
コメント

はじめてのママリ🔰
領収書がないと経費にはできないですね!
税金どれくらいくるかは課税所得によります。
払えない場合は問い合わせて待ってもらうしかないんじゃないでしょうか。
個人事業主されるなら、勢のことも勉強が必要ですよ!

退会ユーザー
所得が450万で申告するなら大体ですが国保、年金、住民税、所得税などで100万こえるくらいだと思います🤔経費計上できたり控除額が多ければもう少し少なくなるかと🤔
白色でも帳簿はつけないといけないので領収証がないとなると難しいですね💦
領収証とか帳簿とか税務署に見せるわけではないけどもし監査が入った時に大変です😓今年開業したばかりならそんなに目をつけられることもないとは思いますが😅
税金等は役所に相談しにいくしかないです💦
-
バー
100万…そんなの払える余裕ないです😅😅
相談に行って減るものなんですかね😅- 12月1日
-
退会ユーザー
全部一括で払うわけではないですよ。100万ポーンとはらうわけではないです。減るというよりさらに分割になるか待ってもらう感じだと思います😓一人親方ということですが今まで独立した時に道具など買ったりはしてませんか?あとはガソリン代や作業着など経費になりそうなものはとことん落としていかないと税金がヤバイです😓
あと個人事業主はある程度所得があると個人事業税も発生します。
うちも一人親方ですが白色申告は簡単ですが青色にした方が節税できるので青色の手続きを来年する事をおすすめします。- 12月1日
-
バー
道具や仕事着などしょっちゅう買ってはいますが領収書を貰う癖がついてないので貰ってないそうです😅
領収書取ってる?ってきいたらガソリン代くらいしかないわーってサラッと言われました…
来年からは青にする予定ではあるんですが…- 12月1日

ガオガオ
全く領収書取ってないんですか👀⁇
業種がなにかわかりませんが、仕入れなど取引したものもありませんか?
クレジットカードの明細や通帳のコピーでも大丈夫ですよ。
経費計上してないという事は年収とおっしゃってるのは売上ですか?
-
バー
売上というか内装業の一人親方なんですが親方から仕事と給料貰ってる感じです。
- 12月1日

ママリ
年収500くらいで
税金40万国保が月7万くらいだったかと思います🥺
-
バー
国保月5000円でもきついです。
- 12月2日
バー
待ってもらうだけで減額はしてもらえないんですね。