
離乳食の時間がバラバラで迷っています。リズムをつけるべきか悩んでいます。みなさんのリズムを教えてください。
2回食で離乳食の時間を迷っています。
夜中まだ授乳しているのですが、その時間がまちまちで
①3時→授乳
8時→授乳
11時半→離乳食+授乳
3時→授乳
6時→離乳食プラザ授乳
21時→寝かしつけ授乳
②4時→授乳
9時→離乳食+授乳
13時→授乳
17時→離乳食+授乳
21時→寝かしつけ授乳
とゆう感じで①が基本のスタイルなのですが起きた時間によって
②になることもあります。
このように時間がバラバラになってもいいのか、
リズムをつけたほうがいいのか迷います。
みなさんの離乳食のリズム教えてください!
- こころ(2歳7ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

mari
離乳食が進むにつれてリズムもなんとなく整ってくるのでそんなにキッチリじゃなくても大丈夫だと思います☺️👌
決めていたつもりでも起きる時間やお昼寝の時間で前後して来ますし🙆♀️
充分整っている方だと思いますよ😉
こころ
時間は気にしすぎないようにはしているのですが、夜中や朝方の授乳時間によって左右されてしまうので😅
ありがとうございます!