※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ドナデジ
子育て・グッズ

体操教室に通わせたいが、コロナで見学が難しい。体操内容や母子同伴に不安あり。体操教室の情報を知りたい。

体操教室に通っているお子さんいますか?
娘のパワーがあり余っていて、4月から幼稚園が始まる前に何か習い事させたいなと思っています
スイミングは生後半年から数ヶ月行ってたんですが、何度も中耳炎になってしまい断念しました
私的には空手習わしたかったのですが、近くになくて体操教室をみつけました
できればどんなことしてるか本人と見学して、やりたいという意思があれば始めたかったのですが、コロナのせいで見学は無しで、いきなり入会になってしまうとのことでした
体操教室では実際どんなことしてるんでしょうか?
マット運動とか跳び箱とかでしょうか?
今まで母子分離したこと無くて、プレも母子同伴なので、最近赤ちゃん返りではないですが私にベッタリなので大丈夫なのかなぁと不安もあります
またもしプレオンの体操教室行ってるかたいたら詳しくお話聞きたいです

コメント

ママリ

2歳から体操に通ってます。
今は幼稚園クラスに入ってますが、それ以前は未就園児クラスでした。
未就園児は体操の基礎になる平均台やマットの上を走ったり飛んだり…って感じで遊び感覚でした。
幼稚園クラスになり、跳び箱やマット、鉄棒の練習してますが、本格的ではなく跳び箱を飛ぶ入門編って感じです。
2歳から母子分離で大泣きでしたが、慣れてきますので大丈夫ですよ🙆‍♀️

まま

うちも幼稚園入園の半年くらい前から体操教室始めました!同じお部屋で親が見てたりたまに参加するタイプなので完全に母子分離ではなかったです。
マット運動や柔軟体操、平均台、簡単な鉄棒や跳び箱などやってました。
プレも体操も母子同伴だったので、年少さんの最初の頃は泣いてばかりでしたが、年中さんではビックリするくらい楽しそうに通えるようになりましたよ☺️