
妊娠中の方は育児日記をつける予定ですか?マタニティーの時から使える日記もあるようで、1歳までの育児日記もあるそうです。皆さんはどのようにしていますか?
妊娠中の皆さんは育児日記つける予定はありますか?
初産なので、記録は残しておきたいと思い色々調べたらマタニティーの時から使える日記もあるようで…本当はマタニティーの時の自分の体調も日記に書き留めておきたいと思っていたのでそれにすればよかったかなと思ったりもしてます(ちなみにエコー写真の記録は別で作ってしまったのですが…😂)
産まれてから1歳までの育児日記をつけれるのもあったのでそれにしようかとは思っているのですが、皆様はどのようにしていますか?
- 初マタ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子の時、8ヶ月くらいまでは頑張ってましたが続けれませんでした😂
今回は軽くでいいと思っているので、アプリに頼るかもしれません😅
でも簡単にでもいいので、記録していると2人目希望って時にあの時はこうだったという役にはたつと思います💕

ママリ
育児日記として売ってるものを使ってるわけではなく、ノートに寝た時間、起きた時間、おしっこうんちの回数、その日気になった事とか書いてますが既に面倒になりつつあります🤣
紙だと夜中眠い中書かなきゃいけない、子供が寝てるから電気付けられず書くの大変、お出かけするようになるといちいちメモっとかなきゃいけないのでそれも大変です
アプリで管理するぴよログもアナログ派なのでトータルの睡眠時間メモ程度にしか使ってません
三日坊主な性格でなければつけるのは面白いと思います
今日は何時間寝てくれたな
うんち出てないなとかわかるので
-
初マタ🔰
確かに…そう考えると私は三日坊主なので書き続けれる自信なくなってきちゃいました😭
貴重な意見ありがとうございます‼︎- 11月30日

ろーもちゃん
妊娠中の自分の記録は残していませんが、育児記録は生まれてから1歳3ヶ月くらいまでは市販で売っているものに記入していました。
ミルクや排泄、起床就寝時間やそのときのブームやできるようになったときなどを書き込んでいました。めんどくさいと思うこともありますが、人の記憶って薄れていくし、読み返してみると、「あーこのときこうだった!」と思い返すことができるので、記録してよかったと思います。子どもが大きくなったときに見せられるし、アプリだとそれはできないと思うので!
もうすぐ下の子が生まれるので、同じように行う予定です。子どもの成長は人それぞれですが、上の子を参考にできる場面もあるかなって思ってます🥰
-
初マタ🔰
やはり記録に残しておくのはいいですよね😊‼︎
でも私がめんどくさがりなので、続けれるか心配ですが頑張ってみたいとは思っています🤣- 11月30日

はじめてのママリ🔰
求めている回答と少し違うかもしれませんが、私が結婚する時に、親がプレゼントしてくれました!
生まれてから2歳頃までつけてくれてました!
自分が子育てする時に参考にもなりますが、
なによりこんな思いで育ててくれたんだ…と読んでてよく涙が止まらなくなります😭
なので私も将来は子供に渡す予定です🍀
-
初マタ🔰
ステキなお話しですね😍
やはりそのような思い出を残しておくというのは大切にしていこうと思います‼︎- 11月30日
初マタ🔰
続けるってやはり難しいですよね😭私もアプリにしようかな…でも一言だけでも書き留めていきたいと思います😣