※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーまま
子育て・グッズ

生後6ヶ月の女の子のミルク量について、満足度や追加量に悩んでいます。どうすればいいかご意見を聞きたいです。

生後6ヶ月の女の子を育てています。
ミルクの量は本人がもういらないとなるまであげますか?それともそれなりに満足しているようならそこまでにしますか?
うちの子は食より睡眠!なタイプで160ぐらいでもそれなりに満足、でもそこから追加してあげれば40とか60とかをさらに飲むこともあります。まだ飲める感じがあっても追加してあげなくても3〜4時間後まで平然と機嫌よくいます😅
飲まない時は120ぐらいしか飲まないので初めからたくさん作るのもなーと思っていつも160程度作るのですが飲み終わってもまだ飲めるよーな感じの時に追加すると1回量がトータルで240ぐらいになることもあり飲ませすぎになるかなと心配にもなっています💦
みなさんだったらどうされますか??ご意見聞かせてくださいー🙏😣

コメント

ゆん

長女がまさにそんな感じでミルクより睡眠でした!
ミルクの時間になっても起きずこっちが起こして飲ましてました🤣
ミルクを飲みながら寝落ちすることもあり残すこともありました😅😅
6ヶ月くらいの時はちゃんと飲む時は240〜280くらいは飲んでいました!
なので、寝落ちせずちゃんと飲んでくれる時にたくさん飲ませるようにしてました!

  • ひーまま

    ひーまま

    まさにうちの子も特に1〜2ヶ月ぐらいまでは起こさないとずーっと寝てる感じでした😅
    280も飲めちゃうんですね!
    飲む時飲まない時で帳尻合わせ?みたいにするのでしょうか🧐
    あまり気にしすぎず飲んでくれる時はしっかり飲ませるようにしてみたいと思います!

    • 11月30日