
世帯年収500で3200のローン返済はキツキツ?金利0.75でトータル3440、35年ローン。毎月1万円減額。実質7.1くらいかな。他の方はどれくらい返済ですか?
世帯年収500で(ボーナス含んでません。)
ローン3200返せる額ではありますが
キツキツ?ですかね。
ローンの金利もありますよね😭😭
たとえば、借入3200
金利0.75
トータル3440
月8.1
35年ローン ボーナスなし
って感じですかね??
旦那の会社からローン返してる間毎月
1万円おります。
実質7.1くらいかなと
考えてますが合ってますかね?💧💧
またみなさんはどれくらいの返済ですか??
- はじめてのままり

退会ユーザー
借入3200万の金利0.75だとこんな感じだと思います。
ボーナスがいくらあるのかわからないですが、返せない額ではないと思います。
キツキツかは年齢や子供の人数、一馬力での世帯年収なのか共働きでの世帯年収なのかなどでも変わってきますよね💦
世帯年収からいうと多めだとは思います。
会社から出るものはいつ廃止されるかもわからないですし、ないものと考えていたほうがいいと思います。
うちは月々10万です😭💦

ままり。
旦那だけ約600万
ローン3200万
金利0.675くらいかな?
35年ボーナス払いなし
で85000円くらい払ってます
生活によると思いますが我が家は月2万〜3万しか貯金出来ないです💦
ボーナスは8割くらい貯金してます

退会ユーザー
ボーナスの額次第じゃないですか?
世帯年収とのことですが、ご主人一馬力での年収なら、奥様が働けば良いと思います。
が、専業主婦やパート程度の働き方を希望しているなら、かなり大変だと思います。お子さんも2人は厳しいかと💦

はじめてのママリ🔰
月の給料と月の固定支出がどれくらいか?にもよると思います。うちの上の子が18歳の学生ですが、公立中学、私立高校生のとき、年々高くなる塾代、塾の冬期夏期講習、受験代や進学するお金の貯金などで教育費が月5万〜多い時は10万以上かかりました。当時、家賃8.8万円で私もパートで働いてましたが大変でした💦
そのこともあり、今は家を買い月5.5万円ローンで下の子の将来教育費に余裕が出来るようにしてます。
月々の生活に少し余裕があると良いですよ😊

はじめてのママリ🔰
何かを諦めないと、その金額はキツそうです。
子どもの教育資金を減らすとか、子どもは1人までとか、老後はつつましく暮らすとか。
あと会社の手当を信じるのはやめた方がいいです。
今の時代、そういうのすぐ変わりますしね。ずっとその会社で働くかさえ危うい時代です。

ママリ
世帯年収は税込みですか?
手取りでしょうか?
ボーナスはどの程度?
ご主人と主さんの割合はどんな感じですか?
ご年齢も判断基準となります。
住宅ローンは平均で17年間で完済されてます。
35年ありきで組むのは危険だと思います。
大きな修繕費がかかる前に目処を立てておくものです。

ちゃちゃ
他の方も仰ってますが、会社の手当、あまり当てにしない方が良いと思います😭うちの会社は最近20,000以上減りました、、家族手当ですが。さらに、住宅ローンの手当は廃止されました。
コメント