※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産一時金と児童手当の増額が見送られたことについて、少子化対策の重要性について考えています。少子化対策とは何だと思いますか?

あー期待してた出産一時金増額も
見送りになっちゃった😂

児童手当 多子世帯増額もどうなんだろう😂

結局何してもたたかれるけど
1番の少子化対策ってなんだと思いますか?😂

コメント

りりー

えー!!一時金増額見送りですか😭初知りです、、最悪です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見送りらしいです💦ショックですよね💦

    • 12月2日
deleted user

今の政策と真逆のことをしていれば、みんな子供産めると思います。
今の政府はむしろ少子化推進してるとしか思えません😕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    真逆だと児童手当もなしとゆうことでしょうか??💦

    • 12月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    児童手当って、元は控除の代わりですよね。
    なのに、手当てを減らして待機児童対策に当てるって本末転倒では?
    別に私たちは保育園に入れたいのではなく、保育園に入れて共働きしないと生活できないから保育園に入れなくてはいけないだけですよね。

    手当て廃止してもいいから控除戻して減税するのが一番の少子化対策だと思います。

    • 12月2日
deleted user

個人的にはですが、収入に関係なく医療費ゼロ、高校まで私立も公立も費用ゼロとかなら、今子供2人ですがあと2人くらい産みたいなって思います😂✨

  • deleted user

    退会ユーザー

    医療費ゼロは子供がです!

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに医療費は子供だと凄くかかりますよね💦大学までとは言わないけど高校無償化はまだでしょうか??💦

    • 12月2日
 しまほっけ

出産して育休になって思ったのは、出産手当金、育児休業給付金、を満額で欲しいなーって思いました😂
半年?たったらさらに50%になりますもんね😭
育休一年がほとんどなのになんで途中で50%になるのか😭
あと、旦那ももっと育休をとれて尚且つ給料が少なくならない、ボーナスに響かない、昇進に響かないとかですかね🤔
考えたらいっぱいまだまだ出てきますね😂
芸能人の誰かが言ってた子供産まれたら2000万渡す政策めっちゃいいなと思いました😂現実には無理でしょうが😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産手当金、育児休業も、1年間ぐらいは保証して欲しいところですが会社してる人からするとそうゆう訳にはいかないみたいですね💦

    子供1人産んだら2000万ですか💦そのために産んで放置も増えそうですね😭大体の人が子供に使うんでしょうが一部のそうゆう人がぶち壊しますね💦

    • 12月2日
moon

出産一時金が上がったとしても、分娩費用も上がりそうで、結局意味ないんじゃないかなって印象です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院側がもうけるだけってことですね💦

    • 12月2日
ゆかり

出産一時金増額とかじゃなくて出産費用無料にしたら良いと思います😂
一時金増額しても産院が上げるだけですし、産院が国に請求したらいいんじゃないですかね?
海外とかじゃ無痛分娩も無料とかありますし、お金が足りないから…と産院選びに困る人も少ないのでは?と思います🤤

1番の少子化対策は児童手当無しにしてもいいから大学までの学費(国公立)まで無料にしてくれる事ですかね😂
結局みんな大学までの学費貯めるのに~とかで躊躇っちゃう気がします🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、地域によっても差が出てますし、、

    大学たくさん作るのにもお金かかりそうですね😭💦実現ってやっぱり難しそうですね🥺

    • 12月2日