※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momokosan
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが寝かしつけ後に何度も起きます。最近、寝ては泣き、おっぱいを欲しがるようになりました。何か不快なことがあるのか心配です。

3ヶ月の赤ちゃんが寝かしつけた後に何度も起きます。最近まで1度寝かしつけたら6〜8時間はまとめて寝てくれていたのですが、先週から1時間以内に起きて泣き、その後また寝て、しばらくしたらまた泣いて起きを繰り返すようになりました。すぐに抱っこせずに様子を見ていたら、5分以内にまた寝始める時もありますが、泣き続ける時もあり、その時はおっぱいをあげてます。おっぱいが足りないのか、何かが不快なのか…今までにこんなことがなかったので、戸惑ってます。皆さんの赤ちゃんはどうですか?

コメント

ねこがすきすぎるあかり

全く同じです~Ҩ(´-ω-`)
正直…疲れちゃいますよねw
きっと甘えたいんだろうな~と思いつつも毎回だとこっちが疲れちゃってしっかり相手してあげられなくて…苦笑w
口寂しいんだったり腕の中で寝たかったり色々なのかもしれないですね(´º∀º`)

早く前みたいに寝てくれ~って思いますね( •̀∀•́ )✧笑

  • momokosan

    momokosan

    コメントありがとうございます。
    同じな赤ちゃんがいて、ちょっとホッとしました。
    甘えたいんですかね〜ホント眠くて相手してあげれないですよね( ´Д`)y━・~~添い寝すればいくらでも寝てくれるのはわかってるのですが、うちはベットだし、私は寝相が悪いので、赤ちゃんには1人でベッドに寝てほしいんです…

    • 7月29日
  • ねこがすきすぎるあかり

    ねこがすきすぎるあかり

    momokosanさん(*´-`*)

    もぉほんと全く同じすぎて共感しまくりです︎︎❤︎笑
    添い寝してもすぐ寝ずバッタんバッタん(30分くらい)をされすーっと寝られてもこっちは結局ストレス溜まって熟睡できないんですよね~(´;ω;`)
    隣で寝てもいつ起きるかばっか考えて眠り浅いしw
    大の字で何も気にせず熟睡したいですねε-(´∀`; )笑

    • 7月29日
柚子

お昼寝が多かったりするとその時期は起き始めた気がします^_^;

  • momokosan

    momokosan

    うちの子はあまりお昼寝しないんですよー😅しても30分以内には起きます。外に連れ出すとよく寝てくれるんですが。

    • 8月2日