
コメント

さーちゃん
保育士です。私はパートですが勤務時間が長く土曜もあり、正社員並みに働いてると思います😂
こればっかりは職場にもよりますよね💦
うちは子どもがお熱の度に休んでました!実家も近いですが仕事してるので頼れません。
若い子育てママ先生が多いのでそこは配慮してもらえました。

退会ユーザー
正職員担任持ちです。
身近にいる母の協力を得られるので助けてもらうことが多いです。
一応病児保育の登録もしていますがまだ利用したことはないです。
-
kiii☆
回答ありがとうございます😊
正職員で担任持ってるなんてすごいですね!
やはり正職員だと周囲の協力が必要ですよね、
参考になりました!- 11月30日

なな
パートで働き始めて3ヶ月経ちました🐣
子ども2人いますがまだ今のところ休んだことはありません🤒
体調不良にもしなってしまったら
親など頼れないので私が休むことになると思います💦
6時間働いていて
担任ではなくフリーです!
-
kiii☆
回答ありがとうございます😊
フリー保育士なんですね!
やはり、子どもがいると休むのは止む終えないですよね😨- 12月1日

キウイ✳︎
パートですが、9時5時の週5で働いてます!!
2歳児の担任ですが、書類は正職の先生がやってくれてます✨
頼れる人がいないので、子どもが具合が悪くなったら私がお休みしてます!!!
-
kiii☆
回答ありがとうございます😊
書類は正職の先生がやってるんですね!
子どもの体調不良で休むことが増えるかもしれませんが、やはりやるしかないですよね😂- 12月1日
kiii☆
回答ありがとうございます😊
パートで土曜日もありは大変ですね😢
職場の配慮があると助かりますよね😄
わたし8時間で復帰予定ですが、やってけるか不安で😓
8時間やれるなら正職がいいなーとか、でも、行事が被ったら子どもの行事に行けないなーとか思って😢
さーちゃん
私も8時間労働ですよ😃今は育休ですが…
月の給料、たぶん正規より多いです😂ただ、ボーナスないですが🤣
まぁ書類、ピアノとかしない分楽かなーと思ってます笑
kiii☆
8時間労働大変ですよね😨
育休前までずっと8時間でしたがやってけるかなーと💦
うちの園は書類やピアノはパートでもやってます😂ほぼ、正職と同じ内容です✋
ボーナスがあるので頑張ります😢
やるしかないですよね!