はじめてのママリ🔰
座ってくれませんよね、
親が疲れるので諦めて、ほんとにお腹空いたら食べるのを待ちます
tomona
その頃は、立ち上がったらごちそうさまを教えてご飯を下げる→泣いたら座らせていただきますから始めて、また立ったらごちそうさまをしてご飯を下げ、次のご飯の時間まで何も与えずにいました(>_<)お腹が減ると立たずに食べるのでオススメです🌟。:*
おやつや果物は、出したご飯を全部食べられたらご褒美としてあげていましたよ(o^^o)
はじめてのママリ🔰
座ってくれませんよね、
親が疲れるので諦めて、ほんとにお腹空いたら食べるのを待ちます
tomona
その頃は、立ち上がったらごちそうさまを教えてご飯を下げる→泣いたら座らせていただきますから始めて、また立ったらごちそうさまをしてご飯を下げ、次のご飯の時間まで何も与えずにいました(>_<)お腹が減ると立たずに食べるのでオススメです🌟。:*
おやつや果物は、出したご飯を全部食べられたらご褒美としてあげていましたよ(o^^o)
「つかまり立ち」に関する質問
男の子生後7ヶ月なりたてで身長74cmです。 6ヶ月最後の方でつかまり立ちするようになりました。 服ははやくからセパレートにしてますが、 冬物のアウターのサイズを迷ってます🫨 体型はちょいムチぐらいです! 同じぐらい…
気分を害すような投稿で申し訳ありません。 もうすぐ10か月になる娘が、いろいろとゆっくりさんで、「重度知的」などの方の同じころの様子にすごく当てはまることが多くて、、 具体的には ・離乳食を全く食べない(口腔過…
パンツタイプのおむつってうんちしたとき替えにくくないですか?? 完全にまだ立ってなくてつかまり立ちグラグラって感じです なのでオムツ替えは寝転んでしますが、置いた瞬間すぐ寝返りして困ってます💦 まだテープがい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント