※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃちゃ
家族・旦那

産後、義母に家に来てもらってる、もらった、という方!どこまで自分で家…


産後、義母に家に来てもらってる、もらった、という方!!
どこまで自分で家事をしましたか?どこまで家事をお願いしてましたか?

いつ陣痛が来てもいいように臨月にはいってから義母に家に来てもらっていてその時の家事は全部私がしてました。皿洗いのみ義母担当です。
(義母パート勤務。旦那が成人してから離婚してて実家暮らし)


正直言って家事ができない、苦手な義母です。(息子である旦那も、義母本人でさえ認めてます)
以前今日は私がご飯作るねと言ってくれたのでお願いしたら、おかずは1品のみ。しかもクックドゥみたいなやつでハッキリ言ってあまり美味しくなかったです。
旦那は結構食べる方なので当然足りないし、私が指摘するまでご飯すら炊いていなくて、結局私が追加でおかずを作りご飯を炊くことになりました。その前はご飯と揚げ物のみの時もありました。(サラダも副菜もなく、本当にお米と揚げ物だけです)


無事出産し昨日退院したんですが、案の定洗濯物は溜まってるし、畳んではいるけど収納されてないし(自分の分さえも自分の部屋に持って行ってない)、冷蔵庫の食品は消費期限が切れたものも多く、冷蔵庫内もぐちゃぐちゃ。卵1パックは1個も使われず明日切れてしまいます。

産褥期で身体ボロボロなのに家事をまた全部やれるかと言うと正直無理です。でも義母に任せると家も食生活もぐちゃぐちゃです。旦那はゴミ捨て、掃除、育児は完璧ですが料理や整理整頓は全くです。


産後、義母が家に手伝いに来てくれる場合ってどこまでしてくれるものですか?

コメント

miiiik

入院中、全部任せてました!
上の子がいたので、保育園の送迎から家事育児やってもらってました💦
助かりましたが、食事はどうしてたかわかりません😂😂
ただ、無駄に掃除が好きで至る所を掃除してくれててちょっと迷惑でした🤣

deleted user

洗濯、ご飯、掃除とか全部してもらってました🙄!