて一呼吸して、それで少しでもママが楽になるなら良いことだと思います😊

どんなことよりも、ママが少しでも笑えることが一番大切だと思っています😊❤️

  • ☻

    ありがとうございます💦

    おしゃぶりって賛否両論あるし、なんとなく罪悪感ありながらも、ほんとに泣かれるよりよっぽどマシで🥲

    睡眠不足はほんとにしんどいですね💧なのに昼間はなぜか眠れないんです💦

    上の子の時より、全然抱っこしてないし、話しかけてないし、顔見ていないと思います。貴重な新生児期なのにって思う反面、しんどさが勝ってます💧

    • 12月3日
  • もず

    もず

    確かにおしゃぶりは賛否両論ありますが、人のクロやしんどさは本人しかわかりませんし、他人がどうこう言うことじゃないと私は思っています🥰

    疲れすぎてると眠れないですよね😭
    だから負のループで😭

    新生児期は一瞬ですもんね( i _ i )
    でも、写真撮ったり抱っこできる時にしてあげてるだけで十分だと思います😊❤️
    それで愛情に差なんてできませんし、まずはママが休めるときに休んでくださいね🥰

    • 12月3日
  • ☻

    そうですよね。幸い夫や親などはおしゃぶりをそんなに否定してこないので、良かったかなと思います!
    これからもずっと続いていくことなので、私が体も心もダウンしないようにやっていきたいと思います。

    赤ちゃんも今はコミュニケーション難しいですが、そのうちとっても可愛いと思える時が来ますよね🥰

    • 12月3日
  • もず

    もず

    おしゃぶり否定するような人は何も分かってないだけなので無視で良いです😂

    そうですそうです🥰
    ちょっとずつ余裕が出てきたら、自然と可愛いと思えるようになるはずです❤️
    まずはママが笑いましょ😍

    • 12月3日
あき

全然おかしくないですよ‼️
子ども2人いると一気に大変になりますよね💦
私も寝不足だったり疲れてたりすると、赤ちゃんが泣き始める直前にもぞもぞ動く音だけで動悸がして逃げ出したい気持ちになります😰実際たまに隣の部屋に逃げてます。

おしゃぶりいいじゃないですか‼️うちも投入しようと思ってます。赤ちゃんの口に蓋したいですー😂

  • ☻

    ほんとに、2人育児でこんなに最初から自分が疲れてしまうと思いもしませんでした。
    この先を考えると苦しくなります💦💦
    毎日息子と支援センターとか出掛けるのが楽しみだったのに、こんなに下が泣くと連れていきづらいな、とか考えちゃいます💦

    モゾモゾ動く音!凄く分かります!眠いのにそれだけで夜中でも目が覚めてしまうんですよね🥲
    私もよく隣の部屋に逃げます💦💦おしゃぶりも後の事は今は考えず使おうと思います。

    • 12月3日
海

精神的に疲れてしまっていて、軽い鬱状態になってしまってるんだと思います。新生児期、本当に大変ですよね💧旦那さんや実家など頼る場所はありませんか?少しの時間だけでも見ててもらえるとリフレッシュできますよ。
私も泣き声聞くとイライラしたり、調子狂ってしまってました。ハイローチェアでゆらゆらさせたり、ホワイトノイズ聞かせたりすると、少しマシになりましたよ。(おしゃぶりは依存しそうな気がしたので😂)
ママがしんどいと、子供たちにも伝わるので、自分を大事にして、美味しいもの食べたり、リフレッシュしてみませんか?ママ第一でいいんですよ。子供たちも大事ですが、それ以上に自分は大事だと思います。育児のやり方に正解はないです。でも、しんどい苦しいと思うくらい、一生懸命育児されているのなら、それで正解かなと思います。ただ、手を抜けるとこは抜きましょう。産後うつとかもあるので、本当に無理しないでくださいね。

  • ☻

     今回の妊娠、最後の方もちょっと自分で感じるほど、メンタルの浮き沈みがありました。産まれてすぐは幸せだったのに、やっぱりまだ治ってないんだな、と感じてます💦💦ほんとに産後鬱にならないようにしないとな、と思います🥲
    旦那は仕事終わって短い時間ですが、上の子のお風呂や寝かしつけはやってくれます。実母にも割とお世話になってるんですが💦💦
    1人の時に泣き止まないと特に追い詰められた気持ちになっちゃいますね💦💦
    ハイローチェアやホワイトノイズ効果あるんですね〜
    なんで泣いてるのか、とかあまり考えすぎず、運動だな、と思うようにしています。

    • 12月3日
  • 海

    2人目妊娠すると上の子面倒見ながらなので、大変ですよね🌀まだ手のかかるから余計に💦旦那さん、育児だけでなく家事もやってくれてますか?家事の手抜きも大事ですが、旦那さんの家事協力(休日などでもいいので)もしてもらいましょう。我が家は旦那はゴミだし、お風呂掃除、洗濯が担当です。うちは、夜勤ありなので、1人の時に泣かれるとうわーってパニクります。なので、一回泣かせたままトイレタイムかお菓子や飴なめて気分切換えてます。最近は、泣いたらおんぶしてあげながら、家事してますよ。まだまだ泣くのが仕事の時期ですなので、3~4ヵ月頃までが勝負かなと思います。首座ればおんぶもできるし、やりやすくなりますし、授乳間隔も落ち着きます。今は赤ちゃんも「ママのお腹の中と違う!何ここ!何なの!!?」状態なので、戸惑ってるんですよ。私は最近グズリ始めたらアテレコしてます。「わたち、眠いのよ~!なんとかしてよ!」とアテレコして、自分で答えます「そうなのね~」と答えます。そうすると、何だか面白くなってくる気がします。私だけでしたら、すいません(笑)

    • 12月3日
  • ☻

    ほんとに1人目と2人目って違うなーって感じますね💦💦海さんも産まれた頃は上の子1歳代だったのですね💦
    旦那は家事はまぁお風呂掃除くらいですかね💧数日前ブチ切れてやっと朝起きて朝ごはん少ししてくれるようになりました💦晩ご飯も宅食取ったりしてだいぶ手は抜いてます💦
    ご主人夜勤があると大変ですね🌀夜2人の面倒を1人でみているなんて、尊敬します👏私はきっとメンタルもダメだし気が短くてすぐ怒っちゃいます😭
    そうですね!早く抱っこ紐やおんぶができれば少しは動きやすくなりますよね💦
    アテレコ面白いですね🥰💕ちょっと心が和みます🥰❤️

    • 12月4日
海

下の子出産時は上の子は1歳8ヵ月でした。赤ちゃん返りって感じはなかったですけどね😅旦那さんをもっと働かせましょう✋休みの日だけでもいいので😄☺さんの負担多すぎで☺さんに甘えすぎです。私ならキレてます。☺さんは偉いですね✋我慢強くてすごいです👀
向こうが逆キレするなら、じゃあ自分のことは自分で全部やろうね✋でいいと思いますよ。家事を育児もリスト書いて見える形にして、お互い苦手か得意かに分けるといいと思います。お互いに苦手なことをしたくないですよね😅令和の時代まで育児も家事も女性の仕事なんてことはないです。むしろ、カッコ悪いと思います。
夜勤といっても、夕方からなので、災害のときは困りますが、もともと寝かしつけは1人でやってるので、あまり困りませんよ✋私も短気な方で子育てには向いてないと思います💦メンタルも強くないですが、子供のためになんとかやってます😂
ちなみに、ホワイトノイズの他に反町隆史のpoisonを聞かせるといいとネットで見てやりましたが、うちはイマイチでした。でも泣き止む子もいるそうです。むしろ、オルゴール音の方が良かったです。上の子は胎動音とメリーを見せてましたよ✋メリーは利く子と利かない子がいます。なので、レンタルとかの方がいいかなと思いました。何でも色々取り入れて駆使して、下の子の性格つかんでください🙋きっと3ヵ月後くらいには、下の子のことよく分かるようになってると思います。
アテレコいいですよね🌸はたから見ればちょっとヤバイ人ですが(笑)誰も見てませんし✨

  • 海

    すいません🙏下に返事担ってしまいました💧

    • 12月4日