![ポンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
搔爬手術待ちの医療従事者が、妊活と仕事の両立に悩んでいます。退職後に妊活を始めるか、生理を数回見送りながら仕事を続けるか悩んでいます。
これから流産のため搔爬手術を待っています。気持ち的にはようやく前を向いて歩き出したところ😭
医師からは術後は2〜3回生理を見送ってから妊活してくださいね、と言われています。
私はフルタイムで立ち仕事(医療従事者)をしており、人手が足りないためすぐには辞められず、妊娠しても仕事量は変わりません。通勤電車でもほぼずっと立ちっぱなしです。
赤ちゃん側の問題だから関係ないと言われても正直、流産したことに仕事が少し影響していたのでは?と考えています。
そこで、来年の春くらいに思い切って退職してから妊活を始めた方が良いのか、生理を数回見送ってまた仕事をしながら妊活を始めるべきかで迷っています。
というのも、術後は3カ月くらいが妊娠しやすいと聞き、早く授かりたい気持ちがあるためです...。
お辛い体験を思い出させてしまったらすみません!
もし手術経験のある方で、その後の妊活とお仕事の両立をされた方、退職してから妊活スタートされた方などいらっしゃったら教えてください😭
- ポンちゃん(7歳)
コメント
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
こんばんは✨
4月に流産手術をして
今9wの者です!
私はたまたま1ヶ月見送ったらいいよ〜と言われたので
1ヶ月見送って再開したら見事!でした😓
職場については
人間関係がうまく行ってなくて
やめたいなぁやめたいなぁと思ってたところだったので
思い切ってやめてしまいました!
ストレスもなくなって余計だったのかな?と思ってます🙆
今は新しい職場で1ヶ月だけ短期で雇ってもらってますが
人がよくて毎日楽しく出勤させてもらってます🙆
私の友人に妊娠して退職したかったのに退職出来ずに
毎日ハードな仕事をしていて
切迫早産でやっと仕事を辞めて入院してる人もいました😓
忙しいとやめられないのかな?と私なら不安になるかもしれません(T_T)
でももし、きちんと産休、育休や具合悪い時配慮してくれるなら問題ないと思います!
初期は全く関係ないので
たしかに責めてしまいますが余計にストレスになるので
赤ちゃんが休みなよ!って言いに来てくれたのかな?と私は思うようにしてました🙆
![かない](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かない
辛いですね。
私は昨年、9wで流産しました。
ほぼ自然と流れたので
手術はしなかったのですが…。
その後、一度生理を見送り
またすぐ妊娠し、今に至ります。
初期の流産は
染色体の異常がほとんどだから
お母さんは悪くないよ、と
先生から言われました。
私は前から仕事は辞めないで
産休、育休取ると決めていたので
今は産休中で、子供が1歳になったら
復帰する予定です。
退職してしまうのは
もったいないし
妊活の事で頭がいっぱいになって
逆にストレスになってしまいそうな
気がします…。
-
ポンちゃん
私も9週で流産宣告されました。精神的にもくたびれ果ててしまってましたが、最近やっと前向きになれたところです⭐️
一度見送っただけで妊娠されたんですね!すごい!順調なようで良かったです💙
私も本当に悩んでまして...。人手が足りなくて大変ですが慣れた職場ですしね😅これからゆっくり考えてみますが、主人も少し休んだら?と言ってくれてるので、扶養以内のパートでもしようかと思い始めてます!
ベストな選択ができるよう入院中考えみます💛- 7月30日
-
かない
そうなんですね✨
私もその時は辛くて
沢山泣きましたね…。
一度見送ってすぐできたのは
本当にビックリでした。
しかもその周期は
一度しかしていなかったので
タイミングがたまたま合った
という感じだと思います。
優しいご主人で羨ましいです♡
無理は良くないですしね
扶養の範囲内でのパートで
余裕があれば
妊活もしやすそうですね✨- 7月30日
-
ポンちゃん
本当に泣きました😭😭😭 お空に行った子、と検索するといろんなサイトが出てくるのはご存知ですか?
そこの言葉を読んでさらに号泣してしまい、昨日は4時間くらい泣きっぱなしでした😅お空で私たち夫婦を選んできてくれたこと、短く間でも親にしてくれたこと、今は感謝してます!
術後はまだ荒れてるから2〜3回見送ってくださいと言われたのですが、かないさんは子宮が修復されてたんですかね?💓
私も頑張ります👌🏻- 7月30日
-
かない
色々なサイトがあるんですね❗️
知らなかったです。
私の場合は手術はせずに
子宮収縮剤の服用だったので
回復が早かったのかも
わかりません。
ちょうど1ヶ月で生理が再開して
その後、妊娠
という感じでした。
yyyさんの元にも
赤ちゃんが戻ってきますように…
祈っています✨- 7月30日
-
ポンちゃん
自然にって感じだったんですね!その方が確かに回復も早いですし、あまり期間おかなくてもいいと私も聞きました⭐️
私は持病があり、秋から投薬治療を再開するので今年は妊活無理かなぁと思ってます😂
正直このまま赤ちゃん戻ってこないかったらどうしよう😭って不安になりますが、多くの方が妊娠されてるみたいですよね!
それまできちんと体調管理も整えておかなきゃ💛- 7月30日
-
かない
私が流産した後は
やはり早くまた授かりたい
気持ちが強くて
流産後の妊娠について
検索魔になっていました💦
辛かったけど
流産後にまたみんな妊娠してる
と、自分に言い聞かせていました。
体調管理しっかりして
赤ちゃんがまた来てくれるように
準備しないとですね✨- 7月30日
-
ポンちゃん
まさしく私も検索魔になってあれこれ調べてしまってますが、中には1年以上来なかった方もいらして、こればっかりは神様にお願いするしかないですね😅
できれば早く授かりたいですが、お空の赤ちゃんに見つけてもらえるように頑張ります!
でもあんまり神経質になるといけないので、妊娠前みたいに主人とデートしたり、友達と会ったり普通に過ごそうかなと思ってます💛
旅立った赤ちゃんのエコー写真には毎日お水あげて、空に話しかけるつもりです💖気休めかとしれませんが、今はこれくらいしか出来なくて。
かないさんありがとうございます😋- 7月30日
-
かない
グッドアンサー
ありがとうございます✨
そうですよね
授かりものですからね〜。
あまり考え過ぎてしまうのも
それがストレスになって
良くないとか
言いますよね💦
できる限り普通に過ごす事
大事だと思います❣️
あと私は
妊活にいいと言われることは
色々試しました。
大した事じゃないですが
腹巻して冷えないようにしたり
ルイボスティー飲んだり
お股にするホッカイロのような物を
使ったり…笑- 7月30日
-
ポンちゃん
すごく冷え性なのでお股にするホッカイロ気になります😳笑 そんなのがあるんですね!冬はいつも貼るタイプのものを腰と背中に貼ってますが、それでも冷えちゃいます。
ルイボスみなさん飲んでるようですね⭐️やっぱり効果ありそうでまた気になります💚あとマカが気になってますが、体質に合わない方もいるそうで迷ってます😅- 7月30日
-
かない
お股のホッカイロのようなもの
画像貼っておきます(^O^)
ルイボスティーは
なんとなく飲んでいました(^_^)
マカはどうなんですかねー⁉️
前にサプリの販売員していたのですが
男性のお客様が多かった気がします。笑
サプリだったら
あとは葉酸ですかね♡
妊娠に気付く前から採ったほうがいい
って言いますしね✨- 7月30日
-
ポンちゃん
わざわざ画像までありがとうございます⭐️冷え性対策によさそうなので買ってみます💛
マカは男性が飲んでもいいって言いますよね💕
今回わたしがやってしまったのが稽留流産で、細胞分裂がうまくいかなかった、と説明されたんです。なので精子か卵子のどちらかに問題あったのかなー?😭と思ってしまって...。
葉酸って妊娠前から飲むものなんですね!何も知識なくてお恥ずかしいです😫 流産がわかってから飲むのやめちゃってたんですが、手術終わったらまた継続してみます💚
かないさん、いろいろと相談にのってくださりありがとうございました⭐️- 7月31日
-
かない
ぜひ試してみてください(^_^)
妊娠に気付く時って
早くて4週目くらいじゃない
ですか❓
その超初期から葉酸を採っていると
いいらしく、妊活中からオススメして
販売していました✨
影ながら応援していますね♡- 7月31日
-
ポンちゃん
そうなんですね!良いこと聞きました⭐️ありがとうございます!
こんなに残酷でツライことは初めて経験しましたが、きっと意味があるんですよね。今日はお天気いいのでお空に話しかけてみようかな🌤
かないさん元気な赤ちゃん産んでください✨私も陰ながらお祈りしてます👶🏼- 7月31日
-
かない
ありがとうございます(^O^)- 7月31日
![千愛子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
千愛子
私は妊娠初期に蕁麻疹をだして
妊娠とは知らずに薬を毎日飲んでました!
そして妊娠3ヵ月頃ママさんバレーをしており
大会に向けて毎週のように練習しました!
ですが流産せずにいます!
一人目の時も不規則で5時には一人で出勤しホテルの朝食の準備をしてました!もちろん立ち仕事です!思い食器を運んだり
料理を出したり
お客さんには私が妊娠していようが
関係ないので小走りですが走ったりもしてます。
質問に対する答えにはなってませんが
流産はあなたのせいではないです。
染色体の問題なので気にしなくていいと思います。
-
ポンちゃん
ママさんバレーですか!😳それはすごいですね!赤ちゃんが育っていて私も嬉しいです💚
やっぱり元気な子はどんな環境でもきちんと成長するんですね...。次に来る子は強い赤ちゃんでいて欲しいと願うのみです。
まだ手術はこれからですし、実際生理がどのくらいの感覚で来るかもわからないですが、先生からゴーサインが出たら挑戦してみようかな⭐️
ありがとうございました!- 7月30日
![☆マミチャマ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆マミチャマ☆
流産ツライですよね。そして、手術前で不安なことと思います。
私は2度、繋留流産で手術しています。一度は、育児休暇中。二度目は、仕事復帰後です。
仕事は、手術(日帰り)後二日間休みもらいましたが、その後は勤務でした。本音は、1週間くらい休みたかったです。ちなみに、看護師です。
退職できるならば、自分の心身の為にも良い選択肢の一つだと思います!私は、家のローンがあるし、正規職員の方が経済的にも有給とか福利厚生も良いので、辞めていません。少しは悩みましたが、まだやれると思ったのと、退職はいつでも出来るので、もう少し頑張ろうと思ったからです☆今は、夏のボーナス出てウハウハです(*^^*)あと、育休中の育児休業手当金もかなり救われたので、出来れば仕事辞めたくないと思う一つです。もちろん、お金より自分の身体が一番大事ですが、お金が無いと不安で精神的にもイライラしちゃうので、私は続けて良かったと思っています。
-
ポンちゃん
お辛い経験をされてるんですね😭今まで手術や入院なんてしたことがないので、正直不安です💧
私も家のローンがまだ残っていまして😅
夫と私の2本でローンを組んだため、私の口座からも自動的に引き落とされてますが、残額が少ないのでそこまで負担にはなってないです!
が、しかし夫のお給料だけでやるのは少し不安なので、少し専業主婦をやってからパートの仕事をしようかな?と思い始めました。
正社員だとやっぱりキツイので。まだ子供がいないので次の赤ちゃんはゆったり環境で過ごしたいと思うようになってます。
アドレスありがとうございました!- 7月30日
![🥀 kotoyuzu_mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🥀 kotoyuzu_mam
去年の4月に稽留流産して2回見送り
妊活しましたがさっぱり出来ず
もうしばらく諦めようと思った
1月に妊娠が発覚しました( ; ; )!
私も術後3ヶ月は妊娠しやすいって
聞いてたのでまた戻ってきてくれるかな?
って思ってましたがその時は
さっぱりでしたね(´TωT`)💦💦
焦ると尚更できなくて😔
-
ポンちゃん
そうだったんですか💧同じく稽留流産なのでショックなお気持ちわかります。
よく、諦めたころに来てくれるっていいますよね!無事に赤ちゃん戻ってくれて良かったです!私も希望が持てました💛
あまり焦らず、のんびり赤ちゃん待ってみます👶🏼- 7月30日
-
🥀 kotoyuzu_mam
私の母も私の弟の後3度の
稽留流産をして、もういいや!って
諦めたところにできていま同じく
後期なので、yyyさんの所にも
きっと、可愛い赤ちゃんが
来てくれると思います( ´∩︎o∩︎。` )💕
今はお辛いと思います...。
ですが、必ず戻ってきてくれると思うので
無理せずまた前に向かって行って下さい!- 7月30日
-
ポンちゃん
お母様、強いですね😭でもまた授かれて良かったです!
赤ちゃんってお空からお母様を見ていて、選んでやってくるって言いますよね💚また選んでもらえるように私も強くなります⭐️- 7月30日
-
🥀 kotoyuzu_mam
絶対yyyさんの所にもまた
戻ってきてくれます( ´∩︎o∩︎。` )💕
戻ってきてくれるように
私も願ってます!!!(´。・o・。`)- 7月30日
![みや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みや
はじめまして
私も先日受診のときに流産と言われ、一週間後にまた病院に行く予定です。
泣き腫らして、やっと少しだけ、前向きになってきたところです。私もフルタイムで介護士しています。妊娠したことで上司や同僚に報告してるので、また今後の働き方を相談しなければならないです。それぞれ自由な意思で働けるといいですね!めげずに今後も妊活に前向きにやっていこうと思います。
![ポンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポンちゃん
そうだったんですね😭まだ流産と確定したわけではないと思うので次回まで希望を持ってくださいね!
フルタイムで働いてると初期のころは特に辛いですよね。少し座ったり休みたくてもできないと思いますし...。そこで私は先日思い切って2月で退職を願い出ました。
両親からはもったいないとか色々言われましたが主人は理解してくれました。
お互い希望をもって前進していきましょうね!💕
ポンちゃん
コメントありがとうございます⭐️術後すぐに赤ちゃん来てくれたようで良かったです!
産休なのですが、人が足りないため出産1カ月前から産後2カ月までの3カ月ならOKと言われました😭正直そんな早く仕事復帰できるわけないと思い、もし妊娠したら安定期に入ったら退職したいです。
ですが、そうなるとやっぱり初期は立ち仕事を頑張らなきゃいけないですし、焦る気持ちと揺れ動いてます😫
来週から入院なので、その間考えてみますね!ゆうさん元気な赤ちゃん産んでください👶🏼
ゆう
ありがとうございます(T_T)
きゃー私なら無理ですね(T_T)
逆に初期にお休み欲しいかな〜と思いました😓
つわりが出ると仕事どころじゃないので。。
正直産後2ヶ月で復帰しろなんて無理というか嫌ですよね😓
私も保育園に預けて仕事復帰してと旦那に言われましたが
可哀想というか自分が離れたくないので
幼稚園までは働かないから!!!と言ってます。。笑
手術頑張ってくださいね(T_T)♡
これからのことは終わってから考えればいいので
今はゆっくり休んでください✨💕
ポンちゃん
そうなんです...。つわりピークのときは地獄でした😂
流産経験があると、なるべく赤ちゃんとの時間を大切にしたいので預けたくない気持ちわかります⭐️私もつぎ妊娠して出産できたら、仕事はしないです!
仕事は探せばいくらでもありますしね💙次はゆうさんみたいに元気な赤ちゃんが来てくれることを願ってます💛
とりあえず今は休ませてもらって、体調と相談しつつ妊活時期を決めたいと思います✨
ゆう
ですよね😓
私、前は食べづわりで飲食店だったので
よくつまみ食いをしてました笑
お金はいくらあってもいいのは分かるんですが、
時間はそれっきりしかないので
子供がどうしてもいなくなる時に時間を有効に使って稼げればいいやぁって感じです😓
本当いくらでもありますよ!
医療関係ならどこでも就職できる気がしてしまいます💞
絶対戻ってきてくれます🙆
それまではのんびりしてたほうが
赤ちゃん来やすいかもしれませんね✨
そうですね!
体調悪い時にできても悪循環なので
よくなったらでいいと思いますよ✨
元気な赤ちゃん戻ってきてもらえるように願ってます♡