 
      
      
    コメント
 
            さ
坂総合病院で出産しました。
毎回朝イチにしていましたが長く待つことはほぼありませんでした。待っても10分くらいです。
助産師外来は診察室とは別な部屋でエコーを見たり分娩や母乳についてのお話を聞く、相談等という感じでした!
 
            しらたま。
先日、坂さんで出産しました。
朝一で長く待った事はないですが、10時や11時頃に予約した日は1時間近く待った事はありました。
後期に入ってからの助産師外来は、エコーをゆっくりみながら色々話をしてくれました。
助産師さんによっては2Dですが、顔が見えるまで頑張ってくれました。
あとはおっぱいの様子を見てくれたり、どうなったら病院に連絡が欲しい、とか産後はどうするのか、など話した記憶があります。
気になる事がある時は先生に引き継いでくれて、内診をしてくれたり、薬を処方してもらえます。
- 
                                    プリン コメントありがとうございます😊 
 ご出産おめでとうございます㊗️
 
 やっぱり遅い時間だと待つんですね😅
 出産前からおっぱいの様子も見てくれるんですね😲
 詳しくありがとうございます😊- 11月30日
 
- 
                                    しらたま。 ありがとうございます✨ 
 診察の人数が枠内に収まらず超過分が後ろに延びていっているのだと思います。
 1人1人診察時間が延びたらまた延びてしまい、結果1時間待ち、みたいになっているみたいです💦
 でも心配事は解決するまで聞いてくれたり、丁寧にエコーをしてくれたりするので、仕方ないかなぁ、と感じてました✨- 11月30日
 
- 
                                    プリン なるほど!だから毎回けっこう待つんですね😅 
 確かに先生も助産師さんも優しく丁寧ですよね☺️
 それともう一つお伺いしたいのですが、入院中はやっぱり大部屋でしたか?- 11月30日
 
- 
                                    しらたま。 2人部屋でした。 
 朝6時に産んだのですが、出産直後は個室に入りましたがお昼ご飯後2人部屋に移動させられました。。。
 1日は個室に入れると聞いていたのですが、数時間だけでした。。。- 11月30日
 
- 
                                    プリン そうだったんですね😣 
 しかも産んだその日にもう移動なんですね💦
 1人目がずっと個室だったので、今回初めての大部屋で少し不安になってました😣
 色々教えて下さりありがとうございました😊- 11月30日
 
- 
                                    しらたま。 余裕がある時はずっと個室だったりするらしいのですが、私が出産した前後は出産が多かったらしいです。 
 2人部屋でしたが母親同士のあまり交流はありませんでした。
 出産頑張って下さい✨- 12月1日
 
 
   
  
プリン
コメントありがとうございます😊
やっぱり朝一だと待ち時間少ないですね!
いつも遅い予約だった為、けっこう待ち時間が長くて💦
医師の診察はなくて、その日は助産師さんのみという感じなのでしょうか?
さ
助産師外来は医師の診察はありませんでした!🙆♀️
プリン
そうなんですね!
教えて頂きありがとうございます😊