3歳の息子が保育園では良い子だけど家では悪さをする。ストレスを感じている。どう対応したらいいですか?
お世話になります。
3歳の息子がいます。
保育園では悪さすることなく、先生の言うことも聞けて友達とも仲良くやってるみたいなんですが、お家に帰ってきたら裏の顔があるみたいに悪さしたり、私を叩いてきたり、言うこと聞いてくれません😂
外出した時もドッと疲れます(>_<)
私といるとわがまま言いたい放題泣きたい放題です。最近ストレス感じてます(>_<)
たくさん遊んでるのに楽しくなくなるとオモチャ投げたり、イヤと言ってきます。
こういう子に対してどんな子育てをしていけばいいのだろうと思い投稿させて頂きました。
皆さんならどういう対応していきますか?😂
- Yママ
コメント
p
うちの娘もですよ😂給食も毎日完食するのに、家だと米しか食べません😂先生に家での様子を相談しても、毎回びっくりされます🤣先生いわく家では甘えてるらしいのですが…😅家では危なくない程度に自由にさせてます😂
退会ユーザー
うちもそんなんですよ🤣
家ではワガママ放題、兄弟喧嘩ばっかり🤣
多分ですが、外で頑張ってる分、お家では気が抜けているのかな?と思います😊
お母さんに素が出せるのはそれだけYママさんがお子さんと向き合ってこられた結果だと思います😁
私はいずれは良くなるさ!と思って、ダメなことはダメ、頑張ってるもんなで多めに見るものは多めに見るでやってます😁🎶
-
Yママ
コメントありがとうございます☺️保育園では頑張ってるんでしょうね(>_<)
確かに気が抜けますよね!
私も仕事から帰ってきたら気が抜けちゃいます。
ダメなことはしっきり教えて少しでも楽に凄せるように対応してみます✨- 12月2日
退会ユーザー
友達の子がそうです。
保育園にいる間とても緊張状態で頑張ってて、家に帰って気が抜けてリラックスしてるのだと思います。
それで精神状態のバランスを保っていると思われます。
なので、その親はできる限り家ではやりたい放題させて甘えさせていると言ってました。
家でもきつくしつけたりすると弊害が出て障害が出るかもしれないとの事です。
そういう性格なので、それにあった生活が必要ですね。
-
Yママ
コメントありがとうございます☺️
保育園から帰ってくると気が抜けちゃいますよね~私も気が抜けちゃってます(>_<)
保育園で頑張ってる分自由にさせてあげて、甘えたいときはしっかり甘えさせて息子も私も楽に過ごせるように対応してみます✨- 12月2日
Yママ
コメントありがとうございます☺️保育園では頑張ってるんでしょうね(^^)我が家も自由にさせてみたいと思います✨それでスッキリするならその方が息子も私も気持ち的に楽になるのかもしれません(^^)