※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くに
その他の疑問

すみません、うちの子場面緘黙症で、保育園では喋れなく、来年学校なん…

すみません、うちの子場面緘黙症で、保育園では喋れなく、来年学校なんですが、教育委員会からは、支援学級を勧められました
普通級に、するか迷ってて
支援学級に入ると、支援級から出れませんか?

コメント

めいめい

教員です。
支援学級から普通学級在籍となるお子さんもいらっしゃいますよ😊お子さんと親御さんと面談しながら、毎年、来年度のことを考えていく機会があるはずです。
教育委員会から勧められたのであれば、現段階で、お子さんには普通学級に在籍するよりも手厚い支援が必要なのだと思います。
お子さんがのびのび成長できる環境を選んでいただけたらと思います😊

  • くに

    くに

    そうなんですね
    でも、友達とのかかわれないのが、よけいがかわれなくなるのが、心配で、普通級でもダメですかね?

    • 12月2日
  • くに

    くに

    支援学級だと、どんなことやりますか?
    やっぱり授業とか遅れちゃいますか?

    • 12月2日
  • めいめい

    めいめい

    お子さんの様子がわからないのでなんとも言えませんが、教員の立場からだと支援が学級の方がいいのではと思います。
    お子さんの交友関係は本当に大事だと思います。心配ですよね💦
    でも1日のほとんどは普通学級にいますし、一年生なら尚更、友達できるように、そこに対する支援も出てくるはずです。
    普通学級がお子さんにとって望ましいとお考えであれば、一年生の間、様子を見られてみるのもいいかと思いますよ😊

    • 12月2日
  • めいめい

    めいめい

    コメント欄間違えてしまいました💦すみません💦

    • 12月2日
  • くに

    くに

    1番何がいいか、少し分からなくて
    学校も見学に行きます
    ひらがなかけて、今読めたりもします
    知的はないような気がして

    • 12月2日
  • くに

    くに

    沢山交流をさせたくて普通級か、悩んでて

    • 12月2日
  • めいめい

    めいめい

    交流をさせたいということであれば、どちらに在籍してもあまり変わらないかと。。😊
    場面緘黙を乗り越えていきたいということでしたら、支援学級在籍でないと、支援がほとんどない状態に近くなることも覚悟しなければいけないかもしれません💦

    • 12月2日
  • くに

    くに

    普通級だと、見てくれないってことかな?

    • 12月2日
  • めいめい

    めいめい

    担任の先生だけで何十人を見ることになるので、手厚い支援は望めないかと、、

    • 12月2日
  • めいめい

    めいめい

    場面緘黙のお子さんはよくお見かけします!友達やせんせとの交流で乗り越えていくこともできると思うので、いろいろな支援があると思いますよ😊

    • 12月2日
こまめ

娘も来年1年生です!
ADHDのグレーゾーンです。
支援級か通級かで悩み保育所に間に入ってもらい学校に連絡してもらい行く予定の学校に相談しました!
相談してとりあえず1年生の間は支援級で過ごさせる手続きをしました!
毎年次の学年に上がる前にそのまま支援級にいるか、通級に戻すか相談していくと言われました😊
私は学校に相談と見学させてもらいましたが、支援級と通級と行ったり来たりしてるのをみて、通級の子が支援級の子が支援クラスに戻る時に「いってらっしゃい!」と声をかけてるのをみてからかったりそういったことしてないんだなって思いました😊
支援級クラスも見学させてもらいましたが、きちんと教えていたので
娘にとって支援級だと落ち着いてゆっくりストレスなく勉強できそうだなって思いがありました😊

  • くに

    くに

    うちも今考えてて、支援学級も悩んでて
    普通級かわからなくて

    • 12月2日
  • こまめ

    こまめ


    お子さんがストレスなく過ごせそうな方を考えてみるのもアリかなって思います😊
    あとは、支援級クラスに入ってると普通級クラスにも勉強しに行く時間があったりするみたいでその時に支援の先生が付いてくれるみたいですよ!
    普通級クラスに入れて何かあったときに担任一人で対応か、支援クラスで普通級クラスに行ってるときに何かあって慣れてる支援の先生が即座に対応してくれるかの違いとかもあるのですごく悩みますよね。
    娘は普通級クラスでやっていけると言われましたが、もし突発的に癇癪おきて対応に時間がかかったときに他の児童に迷惑かけてしまわないか。そのせいで勉強おくれたら…って自分のエゴで普通級に入れてストレスたまりまくって学校嫌いになったらどうしようと悩みました😅
    学校に相談してみてスッキリしましたよ😊

    • 12月2日
  • くに

    くに

    ほんとなやみますよね

    • 12月2日
  • くに

    くに

    話せないだけで普通級に行くと、本人は、辛いですかね?

    • 12月3日
  • こまめ

    こまめ


    子供は無垢で悪意がなく平然となんで話せないの?と聞く子も出てくるのかなって思うと、ストレス感じて辛いと思うかもしれないし
    中には優しく接してくれて、くにさんのお子さんを助けてくれるお友達もいるかもしれないです。
    一年だけ支援級に通って様子を見て、大丈夫そうなら2年生から通常クラスに戻ることもできるのでそう言った考えがあってもいいかなって思いますよ😊
    保育所の先生とも相談とかされてますか?

    • 12月3日
  • くに

    くに

    まだ相談してなくて
    話せないのは、私がみんなに説明しようかなぁっと

    • 12月3日
  • くに

    くに

    やってみないと、わからないですよね?
    クラスの中でうちの子より、できない子もいますよね?

    • 12月3日
  • こまめ

    こまめ


    返信遅くなりすみません🙇‍♀️

    日中のお子さんの様子を保育園の先生も良くみてると思うので、一度先生に相談してみてもいいと思いますよ😊
    先生が普通級でいけるって言ってるなら、無理に支援級クラスに入れなくてもいいと思います!
    でも、やってみないと分からないってのは一理あると思います!

    • 12月3日
  • くに

    くに

    普通級に行く時に支援の先生がついてくれるのかな?

    • 12月3日
  • こまめ

    こまめ


    私が学校の先生に聞いたのは
    支援級クラスに入ってて教科によって普通クラスで学ぶときには、支援の先生が補助として普通クラスについてきてくれると言ってました!

    • 12月3日
めいめい

一年生の場合だと、授業内容をマンツーマンで教えてもらえるという感じです😊お子さんに知的な遅れがなければ、むしろ、学習内容はどんどん進むかもしれないくらいです!
あとはお子さんに必要な支援に合わせてトレーニングになるかと思います。
場面緘黙なら、ロールプレイングでいろんな体験を練習したりとかですかね😊

  • くに

    くに

    場面緘黙症の対応してくれるのかな

    • 12月2日
2児ママ奮闘中٩( ᐛ )و

特別支援学級から普通学級へは難しい場合が多いと思います。
まずは普通学級で入学して1年間様子をみて難しそうだとなれば2年生から特別支援学級へうつるのもいいのかなって思います。もちろん、先生と相談して学年の途中でも特別支援学級へ異動できますし、まずは普通学級でいいと思います!