
コメント

ぴの
私も1人目の時辛くて辛くていつも泣いていましたよー☺️
娘がギャン泣きしている隣で静かに涙を流す日々🤭
よくお腹の上にのっけてうたた寝していましたzzZ
人間睡眠不足と金銭的不安があるとイライラしてしまうものです。
まず赤ちゃんと一緒に寝るのを目標に😌
昼夜問わず赤ちゃんが寝たら寝る!
お風呂も気が向いたら入る!
家事も気が向いたらやる!
テキトーでいいんです🤣
なにか困っていることがあればお話し聞きますよ😊

にこにこぷん!
1人目で、生後1ヶ月…本当に大変だと思います。
ダメなんてことないですよ。
誰にも頼れないってお話しですが、お互いのご両親も近くにはいらっしゃらないってことでしょうか?
初めは気がひけるかもしれませんが、市に子育て支援課のようなものが必ずあるはずです。
そこに電話して、大変なんです、辛いですってお話ししてみてください。
訪問して手助けしてくれるはずです。
わたしは、3人目なのに精神的に辛く、鬱気味になってしまい、養育支援をしてもらっています。

りんご
毎日ワンオペしんどいですよね。
けど全然だめじゃないです!頑張ってますよ!!しんどいときは休んでいいです!
逆に考えたら涙流して泣いてるということは元気に生きてるってことです!しんどいときは横になりましょ😭絶賛のざきさんの息子さんと同じくらいの息子が黄昏泣きか抱っこやめたらギャン泣き中ですが、息子見えるところに置いて、歌歌ってるんか〜楽しいね〜って言って私はソファいます。笑

き〜
子供もそれで成長してますよ!!☺️
ギャン泣きも「あ〜ちょっとまってね〜ほら肺強くなるよ〜」と言ってます😂夜寝ない時は逆にオールする勢いでいて「泣け泣け〜かあちゃん朝まで付き合ってやるぞ〜」と煽ります😂
夜ギャン泣きさせてると朝昼寝るかなと思うのでその時にままさんもぱっと寝て下さい!!
吐き戻しも「キツかったね〜トントントン」でいつもと様子が変わらなければいいと思いますよ!☺️
私も絶賛ブルーズで良い時はこういう考え出来ますが
ブルーになると一緒に泣いてます😂
ままりでどんどん頼りましょ!
私も沢山助けられてます☺️

o
1ヶ月ホントにつらいですよね。私も1人目のときなんで産んだんだろうって毎日泣いてました。
でも1ヶ月目が嘘かと思うくらい3ヶ月くらいから可愛くて仕方なくなりましたよ。
あと、赤ちゃん訪問はまだですかね?話すだけですごく心が救われました。ボロボロ泣きながら話しました。そういう機会がはやく来ますように😢💓
のざき
ああ、ありがとうございます😭
なんでもちゃんとこなしたくて、変なとこ神経質で、、
最近ミルク飲んでも寝なくなってきて💦
この子はいつ寝るんだろって感じです。。
ぴの
ミルク飲んでも寝ない、寝てくれない、あるあるだと思います!(下の子生後1ヶ月から完ミです😌)
神経質になっちゃいますよね、当たり前です!
だって産まれたてほやほやで埃ひとつ触れたことのない生物が今隣にいるんですから🤭
赤ちゃんは寝たければ勝手に寝ます
寝ないならほっといていいんです😊
隣で映画みるのもいいし、ゲームだっていいし!
なんなら2時間後とかにアラームかけて寝ちゃってもいいんですよ😂
今はまだ動けない!ラッキー!寝ちゃおう!みたいな感じです👌
ちなみに上の子を心の底から本気で可愛いと思えるようになったのは1歳過ぎてからです🙄
のざき
ありがとうございます😭
なんだかいっぱいいっぱいで余裕をなくしてました…
優しいお言葉をありがとうございます。