
頼まなきゃやらない旦那。奥さまたちが体調悪くてもなにもしない旦那さ…
頼まなきゃやらない旦那。
奥さまたちが体調悪くても
なにもしない旦那さん
いらっしゃいませんか?
共感して欲しいです…。
気持ち悪いって言ってるのに
洗い物する。ってリビングいったら
「ふうん。」っていって
携帯やって好きなドラマ見てました。
だめだ、気持ち悪い。寝る!
……あ!洗濯物…。
っていったら
お前が回したんじゃんwwwww
ってかんじで言われたんですが。
あたしの理想は
「え?洗い物も洗濯物も俺がやっとくから、お前はもう寝てな。」
だったんですが。(笑)
期待しすぎました。
二人目とかできて
つわりとかなったら
どうしようと思ってます。
つわりとなれば
動いてくれるのでしょうか?
二人目で旦那さんが動く人になった!と
言うかたも教えて下さい
- のぞ。(2歳9ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

そろそろ体重戻そうかな
2人目だからかむしろ厳しかった。
うちは完全なモラハラで離婚するところです。
つわりで具合夕方悪いなら昼間からご飯作っておけ。
こんな感じです。
普段は私が頭痛いというと、俺も。
お腹痛いというと、俺も
風邪ひいたかも、、、移ったかも
こんな感じです。ホントむかつく。

あや
いきなり
男に悟ってーは絶対無理なので…
順番に教え込んで育てました笑
面倒くさいけど
1から10まで指示してます😭
洗濯してーじゃなくて
洗濯機回して…
回したら干して…
その都度言わないとやれないと思います
そこで流れを覚えて初めて
「俺がやっとくわー」って言葉が出ますね
仕事では、できても
家の中では指示待ち人間がほとんどなのかなーと 初めは諦めてました😭
根気強く向き合って、今では
風呂掃除、夜の食器洗い、
子供のお風呂、哺乳瓶洗ったりミルク作ったり
洗濯物干しっぱなしだったらしまってくれる
ゴミ集めて捨ててくれる は
ほとんど旦那がやってくれてます😂
-
のぞ。
嫌そうにされるのでこちらも気分が悪くなってしまいます。
一人暮らししてたので出来る。という自信だけは沢山持ってるようですよ。
いえばやってくれますが、
言っても
…あぁ、わかったよ
ってかんじでされるのでとても
頼みたくありません。
これ、パパの役割にしてくれると嬉しいんだけど…と言っても三日坊主です。- 12月1日
-
あや
わたしも結婚して1年目は大変でした。
こっちも正社員で旦那より早く出勤して帰りも遅いのに、何にも協力してくれなくて何度もぶつかりました😭
1人目が生まれてからいきなり変わりました!
やってくれるたびに
●●してくれたの本当に助かった!ありがとう!って大袈裟に褒めてます😂
時々めんどくさそうに言われたときは、仕事で疲れたのかな?そうゆう時もあるよねーと自分でささっとやっちゃいます
普段できないにしても、体調悪い時ぐらいはどうにかして欲しいですよね…- 12月1日

退会ユーザー
一緒です!「明日でいいんじゃない?」と優しく言われます。いや、違う。結局やるの私じゃん。俺がやっとくからという発想にはならないのか!と。笑
「お願い」と頼まなければ分からないのが男の脳みそみたいですよ。笑

ゆゆ
私もまさに1人目の時は何もしてくれない、
むしろ帰ってこない人でした。
つわりの時も気持ち悪い😔って言うと、俺も!つわりかな?なんて言われて爆発しそうでした。
それから弱音も吐けなくなりました。
私も期待しすぎていたみたいです。。
そして今2人目が出来て、鬱憤全て夫に吐き出したところ、いつも口だけだった夫が家事をやってくれるようになりました😭
上の子がいてつわり、ほんっっっとうにしんどいです😢
なのでのんさんの旦那さんも変わって欲しいですね😢

べりー*
新婚の頃はやってくれました(笑)今は頼めばです😑でもやってと言えばやりますよ!お腹痛い〜気持ち悪い〜だと寝込むほどじゃなければやりませんが、やって!の一言必須だと思います💡悟っては中々難しいです。
のぞ。
厳しい状況ですね。
うちも育休中はそんなかんじでした。
昼間家にいるんでしょ?って感じでした。