![はじめてじゃないママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
この間取り、どう思いますか?ちょこちょこ書き込んだあとがあって、見に…
この間取り、どう思いますか?
ちょこちょこ書き込んだあとがあって、見にくいとは思いますが…
気になる点が
・キッチンの収納周り
もう少し使いやすいようにできないかな?と考えてます。
カップボードが1800なのですが、小さいですよね?
トースター、レンジ、ケトル、炊飯器を置いたらカツカツのような…
パントリーの狭い方は、下をゴミ箱置きにしようかなと思ってます。
・お雛様を置く場所
・駐車場が出入りしにくくないか
幅5.5m〜6mで右側にブロック、左側は外壁です。
前面道路5mで、右から出入りします。
- はじめてじゃないママリ
![はじめてじゃないママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてじゃないママリ
間取りの写真です
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
収納がたくさんあって羨ましいです!
お雛様なんかは一時の事なので置き場はどうとでもなるのでそれ用に配置を考えるのは勿体ない。
収納多くて良いと思いますが、ただ、固定収納や固定家具は付けてしまうと後で取れない動かせない、その分居住スペースを削ってるということに注意です。
間取り的には一般的なサイズと配置で問題ないように見えます。
![mom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mom
私たちも今図面作成中です✨今住んでいる家では窓側にテレビが配置されていますが、日中は眩しくてテレビが見にくいためカーテンを閉めないといけません(><)
なので私たちはテレビを配置する壁には窓を付けないようにしてます🌼
私的にカップボードは1800の1段は少し狭いと思いますが、2段とかにすれば十分な広さが確保できそうですね!
床下収納は収納も取り出しもめんどくさいので、ズボラな私は全く考えてませんでした👀でも収納する場所が足りなくなるよりかは多いほうが良いですね😊
![くらら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くらら
新築楽しみですね!
私も今年、新築建てましたヽ(*´ェ`*)ノ
カップボードはうちも1800ですが、りかさんが書かれている家電を一段に並べるとカツカツですね。
うちは、カップボードに家電収納をつけて2段に分けて収納しているので、余裕があります。
カップボードは上吊りもあると格段に収納増えますよ。
りかさんの図面でいうと、冷蔵庫の位置までカップボードを延ばせるなら、大きくして、冷蔵庫をパントリーの位置に持ってきてもいいかなぁと思いました。
洗濯物はどこで干しますか?
リビングの窓は掃き出し窓ですかね?
テレビ位置は、掃き出し窓を1つにして、壁を作ってそこにテレビを置いても良いと思います。
換気を考えるとテレビの近くに窓があると良いと思いますが、好みなので…
リビング収納が少ないので、そこも考えた方が良いかなぁと思いました。
コメント失礼しました。
コメント