
バウンサーでの寝かしつけ方について、揺れ方やコツを教えてください。生後2ヶ月の赤ちゃんがバウンサーで寝るのが苦手で、泣いてしまいます。バウンサーで寝かしつけている方、どのように揺らしていますか?
バウンサーでの寝かしつけ方教えてください!
生後2ヶ月です。縦抱きすると、寝たり、泣いててもすぐに落ち着くのですが、もう腰が限界で……
昼寝だけでもバウンサーで寝かしつけれたらと思っています
ベビージョルンのバウンサーを持ってるのですが、機嫌良い時以外は泣いてしまいます。
バウンサーで寝かしつけている方、揺れはどのくらいにしてますか?大人が揺らしていますか?
コツとかあれば教えてください!!
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
コメント

るみな
お昼寝はバウンサーで大人が揺らして寝かしつけてます(*⁰▿⁰*)
乗せ時に泣いていれば赤ちゃんの横のふち?のパイプ部分をグーでコンコンと叩き続け気を向けます(*´꒳`*)そうするとうちの子はお?って顔になり泣き止みます(*´-`)
あとはうとうとしてきたらぐーっと深く倒して揺らすとと白目を向いて寝てくれます^_^

なっそん
赤ちゃんがバウンサーに寝た状態で、
自分はソファか床に座ったまま足で揺らしてます😅💦
初めのうちは手で揺らしてましたが
だんだん怠惰?になってきて足でユラユラしちゃってますよ〜笑
あとウチの子は、バウンサー揺らしながらガラガラとか音が出るおもちゃをゆるーく鳴らすと心地良いのか寝つきが良いです!
-
はじめてのママリ🔰
揺れってどのくらいの大きさですか?- 12月1日
-
なっそん
小刻みな感じです。
そんな大きく揺らしてません〜- 12月1日

m_a_m_a
ホワイトノイズ聞かせながら足で揺らしてると寝ます😌
お風呂上がりとか私がドライヤーしてる間バウンサー乗せて揺らしてるとすぐ寝ます🤣

ぴぽまた🔰
うちと全く同じです!
1ヶ月過ぎた頃ぐらいから横抱きでは嫌になり、しばらくは縦抱きで頑張っていましたが体に限界が来たのと、自分のお昼ご飯が食べれないため、2ヶ月頃からビョルンのバウンサー買いました。
うちのお昼寝は、
床で遊ぶ→眠たくなってぐずる→バウンサーに乗せる(3段階のうち1番低いところ)→ゆらゆらしてたら寝る
揺らすのは足でやってます!
体勢的にいうと、私はソファに座って子どもは床のバウンサーなので見下ろす感じになりますね。
揺れの強さは、子どもの泣き加減で調整してます!
すごい大泣きしてる時はまぁまぁ強めにやってます(笑)
本格的に眠くなってくると、首の力が抜けてぐらぐらしてくるので、そうなったら弱めにしてゆらゆら続けてます!
元々、子どもを揺らしながら両手があいたらなぁ〜と思っていたのでバウンサー買ってすごく助かりました(笑)
昼ごはん以外にも、洗濯物を畳むのも足で揺らしながらできるので、私はこのやり方が気に入っています!
参考になれば幸いです!!
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
朝寝の寝かしつけを揺らしながらがんばってたのですが、ギャン泣きが続いて、あきらめて抱っこして寝かしてしまいました笑
次に眠そうな時があれば実践してみます!