![トンカツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳10ヶ月の子供が言葉が遅く、不安を感じています。成長が遅いと感じており、周りの子供と比べて発達が遅いのではないかと心配しています。同じような経験をした方はいますか?
1歳10ヶ月の子供なんですが、言葉がないです。
なんとなく、ママっていいたいのかなって感じで
マママママ〜とかパ!パ!とか
猫はにゃ!くらいしか喋りません。
周りの子は2語とか話せるので、少し発達が遅いのかと…
生まれた時はBigだったんですが
一歳過ぎてから成長が著しく…
今は成長曲線のギリギリ下です。
体重も身長も、小柄です。
指差しもするし、宇宙語もよく話します。
◯捨ててきて、とか持ってきてとか
こちらの言うことは理解しているようです。
大人の真似もよくしたがります。
食も細く、一度にたくさん食べれないようです。
周りに小柄な子で、おしゃべりできない子がいないので
うちだけ発達が遅いのではないかと
不安でたまりません。
同じ様な方いませんか?
- トンカツ(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わたしの子供の話ではなく申し訳ないのですが、姪っ子が2歳半くらいまで全然喋らず姉もとても心配していました…
周りは2歳にもなれば喋っているのに姪っ子は「あー」「うー」で伝えてきていて、大丈夫かなーって思ってました💦喋る練習させようと姉がしつこく教えてたこともあります…。
でも喋るようになったら延々喋ってますよ😂💓
現在5歳近いですが、他の誰よりしっかり喋るし語彙力が5歳と思えないくらいあります😂💓💓あんなに心配してたのはなんだったんだーって今では笑い話です(笑)
今は心配ですよね…。
でも必ず喋るようになるので、ゆっくりで大丈夫だと思います!!
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
息子も全く喋らないですよ😂
男の子だし〜と思ってました🤣
-
トンカツ
あー!うー!とか多めですか?
男の子だと遅いんですかね…😢
周りの子はバイバイ!とか、ネコいた!とか話すので不安です😿- 12月2日
-
のん
あっ👆まっ☝️やいや😠くらいしか言わないです😂
バイバイや猫いた!なんて言わないです🤣
トンカツさんのお子さんも男の子ですか☺️👦🏻?- 12月2日
-
トンカツ
うちも男の子です💦
アンパンマン好きなのに、アンパンマンもまだ言えなくて😢
体の大きさも、一歳半検診の時は、体重がギリギリだったので、栄養指導もはいったんですが、私も旦那も小柄だから、こんなもんなんじゃないかなぁと思いつつ、やっぱり小さめだよなぁと😭- 12月2日
-
のん
アンパンマン言えません😂まま〜になります🤣
うちもそんなに大きくないですよ😳生まれてからずーっと平均もしくは平均下回る事もありました😂
しっかり食べててくれてれば良いんじゃないかな〜と思いますよ🥺ダメじゃないです😭!!- 12月2日
-
トンカツ
同じ様な感じで少し安心しました✨
ネットで調べると、発達障害とか、不安になることばかり出てくるので、あまり調べない様にしてます😢
ご飯は食べる時はびっくりするくらい食べるんですが、食べない時は食べないので、成長とともに食べむら出てきたのかなぁと思ってます💦- 12月2日
-
のん
調べると悪い方ばっかりに考えてしまいますよね😭なので私は調べず男の子だからこんなもん!と思ってます😂まだ2歳にもなってませんしね🥺
息子も同じ感じです🤣でもお菓子は食べるし、食べる時食べるから〜とこちらもあまり気にしてませんでした😂
すみません、ズボラで🤣🤣- 12月2日
-
トンカツ
うちも、お菓子食べます✨
果物もよく食べるし、こればかりは、やっぱり個人差なんですかね🤔
お互い2歳になったらたくさん話せるといいですね❗️- 12月2日
-
のん
果物も食べてくれますよね🥺💓
とりあえず何かしら食べてくれてるから大丈夫!と思ってます😂✨
そうですね、何かを境にベラベラと話し出してくれるのを心待ちにしてます🤣- 12月2日
-
トンカツ
そうですね!
あまり心配しすぎると、子供にも可哀想なので、ノンストレスですごせる様に頑張ってみます💕- 12月2日
-
のん
あまり考え過ぎず今の言えてるようで言えてない可愛らしい言葉を聞いておきましょうね🥺❤
- 12月2日
![まま。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま。
少し前の息子と一緒すぎて😂
うちも未だに身長がギリギリです😂
2歳なる前くらいに、動物の絵本を一緒に読んだり…
息子→これは?
私→にゃーにゃー(手も猫のポーズ)
息子→にゃーにゃー(猫のポーズ)
みたいな感じで覚えさせたら、猫がいたらポーズしながらにゃーにゃーて言えるようになりました!
鼻ーっていいながら鼻触ったりしたら段々と話せる語が増えてきました!
今ではまーまー!ってめっちゃ叫ばれるし何でもお手伝いマンです🥰
2語も2歳なってから急に話せるようになりました!
大人の話の理解が出来てるなら二重丸だと思います🥰
-
トンカツ
息子さんも一緒だったんですね!
最近、私の鼻を触りながら、ん?って(これなに?みたいな感じで)いってくるので、お鼻だよ。とか顔の名称に興味出てきたので、たくさんお話しするようにしてます!
大人の顔色もよく伺ってる子なので、2歳で爆発的に発語する事を祈ってます…😢- 12月2日
-
まま。
ここで、2語話すかとか質問してたりしました😂
それはそれで可愛いですね🥰
急に話すっていいますもんね!ベビーカーや自転車に乗ってる時に復唱したりしてます‼️- 12月2日
-
トンカツ
ありがとうございます♪
日々工夫しなが、2歳まで気長に待ってみます✨- 12月2日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
甥っ子の話ですが、3歳の時点でママ、パパ、じじ(車や電車のこと)しかしゃべれなかったのですが、理解力はあり、こちらからの投げかけには首を振ったりして答えてくれていました。
向こうに行こーなどのアピールも、指さしながら、あっ、あっ、としか言えていませんでした。
ちなみに2つ上にその子の姉がいるのですが、影響されて言葉覚えが早い…なんてことはなかったです。
4歳目前で単語も増え、2語喋れるようになってきていました。
いきなり話し出すと思うので、焦らなくて良いと思いますよ!
ほんとに個人差もありますし、旦那は4歳まで一言もしゃべらなかったけど、ある日突然啖呵切ったようにペラペラ喋り出したみたいです。笑
-
トンカツ
ありがとうございます😊やっぱり個人差があるんですね!
指差ししながら、あっち行きたい!とかの意思表示はできるので、焦らず様子見ようと思います!- 12月4日
![ナル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナル
長女は成長曲線下の方で、身長ははみだしたり、ライン上にのったりで、言葉ものんびりめでした😀
歩き始めも1歳3ヶ月で一緒くらいかな、と。
歩くのに関しては1歳3ヶ月は普通ですよー最近の子は早い子多いですが😅
1歳半になっても歩いてなかったらのんびりさんかなーですが😅
1歳半検診で単語は少しありましたが、10個もなかったですね🤔
保健師さんに単語10個クリアしてないので、何ヶ月後かに電話とかしましょうか?と言われましたが、大人の言うことはよく理解してたので、様子見て必要であれば自分からかけますと言いました😅
2歳過ぎから、今までの何だったの?みたいにペラペラ喋り始め、今では口から生まれれてきたのか?というくらいお喋りです。笑。
大人の言うことが理解できてて、指示が通るなら、しばらくは様子見でいいのかなぁと思います🤔
2歳すぎても変わらないようでしたら、一度相談されてみるのもいいかもです🙂
-
トンカツ
歩き始め、1歳3ヶ月は普通なんですかね💦
周りの同年代の子達が発達早いだけなのかな…
どうしても、親戚やいとこの子達で集まった時に、まだしゃべらないの?とか、抱っこしてもらった時、小さい!軽いね!と言われる事が多く、同じ歳で12キロ越えの子しかいなく、うちたけ9キロちょっとなので、比べられたり、指摘されると不安になってしまいます😹- 12月4日
-
ナル
歩き始め1歳3ヶ月は全然問題ないですよー😄
周りと比べるとどうしてもできてる部分に目がいっちゃいますしね😅
正直、言葉がでてても大人の言うことが理解できなくて意思の疎通ができない方が問題ですよ💦
なので、現時点では大人の言うことがわかってればOKと思っておいたらいいかな、と🙆♀️
うちも軽いですよー😅
長女が同じくらいで、次女はそれ以上に小さくて、成長曲線はみ出してます😅
10ヶ月で65センチ、6.5キロです😀
小さいけど元気だから、まぁいいかなーと。
抱っこ楽ですし。笑。
特にお医者さんから指摘がなければ気にしなくて大丈夫です!
小柄ちゃんは洋服も長く着れるし、オムツのサイズアップものんびりで、経済的ですよー!笑- 12月4日
-
トンカツ
たしかに!オムツ未だにMで大丈夫だし経済的です!
お医者さんから指摘もないので、二歳まで様子見ようと思います✨
話聞いてくれてありがとうございます😭- 12月4日
トンカツ
性格的に、とても慎重派で歩き始めたのも1歳3ヶ月くらいで、伝い歩きが長かったです。
こればかりは、性格的な部分もあるのかなー気にしない様に…と思ってますが、色々心配になってしまいます。
私も3年後笑い話になるといいな😹