
出産一時金の申請について、入籍前の保険証でも可能です。入籍後、旦那の扶養になってからでも申請できます。
出産一時金について教えてください!!
4月いっぱいで仕事を退職します。
5月の末に婚約者と入籍します。
予定日は7/2です。
4月中に出産一時金(病院に差額だけ支払う直接払い)の申請をしようと思っています。
入籍するまで保険証が無くなるのですが
一時金てどーなるのですか?
ネットで調べたら退職してから出産まで半年未満なら、今使っている保険証で一時金可能て書いてありました。
今の自分の保険証で無理なら、入籍して旦那の扶養になってからでも申請間に合いますか?
わかる方教えてください😭
- みさき(9歳)

★つばき★
退職して6ヶ月以内の出産であれば、みさぷーさんが勤めていた会社に申請すればOKだと思いますよ!

ちぷあんママ
そもそも出産一時金は産まれないと申請出来ませんよ?
今は産院で支払ってくれる制度があるので、書類にサインしておいて、産まれてから過不足金の手続きを行うという流れになります。
産院経由の支払い制度を利用しない場合でも、産後、医師に記入してもらってからの申請に変わりはありません。
なので保険証の問題は、受診時のみとなるので、病院に事情説明すれば大丈夫だと思います☆

ちぃぼう
病院と加入している保険にもよるかと思いますので、電話で確認した方が良いと思います!
5月の末に入籍して、それから旦那様の扶養になるのであれば、またその時に保険証を作ってもらうと思いますが、それにも保険証が手元に届くまで時間が掛かるかと思います。
会社を退職されてから、入籍まで間があいている期間は国民健康保険に加入されると思いますし、バタバタしてしまいますね(;_;)
検診などは元から10割負担なので補助券は使えると思いますが、保険証が手元にない場合は、検診で保険が効く診療や処方をされた場合は一旦全額自己負担して手元に保険証が届いたら会計で返金されたりだと思います。
とりあえず、病院によるので早めに事情を話して確認したほうが安心ですよ(*^^*)
入籍してから旦那様の社会保険で申請も可能かもしれませんが、その頃だと週数的にも何が起きてもおかしくないので、早め早めに確認したほうが良いと思います!(*´ω`*)

みさき
直接払いは会社関係ないから、病院と直接やりとりしてて言われたんですよね(>_<)

みさき
サインしておくてゆうのを、わたしは申請するてゆう言葉に変えました!
なるほどなるほど(〃^ω^)o彡☆
ありがとうございます😭!

みさき
国民健康保険には入らないです!
保険証無しで乗り切ります!
先生に今度説明するねて言われて放置されてます(笑)

妃菜ママ♡
私は5ヶ月で申請しましたよ!!

MMA
私の病院の場合ですが、、
出産一時金の申請の紙と出産する時に有効な保険証を一緒に提出しない(保険証は見せるだけ)とダメでした。
なので、入籍後の保険証だないと一時金は使えません。
35週までに申請しなくてはならなかったのですが、
5月末入籍、7月2日予定日だと、旦那様の扶養に入られて社会保険になっても保険証が届かないかも知れませんね(´・_・`)そうなると一時金は使えません。ただ、間に合い場合は旦那様の会社で仮の保険証のような物を多分発行してもえると思うので病院に交渉してみるといいですね。

いくらちゃん♡
旦那さんの扶養に入ってからでも
間に合うと思いますよー(*^◯^*)
手続きって言っても紙に名前書くだけなので
すぐにできますし(*^◯^*)
コメント