
コメント

退会ユーザー
昼寝はいつしてますか?
お昼から寝るなら午前中がいいと思います。
お昼寝が早いなら早めにお昼を済ませた午後からですね。
滞在時間は適当です。今は予約制になってるところもあるので好きな時間に好きなだけというのができないところもあります。

はるまま
うちのとこは田舎なので
予約いらない好きなだけいれるとこなので
飲み物はOKだけど食べ物はダメなので
9時〜11時半まで遊んで帰宅してご飯お昼寝ってリズムです!
早めにお昼寝した日は
お昼ご飯後に17時まで遊んだりしてます!
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございました!
昨日早速行ってきましたっ
うちもはるままさんのお家のようなリズムにしたいと思います😊- 12月2日

退会ユーザー
お昼寝するなら午前中がいいと思います(*^^*)
うちは、午前中にうんちしてから出かけます(笑)
予約制のところが多いので注意です💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
うちも💩済ましたあとに行くことにします😊- 12月2日

はじめてのママリ🔰
午前中、9時過ぎから、予定がなければ、子どもが飽きるまでいます(^ ^)
コロナの状況なので、行かれる支援センターにどのような対策しているか、気をつけること、予約制など確認してみるといいかと思います◎
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
昨日早速行ってきました😊
一時間くらいでしたがもっと遊びたそうでしたっ
うちも九時頃に行けるよう頑張ります😊- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
よかったです(^ ^)
コロナじゃなければ、なにも気にせずに遊ばせられるのに!ですよね😭
消毒などしているので、朝一のが安心できますし、家にはないおもちゃ、先生やお友達との関わりも勉強できるし、なにか困りごとがあれば先生に相談できるので、わたしは支援センターや児童館好きです(^ ^)コロナ抜きで考えると、特に夏や冬は外遊びしにくいので(笑)- 12月2日
-
はじめてのママリ
こんばんは🍀
遅い返事ばかりですみません…。
午前中に行こうと思いましたが
家事終わらなくて行けませんでした😂
一日のルーティンから見直さなきゃですね…。- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
全然大丈夫です(^ ^)
家事ほぼ放棄しています(笑)無理なくやっていきましょう☺️
お子さんが朝寝や、あまりお昼寝しないなら、午後からでもいいかなって思います☺️- 12月4日
-
はじめてのママリ
放棄!!…本当ですか🥺
うちは2LDKのマンションで
掃除機も洗濯機を回すのも響くから息子が起きてからしていて、
でもご飯あげたり片付けたりあやしたりで九時過ぎにやり始めることもしょっちゅうで…。
皆さんどうされてるかと思っていました💦- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
ほぼ放棄は言いすぎました(笑)子供が起きるの早いので、洗濯回して干して保育園送迎して、支援センター行くので、午前はなにもできないです(笑)子供がお昼寝したら、気が抜けてゆっくりしてるので😅💦毎日掃除機はかけられないです😭
- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
支援センター行かない日に、寝具類洗濯、布団干す、掃除機一気に!とかしてます☺️
- 12月4日
はじめてのママリ
コメントありがとうございました!
昨日、電話確認をして行ってきました😊
感染対策も充分されていたので今後お世話になろうと思います!
今後はなるべく午前中か…
昼ご飯食べたらすぐ行こうと思います😊