※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

中学生くらいから仕事を始めたいが、50歳になる不安。医療事務や秘書検定しか持っていない。50歳から働ける資格を取得したいが、何があるでしょうか?

41歳、専業主婦です。
子供が小学生までの間は、専業主婦の予定です。
中学生くらいから仕事を始めたいと思っていますが、その頃には50歳になっているため、どんな仕事ができるんだろうと不安です💦💦

持っている資格は、医療事務と秘書検定くらいで、50歳になってから活かせる資格とは思えません💧💧

今から何か資格を取ろうかと考えていますが、経験がなくても50歳から働けるような資格って何がありますかね🤥

コメント

ママリ🔰

正社員なら厳しいと思いますがパートなら色々ありますよ!
母が50過ぎて子育て終えてから老人ホームのキッチンで働いてます^^*
あとは介護や清掃などは常に人手不足なので働ける率高いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パートなら、50歳未経験からでも働けるんですね!
    介護などの資格も探してみたいと思います❗️

    • 12月3日
ママリ

同年代です😊
スーパーの惣菜部門(揚げ物や弁当を作る)、ホテルの客室清掃、で働いたことありますが、どちらも50〜70歳くらいの方いらっしゃいました。
客室清掃の制服を来た腰の曲がったおばあちゃんを見た時はビックリしました。
今後持っていて役に立つのは介護職員初任者研修など介護関係の資格じゃないでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    50歳以上で未経験でも働けますかね🤔😅⁉️
    惣菜部門や清掃の50歳以上の方達はベテランそうに見えます😳✨
    介護関係の資格も見てみたいと思います❗️

    • 12月3日