※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもに発達障害があり、妊娠中に気をつけたことをしていたが、自分を責めることはない。難産だったことや子どもの障害について、自分が原因ではないかと不安に感じている。他の母親の言葉に影響され、自分の考え方が間違っているのか悩んでいる。

子どもには発達障害があるのですが、他の周りのお母さん方のように自分を責めたことがありません。
妊娠中は子どものために気をつけるべき事はきちんとしたと思っています。

生ものは食べない、インスタントも食べない、冷やさない、カフェインも控えタバコやお酒など近寄ることもなかった。葉酸もとったし妊娠前は風疹の予防接種もした。体重も増えすぎないようにした。

それでも発達障害はあった。それはもう抗いようのない理由でなったものなんだと思います。

出産時、吸引分娩で難産ですぐに泣き声はあげませんでした。先生は、おなかの子は大きくなりすぎたら出産が大変だから誘発した方がいいと言われたけどなんとなく不安で自然な陣痛を待ちました。

それが難産のきっかけになったのかもしれない、それが原因なら私のせいなのかもしれない。でも、そうだとしても自分のせいとか定型にうんであげられなくてごめんねと言う気持ちは一切ないんですが自分は冷たいんですかね?子どものことは大好きだし愛おしいし子どものためならなんでもする、命より大切です。

ちゃんと産んであげられなくてごめんねというママの言葉を目にするたびに、自分の冷たさが恥ずかしくなります。やはり私の考えはおかしいんでしょうか?

コメント

mama

普通分娩でしたし、妊娠中主さんのようにめちゃくちゃ気を使ったのに上の子発達障害疑惑です。
なるものはなるし親のせいじゃないと思います!
普通の子じゃなくても問題ないですよ!
発達障害なのをせめなくていいとおといます!
実際産んでから実は旦那や義母が発達障害疑惑だからそこからの遺伝だったんだろうなって。
親の遺伝なのもありますし
問題ないですよ💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やさしいお言葉ありがとうございます😄
    子どもは発達障害はあるものの私は過保護なくらい溺愛してます😂5歳の今もかわいくてしかたなく、障害ゆえにおぼつかない言葉遣いもまたかわいいとおもう真正親バカです😅
    母親が障害の原因は自分にあると思い自分を責める、ということが私は当てはまらなかったので自分はおかしいんだと思っていました。励まされました!

    • 11月29日
  • mama

    mama


    しっかりお子さんに向き合えるならそれでいいんじゃないですかね🙃

    発達障害で困ることや悩むことあります、
    ですが他の子が思わないようなことをしたりするから私はそれはそれで素敵だなって✨
    そんなお子さんを産めた主さんは凄いんです🎶
    もっと自分を尊敬していいと思います😌

    • 11月29日
ママリ

全然冷たくなんて無いですよ!
妊娠中にもしっかり気を使ってらして、今でもお子さんに対して愛情深いじゃないですか😊❤️
逆に私はごめんねって言うママの気持ちがあまり理解できないので…。
だってママのせいじゃないし、だからと言って子供のせいでも無いし、ごめんねって言う必要どこにも無いのになって思います。
そりゃー妊娠中にタバコ吸ったりお酒飲んだりして子供に影響があったならごめんね!ってなりますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、ごめんねというママの気持ちが正直わかりませんでした😞親子ともに日々大切に生き笑っていられるのなら、ごめんねという理由はないですよね。自分がおかしいと思ったのでホッとしました。ありがとうございます。

    • 11月29日
ママり

素敵なお母さんだと思いました。
自分を責めることなんてありませんよ。
お子さんと向き合い愛してる最高じゃないですか!
冷たくなんかありませんよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのように言って頂けてうれしいです。子どもと楽しく過ごしていずれ幸せな人生を送ってもらえるように療育がんばります。ありがとうございます!

    • 11月29日
ママリ

親のせいではないので私もあまり自分責めてはないかなと思います
ただ私じゃなく他のママや義母(保育士です)に育ててもらった方が成長促せてたんじゃないかなとかは思います
遺伝的に男性からの遺伝子の影響が大きいと聞いたことがあるのと
旦那の家系は頭おかしいので旦那のせいにしてる部分もありますね
一応遺伝ではないと言われているので自分のせいでと思うより今楽しくいよう!できることやっておこう!って思ってます
自分責めてたって何にもならないですもんね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分を責めたって何もならない、共感です。世の中には自分を責めるお母さんがたくさんいるのだとここを見て思って、そう思えなかった自分は自己中心的なのか?と悩んだので投稿しましたが励まされました。ありがとうございます。

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

それってお子さんの事が大好きで、幸せに暮らしていて、発達障害だからって何?って思える強いお母さんだからだと思います。
冷たいとか微塵も思わない、むしろこの投稿の中からめちゃくちゃ愛情が感じられました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのように言って頂けて恐縮です💦発達障害というくくりの中にいるものの私にとってはこの子の代わりはいなくて。ほんとに親バカなんです。
    これからもたくさん可愛がっていこうと思います!ありがとうございます。

    • 11月29日
deleted user

そもそも本当にお母さんのせいではないので責めなくていいと思います。
むしろ前向きにこれからのことを考えていく方がお子さんにとってプラスになることでしかないですし!せめて辛くなるお母さんを見るより、楽しく過ごしているお母さんといるほうが情緒も安定しますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、悩んだってはじまらないし前向きに過ごしたいと思います!
    子どもファーストで、楽しく行こうと思います。励まされました。ありがとうございます!

    • 11月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保育士をしているのですが、診断名がついたことにより落ち込むお母さん、前向きに向き合うお母さんと分かれることが多く、それはどちらの状態でも間違いや変なことではないと思っていました。
    そもそも子どもも大人も一人一人性格や個性は違うので、大変なことはあるかもしれませんが、我が子の個性と思えれば一番いいのかなあ、、と考えていました。ちょっと綺麗事みたいですがね、、

    • 11月29日
deleted user

誰のせいでもないと思いますよ。私4人育ててますがどの子も妊娠中の生活も同じでしたが長男だけ発達障害あります。他の子は何にもなし。
発達障害とかは誰のせいでもないと思ってます。
うちの子は別れた元旦那に性格も考え方も全て似てるので元旦那もそうだったんだろな。と思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も、誰のせいでもないと思います。だから、自分を責める人がもしいるのならそんなことはないんだよと言ってあげたいです。ここで色んな意見を聞けてよかったです。ありがとうございます。

    • 11月29日
Jh

私も同じ気持ちです。なんか違和感...

私も自分のせいだと思ったことはないです。発達障害じゃない子の方がよかったとも思わないし。脳機能の「障害」っていうから誤解されやすいけど、しっかり勉強すれば失陥などではなく限りなく個性ということがわかります。ADHDじゃなかったら、もうこの子じゃありません。私はどんなに苦労しようが、この子がいいです。

心が傷付き2次障害など起こさないよう環境を整えてあげなきゃと思いますし、人より育児が難しいとは思う。でも可哀想って違うと思います。

こんなに日々楽しそうに生きているのに可哀想?人間関係に困難があったら不幸な人生?

ちゃんと生んであげてないんですか?発達障害児の親って...って思っちゃいます。

人はショックなことがあった時、自分のせいにした方が楽だといいます。そういう心理が働くらしいです。だからわからないでもないんですけどね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はどんなに苦労しようがこの子がいいと言う言葉にとても共感しました。わたしも、どんないい子よりも、どんなかわいい子よりも、この子じゃなきゃだめです。かわいそうと思ったこともないです。
    光とともにを独身の頃に読んだというのも大きいかもしれません。
    親のせいじゃないし、不思議に思える行動にも理由があるし本人に寄り添った支援をすれば必ず伸びる、それがわかったのであまり動じなかったのかも、とおもいます。
    親バカで過保護気味ではありますが、この子が幸せに生きていけることを目標に子育てしていこうと思います。
    ありがとうございます。

    • 11月29日
NEKO

うちも発達障害児ですが、私が悪いとかごめんねとか思った事ないです😀
障害が分かった時もあまりショックも受けず、色々大変な事も多いですが、誰が悪いとかないし、障害の有無関係なしに出来ることを出来る範囲でして生きていくだけと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    障害の有無関係なしにできることをできる範囲で。本当に私もそう思います。子どもと楽しく前向きに歩んでいきたいと思います。ありがとうございます!!

    • 11月29日
ママリ

恥ずかしがらないで下さい😌どちらかというとその考え方の方が私は子どもにとっても良いと思います。
お母さんが自分をせめて悲しんでるってお子さんも可哀想です。
ごめんねって負の感情に囚われて育児するよりも、障害があるから、こうやって支援していこうと前向きな方がいいですよ☺️
事故などとかではなく、先天的な障害なら私も同じように気にしないと思います。親の問題というより確率の問題ですからね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に、誰のせいでもなく確率の問題ですよね。
    子どもラブな痛い親バカですが、くよくよする事なくこれからも楽しく生きていこうと思います。ありがとうございます!!

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

むしろそのメンタルが本当に羨ましいです。私はごめんねとは思わないのですが、それは子供が発達障害でも愛しい子には変わらないからというメンタルではなくて、ただ単に発達障害は後天的なものではなくて遺伝や元々の脳の造りなど先天的なものだという説(基本的にこれが正しいとされていると認識してます)を信じているからに過ぎないので、自分を責めてはいないけれど、どうしてこの子が…というメンタルは消しきれないです。
なので、まるごと受け入れて前向きに過ごしていらっしゃるのがとても羨ましいです。私は見かけ上は前向きというか支援に貪欲な感じに動いてますが、心の中は全く前向きではなく、やはり「こんなに受け入れられなくて、自分のこと(自分の子が発達障害となかなか受け止められない)ばかりな私は冷たくて母親失格なのでは」と思ってしまいます。愛しているのは同じです。発達障害の子供を抱えた母親は誰もが何かしらの理由から自分を責めるのかもしれませんね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもに対しごめんなさいとは全く思えなかったのですが、そう思う方を責めたいわけでもありません。(そのように受け取る方もいるかも、と反省しました。)
    私も、受けいれているかというとまた少し違うかもしれません。現に、支援学級に入れるか普通学級に入れるかで迷っているからです。本人の特性を見れば支援学級のほうがのびのびできるかもしれない。でも、人の目も気にならないわけではない。
    今のところはいいとこ取りポジティへブでいきている、いい加減な人間です。そんな私が言うのもなんですがお子さんのことを思うあなたが母親失格なんて事は決してないと思います‼️

    • 11月29日
りんご

同じく発達障害の娘がいますが、自分を責めることはないですね。ある程度正しい知識があれば自分のせいではないというのはわかっていますし、「ちゃんと生んであげられずに。」のちゃんとも人それぞですし。そんなものではないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。声高に叫ぶことでもないですし知識を正しく持つことがきっと子どもも親もよい方向へ進めるのだと思います。
    ありがとうございます!

    • 11月29日
たま

お気持ちめちゃくちゃわかります…!
うちの子も発達障害のグレーゾーン疑惑で、療育しています。
同じように妊娠中はめちゃくちゃ神経質になり、タバコ吸う人とは会わない、お酒も当たり前に飲まないしコーヒーも1回も飲みませんでした。
葉酸サプリも毎日飲んで、冷えないよう腹巻きとモコモコ靴下、変な菌を貰わないよう交通機関は使わないでいました。
そんなに気をつけても、発達障害グレー疑惑なので、自分を責めたことはありませんでした。
よくママリなどで「普通に産んであげられなくてごめんね」など見ますよね。
全く私は思わないです。
むしろ、私はその考えが嫌です。
発達障害だったら失敗作と思われてるようでとても嫌です。
定型発達だって欠点ある人はたくさんいるし
発達障害だって良い子はたくさんいる。
その子の性格や過ごし方がどうなるかは家庭環境が大いに影響してると思うので、うちは息子に対してたくさんたくさん愛情を注ごうね!と主人と話していて、愛情たっぷりに育てています😊
質問者さんも、文からお子さんへの愛情が伝わってきますし、良いお母さんなんだろうなぁと思いました✨
冷たくなんかないですよ!!

お互い大変なこともたくさんあるかと思いますが、我が子の幸せのために頑張りましょうね☺️✨

はじめてのママリ🔰

私は小学校に発達障害の子がいたり、近所にも自閉症の子がいておうちに遊びに行ったりしていたので、発達障害を良くない事だとは認識していなくて、「そういう子」として性格のように捉えてきました。
それもあって、息子の発達障害もそうだろうなと不安に思ったり悩んだ時期はあっても、ごめんねという気持ちにはなったことがないです。

子供の父親家系が全員発達障害や小児麻痺や全盲だったりと、障がいに関する人ばかりだったので、息子も発達障害はあるだろうなと妊娠中から思っていたのもあります。
だからといって、夫家系に対しての嫌悪感もないです。
そういう人がいて、いろんな人がいて、いろんな人生があるというかんじです。

発達障害だから仕方ないとわかってるのに、イライラして怒鳴ってしまった時は反省しますが。

それは冷たいとかじゃないと思います。

それに、発達障害があってもなくても、皆、良いところも苦手なところもあるので、発達障害はそのうちのひとつだと思っています。