※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

死産を経験し、産婦人科での検診が迫っています。周りは幸せそうな妊婦ばかりで、耐えられるか不安です。

どなたか勇気をください。
先月頭に死産しました。今週末術後検診で産婦人科に行きます。
周りは幸せそうな妊婦さんばかり。自分は子どもを亡くしたばかり。耐えられるでしょうか。

コメント

🔰

こんにちは。
私は一年前に20週で死産しました。
ほんとに辛くてたまらなくて、何度も泣いたし、赤ちゃんにもきちんと産んで育ててあげることが出来ずに、謝る毎日でした。
私も周りの妊婦さんや芸能人の妊娠出産は嫌でも耳や目に入り、辛かったのを今でも鮮明に覚えています。
辛いですよね、、、お気持ちお察しします。
私は時間が経つにつれて、気持ちも落ち着きを取り戻しました。
今は質問者様はとても辛い時期だと思います。
泣きたいときはたくさん泣いて、ゆっくりと前向きになっていただきたいです。
どうかお身体、ご自愛ください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます。本当に本当にこんなに辛いことがあるのかって思います。
    街を歩けば妊婦さんがたくさんいて、何が少子化だって思ったりしています。
    一年経てば、だいぶ楽になりましたか?それでも、思い出すだけでもお辛い出来事ですよね。

    • 12月2日
  • 🔰

    🔰

    いえいえ、最近は毎日忙しく忘れがちですが、辛い思い出だったけど、またその子を思い出せて嬉しいです。

    ほんとにこんな辛い経験はないですよね、、。

    一年経つと、やはり楽になりましたよ。先日の死産した子の誕生日にはケーキを買って、一歳のお祝いをささやかながら家族でしました。仏壇にもケーキを供えて。

    でも今思うのは、辛かったけどその経験をしたおかげで、赤ちゃんが普通に産まれるのは当たり前ではなかったんだなぁと。検査薬で陽性が出た時点で、私はもう普通に産まれてくるものだとばかり思っていたので、そんなはずはないのにですね。

    妊娠出産はほんとに奇跡の連続ですね。

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。すごく優しいお母さんですね。

    一歳のお誕生日おめでとうございます。ケーキ、嬉しかったでしょうね☺️

    おっしゃる通りです。私も、流産死産が存在するということは知っていたものの、まさか自分の身に起こるとは思っていなくて、今も現実を受け入れられていないような感じです。
    わたしは15週での死産だったのですが、小さいけど火葬もして、なんでこんな経験しているんだろうってどこか他人事に思っていたりもしました。

    失礼な質問ですが、その時の原因など、調べられたりしましたでしょうか。また、その後お子さんを持たれることに関してはどのようにお考えでしょうか。もしよろしければ、教えていただけませんか?

    • 12月2日
  • 🔰

    🔰


    私の場合は、胎児の病気です。
    19週の検診で、赤ちゃんの脳に異常があることが分かり、もう頭が真っ白になりました。
    先生からは、お腹の中では生きられるかもしれないけど、母体も胎児もいつどうなるかもわからない。もし産まれたとしても、産まれてすぐに亡くなります。と言われました。
    先生が唯一、中期中絶を勧める病だそうです。
    私には上の子もいたし、その診断をされてから4日後には大学病院に転院し、悲しい出産を経験しました。

    今は4月から妊活を始めて、不妊治療専門のクリニックに通っています。
    やっぱりもう一人産みたいです。
    そして死産した子にしてあげれなかったことを次の子にはいっぱいしてあげたいと思っています。
    きっとあの辛い経験をしてる自分なら、子育ては大変だけど頑張れる気がしています!

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまで週数も進んでいるのに、病気?なんで?って思いますよね。唯一の病だなんて、考えたくもなかったですよね。
    あれよあれよと物事が進みますよね。悲しむ暇もなく。終わる頃にはお腹も空っぽで心も空っぽで虚無感しか残らないですよね。

    私も2歳の子がいるので、だいぶ救われたのですが、それでも2人目が欲しいという気持ちはやはり消えません。
    ただ、また同じことにならないか…私が妊娠を望んだせいで一つの命を亡くしてしまうことになるのがとにかく怖いです。

    わたしは15週に突然の出血があり胎児心拍が確認できなかったんです。あの時の血の気の引く感じ…もう一生味わいたくないです。でも子どもは欲しいってわがままですよね。

    奇跡の連続なんだって身を持って経験して、本当に本当に辛いことだけど私も今誰よりも上の子を可愛がれるしもし次があるならば本当に本当に大切にしようと思っています。こういう経験、しないのが一番ですが、したからこそわかることもありますよね。

    • 12月2日
ままり

私も17wで死産しました😢
周りに妊婦さんがいる中の診察、とても嫌ですよね😢

とにかく周りを見ない、携帯をいじる……
辛いと思いますが頑張って行ってきてくださいね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に辛いです。行きたくないです。でも次を考えるならいかなきゃですもんね。

    ままりさんも、経験されたのですね。お辛かったですね。失礼ですがその後の子が今のお腹の子なのでしょうか。

    できるだけ周りを見ずに過ごしたいと思います。

    • 12月2日
  • ままり

    ままり

    本当に行きたくないですよね、最初の数回は泣きそうでした…

    4月に死産して、その後7月には子宮外になりました😢
    そしてその次に授かったのが今の子です。
    毎日不安しかないです😭

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行けば慣れますかね…入院中も辛かったですよね。

    子宮外なんて、何でそんな辛い経験を何回もって思いますよね。一度も経験しない人もいるのにって。

    今度は大丈夫と私も陰ながらですが祈っています。どうかお身体大切に過ごされてくださいね。心から応援しています。

    • 12月2日
  • ままり

    ままり

    入院中も辛かったですよね、ほんとに…
    廊下に片付けてある、食べ終わったお祝い膳のお皿を見た時は心が締め付けられました…

    お優しいお言葉身に染みます。ありがとうございます😢
    今は1番辛い時期かと思いますが、上のお子さんに助けてもらいながら乗り越えてくださいね。

    • 12月2日
まっどはったー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

私も6月に28wに死産しました。
検診とても辛かったです。
ほんの数時間だとなんとか耐えました。
産後1週間検診、1ヶ月検診とても辛かったですが、これが終われば…
今日ここだけ頑張ればと自分に言い聞かせました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね。そんなに週数進まれていたらより辛いですよね。
    私も言い聞かせながら乗り切りたいと思います。

    • 12月2日
  • まっどはったー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

    まっどはったー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )


    本当に本当に我が子を亡くすのは、母親にとって苦しくて辛い事ですよね。
    妊娠初期でも中期でも我が子を元気に産んであげられないのは本当に悔しいし悲しい事ですよね。
    私は未だに納骨できず、気持ちの整理もつかず、現実を受け止められていません。
    病院の後は車の中でひたすら泣きました。
    なんで私だけこんなに辛いの
    周りは何事もなく順調なのに。
    何がいけなかったのってただひたすら泣きました。
    検診を避けることはできませんが、ほんの数時間と携帯でゲームしたり、自分の好きな曲を聞いたりして周りを見ずやり過ごしましょうね。
    お身体大事にされてくださいね

    • 12月2日