※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園呼び出しや欠勤が続き、肩身が狭い気持ち。会社は理解してくれるが、休むたびに申し訳なさを感じる。

保育園呼び出し、会社欠勤続き…
ただの弱音です。
1歳から保育園に預けて働いてます。
1ヶ月の半月くらいは会社休んでます。
熱を出したり風邪を引いたりして😞
呼び出しも何回もあります。
覚悟はしてましたがかなり肩身が狭く…
会社は子育てに理解があり同僚や先輩も
優しく助かってますが
休みの電話をする度休みの届けを出すたび
申し訳なさで落ち込みます。


今日も電話しなきゃと思うとドキドキします(TT)

コメント

きなこ

わかります!
うちも毎月必ず1~2週間休んでます💦
4月の1歳で入れてからずっと😅
鼻や咳風邪(熱あり)、ヘルパンギーナ、中耳炎はもう5~6回繰り返しててそのたび熱…

保育士の友達に誰かしら風邪引いてるから移し合いするのは仕方ないもんね~と。
1歳のころ沢山病気もらって、2~3歳になるとだいぶ免疫ついてきて頻繁に休む子少なくなるよ、と言われました!

うちは次の子も入れる予定なのでまた復帰しても休まないといけないのか…とは思ってます。

あとはかかりつけの小児科が病児保育してるので、休みが何週間もに続きそうなときは預けることも考えてみようかなぁと😣💦
きつそうなときは見てあげたいけど、
熱があるのに元気とか、食欲あるなら少しは預けるのに罪悪感はないかなぁ?と思ってるのですが😅

うちも理解のある職場で助かってます!
もう少し子供が大きくなるまでの辛抱ですかね😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!やはり1歳で預けるとそれくらい休みますよね😭
    あと1年の辛抱かもしれませんね😢メンタルやられますが気にしすぎないようにします😣
    妊娠されてるんですね〜✨毎日ほんとにほんとにお疲れ様です🥺💦
    私も病児保育検討しようかなと思ってます😫

    • 12月1日
☆★

お疲れさまです🌺☺️

うちも2歳になる位まではずっとそんな感じでした🌸

最近は熱もほとんど出なくなり、健康になりましたよ✰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    やはり小さいと休みがちになりますよね💦上司に電話するのがとてもメンタルやられます💦申し訳なくて(TT)みんな通る道と自分に言い聞かせます😭

    • 12月1日
  • ☆★

    ☆★


    連絡しにくいですね💦💦
    お気持ちお察しします。

    うちは、食事をきちんと食べるようになったら愕然と健康になりました🌸😁

    • 12月2日
ひーちゃん

同じです。新規の仕事が12月から入るのに、昨日アデノウイルスと診断され、1週間、保育園を休みます。旦那さんが休んでくれるといってたのですが、旦那さんだと手に負えないので、出社しますとも言いづらく。本当に肩身が狭いです‥。会社の人は何も言わないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    アデノウイルスですか〜💦1週間きついですね😢毎日お疲れ様です😣
    本当に肩身狭いですよね💦
    自分が思ってるより同僚や先輩は何も思ってないと思いますが気にしますよね😱

    • 12月1日
deleted user

私も先週呼び出しがあり、今日も呼び出しです…
上司はとても理解のある人で明日と明後日リモートワークにしてもらいました😭
もうメンタルボロボロです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!理解してもらえると嬉しいですよね🥺
    私も働いてるみんなが優しくて助けられてますが、やはり申し訳ないと思い、メンタルボロボロです😭
    りりりさん、おうちで子育てしながらリモートワークって大変ですよね💦しかも妊婦さん…本当にお疲れ様ですm(_ _)m

    • 12月1日