![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
12月に友人の結婚式があります。大学の友人で、大学が医療関係でしたの…
12月に友人の結婚式があります。
大学の友人で、大学が医療関係でしたのでみんな病院勤務です。そのため、自粛要請が結構厳しくて、県外の友達はみんな来れなくなり、同じ県にいる友人だけが参加することになりました。
ちなみに、私も結婚式場も福岡県ですが、コロナ増えつつあるのでどうしようか迷っています。。
誘われた時にコロナ対策ばっちりでするとはいわれましたが、みなさんならどうしますか?💧
ちなみにキャンセルする場合、どのくらい前に伝えておけば、相手方に迷惑になりませんか?(主催者が、式場に参列者の支払いなどについて迷惑になるのは避けたいなと思います)
- ゆ(3歳2ヶ月, 5歳0ヶ月)
![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこ
maさん自身が不安で悩まれているのであれば、キャンセルした方が良いのではないかと思います😊
私は仲の良い友達でどうしてもその場にいたい!というのであれば参加しますが式場の対策プラスで自分でも徹底します。でも少しでも不安が残るならまだお子さんも小さいですし欠席かな。
12月ということでもう日にちも迫っていますが最低でも1週間前には言って欲しいなぁ。でもコロナが理由でとのことならもう少し早く知りたいです。。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そういう心配しているのならもうキャンセルしちゃいます!
キャンセルはハガキの出欠確認の時点で知らせてもらえる方が本当に有難いです。ですがそれで出席とかいたあとであるなら、早ければ早いほどいいです。2週間前までには必ず知りたいです🙌
![ななみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみ
私はインフル流行時期に自分の結婚式だったんですが、ドタキャンが多くてほんとに参りましたm(_ _)m
何日か前に連絡が来ても引出物など
キャンセルがきかなかったりで💧
だから、新郎新婦側の事を考えたら
病気はほんとにしょうがないので
欠席するにしても 気持ちだけでも
御祝儀を贈ったらいいのかな、と思います!
![りゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りゅう
悩みますよね😂💦出席と出してて、12月ならもう行くかもです🤔💦
欠席ならすぐ連絡した方がいいと思います💡
1ヵ月前ならもう、引き出物や料理など式場によってはキャンセル料かかるので😂(20%とか)席次表や名簿とかも変更しなきゃなので🙌🏻
ハガキで「出席」出した後のキャンセルならば、御祝儀(元々渡す分)+お詫びの品は贈った方が礼儀かと✨
![まっくぶー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっくぶー
行くのを迷うような相手なら欠席してもいいかもしれませんね。
ただし1ヶ月切ってるでしょうから、引き出物や席次表、お料理など、キャンセルで迷惑かけるので、ご祝儀+αはお渡しするのがマナーかなぁとは思います。
自分の結婚式の時に、3週間前にドタキャンした人がいて、席次表と料理は間に合ったけど引き出物がキャンセルできませんでした。無駄な出費になったにもかかわらず、1円も渡されなかったことがあり、その人とは疎遠になりました。
![hmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hmm
式場で働いております!
新郎新婦にキャンセル料がかからないのは、
式場にもよりますが1ヶ月前が
多いかと思います!
お祝いだけ事前にお渡しされる方が
多いですよ😊🌟
コメント