
夜間断乳のタイミングや離乳食の関係で悩んでいます。息子はミルクが主食で、夜は3〜4時間おきに起きます。離乳食が少ない場合でも夜間断乳を始める方のアドバイスを求めています。
夜間断乳いつから始めますか?
あまり離乳食を食べず貧血疑いで血液検査した息子。結局大丈夫だったけど、普通より少し血が少なかったみたいでした。
夜間断乳したら夜長く寝てくれるかなーーとか離乳食もう少し食べてくれないかなーとか色々考えるものの、ミルクで生きてると言っても過言ではないほどなので迷っています。
普段は大体3.4時間おきに起きます。
離乳食あまり食べてなくても夜間断乳始めたよって方アドバイス頂けたらと思います🙇♀️
- ai(5歳1ヶ月)
コメント

ぴーママ
10ヶ月頃、夜間断乳しました。
2時間に3回…とか起きていて、そのたびに授乳してヘロヘロで💦
離乳食の進みは良くなく、今もあまり食べません。
夜間断乳したら1週間ほどで続けて寝てくれるようになりましたが、離乳食は相変わらずあまり進んでいません。。
たっぷり寝たいですよね〜!!
ai
1週間くらいで夜寝てくれるようになるなんて〜😂すごいですね😭
うちも寝始め1時間に2.3回起きることがたまーにあって😂
息子が寝ると私もベッドに張り付いているようなものでやりたい事もやれず…💦
どのような感じで断乳されましたか??😂
ぴーママ
うちの場合ですが、夜中に5回以上授乳する日もあって…
まずは「夜中の授乳は2回まで」と決めて、そのあと「1回」にして、泣いてもひたすらトントンで頑張りました。
少しずつ娘も慣れていった感じで、だんだん減らしていく作戦✨でした!
ai
なるほどー🥺徐々に減らすんですね🥺
うち夜中おっぱい以外だと抱っこしなきゃ泣き止まなくて😭
トントンしてもずっと泣いてるというか唸ってるというか…😫笑
自分の気持ちが固まったら徐々に減らす作戦からはじめてみます🌟
ありがとうございました🙇♀️
ぴーママ
最初は抱っこで、だんだんトントンにしていってもいいと思います☺
私もそうでした、スタートまで重い腰が上がらず。。(笑)
aoさんも頑張ってください!