
生後7ヶ月の息子が7kg台で成長が停滞している。健診では問題なし。混合から完母に移行し、離乳食も進まず。動きは活発だがずり這いはできず。同様の経験をした方いますか?
今日で生後7ヶ月になった息子なんですが、4ヶ月の時に7.1kgになってそこから少しずつ増えてますが3ヶ月間ずっと7kg台です。
5~6ヶ月健診の時に問題ないと言われましたが、こんなに増えないものでしょうか?
うちの子は出生体重が3618gで大きめで、混合から今は完母です。離乳食も始めて2ヶ月になりますがほぼ食べてくれません。。母乳は1日5回くらいです。
確かに手足の動きは激しめですがまだずり這いもできないのでそこまで動き回ってる訳でもなく。。
基本機嫌は良く、うんちもおしっこもよく出ます。
同じような方いますか??
息子の成長曲線貼っておきます。
- aya(生後10ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

283
うちの子は、もっと軽かったし、伸びも悪かったです💦でも、離乳食は良く食べているし、少しずつではあるけれど増えていたので、あまり気にしていません。私も結構食べるけど体重増えにくい体質なので、遺伝かな?と思っています(;´∀`)
良く動くようになっているからではないでしょうか!😆
283
すみません、改めて質問読んだら、色々的はずれなこと書いてしまっていましたね💦
増え方が似ていたので、勢いでコメントしてしまいました💦
aya
全然的はずれじゃないですよー!🥺ありがとうございます✨
体重が大きく増えてなくてもお子さんが問題なく成長されてるようなので安心しました☺️
私もあまり体重は増えない体質なので遺伝もあるんですかね!!