
コメント

はな
出産は里帰りするんですが、最近まで妊婦検診を愛大で受けてましたよ☆

晴花
1人目の時ですが、
8ヶ月までは今治の個人の産婦人科で8ヶ月から愛大に通いました!
どうされたんですか??(^^)
-
つぅち
私も今個人の産婦人科に通ってるんですが、愛大がいいよって聞いてどんな感じか教えて頂きたくて質問させて頂きました(*^^*)
- 7月30日
-
晴花
2年前の事なんで当時は…でも大丈夫ですか?(>_<)
上の方と同じなんですが、女の先生でとても優しかったし看護師さんも助産師さんも優しくてごはんもおいしくてとても良かったです!
ですが、私は8ヶ月から羊水過多で大きい病院で診てもらってとのことでの転院だったので、おなかが張りやすい中での予約でも待ち時間が長かったのと、尿検査して採血して(院内でも場所が離れているので)→産婦人科まで行くのと、「まだまだ時間がかかるけんお昼ごはん食べて来て」って言われて(午前中の予約でも)院内の食堂まで行って…と、広い病院内を歩くのがちょっと辛かったですf(^_^;
陣痛室は4つベットがある部屋での待機だったので周りの妊婦さんの苦しむ声が聞こえてきて「みんな頑張ってるんだ!」と励みになりました!
陣痛室は原則は家族の付き添いは1人だけなので、旦那が来るまでは母に、旦那が来たら交代してもらいました。
そして私も初めての子供だったので立ち会い希望だったのですが、愛大は立ち会い禁止でした(>_<)
でも陣痛室で苦しむ私の腰をずっと必死でさすり続けてくれたのでいざ産むっていう時の分娩室には入れないんですけどそれまでの長時間1人で支え続けてくれたので感謝しています。
そして分娩室では「勉強の為頭側に男女の学生さんが立ち合うんですけどいいですか?」と聞かれました。
産後のシャワーもシャワー室の前に予約の紙がおいてあるので自分で歩いて行って名前を書かないと入れないし、人数が多いので朝イチで名前を書きにいかないといつもいっぱいでなかなか希望の時間(授乳の時間にかぶらないよう)にシャワーするのは難しかったです(^^;
ちなみに個室希望で母子同室がしたかったのですが部屋に空きがなく大部屋で母子同室できませんでした。
2人目は個人の産婦人科だったのですが、部屋も個室できれいだったし、陣痛室も個室で誰でも何人でも入れるし、立ち会いもできました!
おやつもおいしかったしシャワーも病院の方から順番に呼んでくれました。
大部屋と個室の違いもあるかもしれないし、2年たってるので詳しくは覚えてないんですけど…
分娩費用も2、3万位の違いだったと思います(^^;
愛大の方が安かったかな?
でも夜間や休日の出産によって料金も違うのでそれはその時になってみたいと…ですね(*´∇`*)
長々とすみませんでした!- 7月31日
-
つぅち
詳しく教えてくださってありがとうございます!
分娩費用もそこまで変わりないんですね(°_°)笑
やっぱり愛大は立ち会い出来ないんですねm(_ _)m陣痛室の交代出来るのはいいなって思ったんですけど(^_^;)
産後のシャワーは確かに大変ですね(°_°)💦すっかり忘れてました(^_^;)
今の個人の産婦人科が付き添いがあんまりいまいちみたいな感じで、立ち会いは出来るんですけど、親が来るのも…って感じなんですよねm(_ _)m
先生は、いいんですけどねm(_ _)m- 7月31日

ちひろん1
あとからごめんなさい。7月下旬まで切迫で入院してました。愛大で出産するつもりでしたが私は個人病院にしました。
費用は愛大は高いです。50万~くらいで、時間外だと60万くらいになります。プラス個室なら個室代。個室は1日4000円~です。あと、個人病院だとサービスか入院費に含まれるお産セット(ナプキンやへその緒入れなど)も3500円ほどで購入しないといけません。多分赤ちゃん用品もかなぁ…
他院同様、ミルク業者からのミルクプレゼントはあります。あと産後アロママッサージもあります。
あと陣痛きても、あの総合受付してから病棟にあがります。時間外だと時間外受付のある他病棟行って違う入り口から病棟入って産婦人科まであがるので、一人目が早かった私は、そこまで動く自信がなかったです。
大部屋の陣痛室は一人目で叫び回った私は嫌でした。手術室と変わりない扉をくぐり、明るいなか至近距離の学生に囲まれて分娩するのも、ダンナは立合いダメなのに…とか医療的な要素が強すぎて私はお産を楽しむ感じじゃないかなぁ…と思ってしまいました。
そんな理由で個人病院にうつりました。私的にはそれで良かった。
でも愛大も食事は良かったです(個人病院とは比べてはいけません。総合病院の中ではです)量も多く、おおまかには和洋で選択食できます。
あと先生も助産師看護師もかなり丁寧です。
-
つぅち
全然ありがたいです!
愛大って高いんですね(°_°)
ビックリしましたm(_ _)m
ちひろんさんの話を聞いて私もちょっと無理かもしれないですm(_ _)m笑
しかも学生に見られるのもやっぱ抵抗ありますよね(^_^;)
先生方はいいみたいですがうーんって感じですねm(_ _)m
愛大は外科に入院してたことはあるんでご飯はまぁなんとなく分かります(°_°)笑
大きい病院の割にはですよね〜笑- 8月1日

ま ゆ
はじめまして✨
私は愛大で産みました✨
2人目希望ですが、2人目の相談で愛大にも行ってきました✨
しかし、愛大は立ち会い出産ができないので、2人目ができたら立ち会いができる病院で産みたいなと思ってます(笑)
-
つぅち
やっぱり立ち会いが出来ないんで今通ってる個人病院で今回は産むつもりですm(_ _)m
出来れば今よりもいい病院があれば2人目はそっちで考えてます(^_^;)
また助産師さんがちょっと苦手な感じなんですよねm(_ _)m(笑)- 9月27日
-
ま ゆ
私も立ち会いしてほしかったですが、もし立ち会いが出来ていても主人の到着前に生まれてたので間に合ってなかったです(笑)
愛大の助産師さんは優しい人が多かったですよー✨
中には苦手な人も何人かいましたけど😰- 9月27日
-
つぅち
めちゃ安産やったんですね❤️
私は主人が間に合わなかったら母か姉になります(^_^;)(笑)
なかなか希望通りの病院ってないですよね(^_^;)(笑)- 9月27日
-
ま ゆ
なかなかないですね😰
自宅から病院まで約40分かかるんです😅
陣痛から出産まで2時間だったので(笑)
分娩時間は12分でした(笑)- 9月27日
-
つぅち
ですよねm(_ _)m(笑)
今の病院は先生や受付、外来の看護士さんはとてもいいんですけどね(›´-`‹ )(笑)
分娩時間早いですね(´⊙ω⊙`)
私も安産だといいな〜(笑)- 9月27日
-
ま ゆ
初産だったのですが、スピード安産でみんなビックリしてました(・∀・)
でも、早く出てきたので裂けちゃいました😣- 9月27日
-
つぅち
それはビックリしちゃいますよね(*^^*)
裂けたんですか?(>_<)やっぱり痛いですよねm(_ _)m- 9月27日
-
ま ゆ
出産前は助産師さんには裂ける前に切るけんねって言われていたのですが、あっという間に生まれてしまったので切る間もなかったみたいです(笑)
分娩中や出産直後は痛みはないのですが、麻酔が切れてからは痛かったです😣
座るのが怖かったし、排便するのが怖かったです😰
でも、今ではそんな痛みも忘れてしまいました(笑)- 9月28日
-
つぅち
姉が先に出産してるんですが、半端なく痛いよって言うてくるんですよね(^_^;)(笑)
未知の世界すぎて楽しみの反面恐怖が(^_^;)(笑)
穏やかに出産出来たらいいんですけどね(^_^;)(笑)- 9月28日
-
ま ゆ
その気持ちはわかります✨
私も陣痛や分娩の痛みが分からず怖かったです(笑)
私は分娩時に喋ったらいかんと言われて、叫びたくても叫べませんでした(笑)- 9月28日
-
つぅち
えー(>_<)💦
喋ったらいかんとか言われたら無理やしーって叫んでしまいそうですm(_ _)m(笑)
姉の時に父が姉でも叫んでうるさかったから私の時は病院の中におるんやめとくとか言われて(^_^;)(笑)
私は絶対叫ぶしおらびたおしそうって言われてます(^_^;)(笑)- 9月29日
-
ま ゆ
安産教室の時にも前もって話されてはいましたが、実際に産むってなったら痛みが強いので『痛い痛い』ってゆってました(笑)
なら、喋ったらいかんって言われて😰
私も最初は叫びまくるんだと思ってました(笑)
いきむ時に声を出すと言われるので必死で声を押し殺してました(笑)- 9月29日
-
つぅち
これは私にとって色んな意味でヤバいですね!(笑)
旦那に口塞がれそう…(笑)
イメージ的にみんな叫んで唸って産んでる感じなんですけどね(>_<)💦(笑)- 9月29日
-
ま ゆ
私も叫んで隣に旦那が居たら口塞がれてたのかも(笑)
後藤真希は凄かったみたいですね(笑)
病院中に響きわたるくらい叫んでたって聞きました(笑)- 9月29日
-
つぅち
本当私やられる可能性が高いですm(_ _)m(笑)
楽しみの反面本当どうなるやらです(^_^;)
後藤真希みたいに病院中に響き渡らさないようにしたいですけど、きっとそれどころじゃなくなるんでしょうね(>_<)- 9月29日
-
ま ゆ
でも、きっとホントに口塞がれたらイライラしそうですよね(笑)
病院中に響きわたらないようにしないとって頭ではわかっていても、実際は思いとおりにならないかもしれないですしね😅- 9月29日
-
つぅち
間違いなくキレますね(^_^;)(笑)
それなんですよね〜(笑)
出産って命がけって言うし、無事に産まれてくれたら叫ぼうがなんだろうがいっか〜って勝手に思ってみたり(^_^;)(笑)- 9月29日
-
ま ゆ
そーですよね✨
無事に生まれてくれるなら、叫ぼうがおらぼうがなんでも有りですよね😁- 9月29日
-
つぅち
赤ちゃんが無事に産まれてくれたらそれだけで十分ですよね❤️(笑)
出来たら二人は産みたいんで2人目の時は無痛分娩もいいかなって感じですけどね❤️(笑)気が早いですけど(^_^;)(笑)- 9月29日
-
ま ゆ
無事に元気に生まれてくれただけで十分です(≧∇≦*)
無痛分娩でも陣痛の痛みは感じるんですよね?
陣痛の痛みも感じないんでしょうか?- 9月29日
-
つぅち
ですね❤️
詳しくはまだ聞いてないんですけど、麻酔されてからは笑いながら出産出来たとか1人目からすれば良かったって聞いたんでそれもありかなって(^^)(笑)
陰部が裂けたりとかも少ないって聞いて(^^)(笑)- 9月29日
-
ま ゆ
そーなんですね✨
あの痛みを感じなくてもいいなら、無痛分娩がいいかもしれないですね(≧∇≦*)- 9月29日
-
つぅち
でも無痛してたのに普通に痛かったって人もいるみたいで(^_^;)
まゆさんは体重管理ちゃんと出来てました??- 9月29日
-
ま ゆ
無痛なのに痛いのは嫌ですね💦
私は妊娠前から約+4㌔でした✨
赤ちゃんと胎盤、羊水の分くらいでした✨- 9月29日
-
つぅち
ですよねm(_ _)m(笑)
無痛の意味ない〜って思います(^_^;)
まゆさん凄いですね!!
私半端なく増量してますm(_ _)m- 9月30日
-
ま ゆ
妊娠してから体重が増えず大丈夫かな?と思っていたら切羽早産で26wから入院。
それから痩せて最終的には+4㌔位でした(笑)
でも、産後太りに悩まされてます(笑)- 10月1日
-
つぅち
大変だったんですね(>_<)
産後太り…失礼ですけど(>_<)結構増えたんですか?💦産後痩せるって聞くんですけどそんな事ないんですかね(>_<)- 10月1日
-
ま ゆ
今は約4㌔太りました(笑)
私も母乳あげてたら痩せるって聞いてたので楽しみにしていたのですが、母乳をあげるとお腹が空いて食べてしまうので太っちゃって😅
後は出産前に長期入院していていろんな物を我慢していたのでその反動もあるのかな?とは思います(笑)- 10月1日
-
つぅち
それでも今の私より増えてないです(°_°)(笑)
母乳あげるとやっぱお腹減るんですね❤️(笑)
食べないと出なくなるし、なかなかですね(^_^;)
確かに長期入院すると我慢してた分反動ありかもですね!- 10月2日
-
ま ゆ
どれくらい増えたんですか?
私の場合は元々が肥満なのであまり増やさないようにと言われてましたが、入院したので増えなかったです(笑)
母乳飲ますとお腹すきますね😅
医師には食べていいと言われたのですが、子育てしてると行動範囲が狭まってあまり動かなくなり産後太りしてます😅- 10月2日
-
つぅち
今で妊娠前から+6キロぐらいもう増えてます(^_^;)
私元々太ってるし本当体重が増えていくんでヤバいです(^_^;)
頑張って動かないといかんですねm(_ _)m- 10月2日
-
ま ゆ
増える時はあっという間に増えるのに、減らすのは大変ですよね💦
少し前に娘とベビーカーで散歩がてらにレディ薬局に行って娘のお茶を買ってきました✨- 10月2日
-
つぅち
まだ先生から注意受けてないだけマシなんでしょうけど、毎回ひやひやしながら検診に挑んでます(^_^;)(笑)
自分の子供とお散歩めっちゃ憧れです❤️- 10月2日
-
ま ゆ
私も妊娠した時はヒヤヒヤしてましたが、増えなかったのでビックリでした(笑)
私もわが子とお散歩は憧れでした(≧∇≦*)
もう少し涼しくなったら毎日お散歩に行きたいとは思ってるんです✨- 10月2日
-
つぅち
来週検診なのにここ最近動けてないし、食欲が止まらないし本当恐怖ですm(_ _)m(笑)
本当憧れです❤️
いいですね❤️❤️- 10月4日
-
ま ゆ
私も妊娠中はめちゃくちゃお腹空きました(笑)
間食ばっかりしてました(笑)- 10月4日
-
つぅち
本当自分が嫌になるぐらい小腹がすきますm(_ _)m(笑)
- 10月4日
-
ま ゆ
わかりますー(≧∇≦*)
でも食べると太っちゃっうんですよね💦💦- 10月5日
-
つぅち
そうなんですよm(_ _)m(笑)
運動しようと思ってもなかなか出来ないし(^_^;)(笑)- 10月5日
-
ま ゆ
そーなんですよね💦💦
私は20w2dから切羽早産だったのでマタニティライフを満喫できなかったのか辛かったです😰😰- 10月6日
つぅち
今個人の産婦人科に通ってるんですが愛大がいいよって母から聞いて先生や看護士さんなどどんな感じか教えて頂きたくて(^^)
はな
そーなんですね✨
愛大の産科は女の先生多いですし、看護師さんや助産師さんも優しかったです!
座骨神経痛が出た時にトコちゃんベルトを貸し出していただき、つけ方も助産師さんが丁寧に教えてくれました!
個人差はあるみたいですが、わたしには合った様で今では座骨神経痛も無くなりとても助かりましたよ☆
患者さんが多い曜日もあるし、待ち時間は結構出ることもあると思いますが、わたしは愛大で妊婦検診受けて良かったと思ってます😊
つぅち
本当ですか(*^^*)
愛大は陣痛の時も家族の待合室?みたいな所で腰さするのも交代で出来るとか聞いたんで愛大で産む方が安心出来るかなって思ってるんです(^^)
色々聞いて申し訳ないんですが、愛大で出産となると費用はどのぐらいか知ってますか??m(_ _)m
はな
わたしは妊婦検診しか受けておらず、分娩のことは全くわからないです〜😱💦
お役に立てずゴメンナサイ😥
でも、個人病院よりは安く済みそうなイメージはあります🙂
あ!立ち会い出産は出来ないとは聞きましたが、その点は大丈夫ですか〜?
つぅち
全然です(^^)
私も個人よりは安いイメージではあるんですよね(*^^*)笑
立ち会い出産は出来ないんですか(°_°)💦
私は立ち会い希望なんですけど悩みますね!笑
はな
立会い希望なんですね!
わたしも知り合いから聞いたんですが、多分立会い出来ないと思います💦
よければ一度電話などで問い合わせてみて下さい🙂
分娩先って悩みますよね😱
何を優先させるか旦那さんやご家族とも相談してみて、つぅちさんに合った病院を決定されるのがいいですよね👌🏽
つぅち
出来たら立ち会いしてもらいたいんですよね(^_^;)普段検診に行くのに旦那がなかなか一緒に行かないんで、出産の時ぐらいはそばにいてもらいたくて(^_^;)笑
ありがとうございます!
一度電話で聞いてみたいと思います(*^^*)
はな
いえいえ〜あまりお役に立てず💦
旦那さんに側にいてもらえたら心強いですよね!
お互い出産に向けて頑張りましょう😁
元気な赤ちゃんが生まれますように✨✨
つぅち
そんな事ないです(*^^*)
ありがとうございます❤️
はい(*^^*)
はなさんの方がもう少しで赤ちゃんに会えますね❤️お互い安産で可愛い元気な赤ちゃんが生まれますように❤️