
離乳食作りがストレス。ベビーフードばかりでは心配。どうしたらいいですか?
元々、料理が苦手です。離乳食初期の頃は、野菜を中心にペースト状にして手作りを与えていました。けど、今ほとんどベビーフードをあげています。旦那にもっと料理作ってあげたら?とゆあれてしまいました。
私と同じような悩みを抱えている方
いらっしゃいますか?(´°‐°`)
これから、3回食にしていこうと考えているのですがどうしても離乳食を用意することがストレスになってしまっています。
離乳食の作り方など調べても材料がその時なかったりでいつも諦めてベビーフードになってしまいます。どうしたら良いでしょうか。ベビーフードばかりではやはり良くないのでしょうか。
- 蓮叶mama(5歳0ヶ月)
コメント

ママリ
娘の時は手作りがんばってましたが息子の時はほぼベビーフードでした。
一歳超えてからは取り分けです🤣
ベビーフード、私は問題ないと思います。

退会ユーザー
同じでーーーす!!😁
特に朝食が一番苦痛でした😭
苦手なのに、ちゃんとペースト状にして作られて、えらいです✨👏😆
お子さんは、離乳食食べてくれる方ですか??
うちの子は食べなかったので、俄然ヤル気でず、のらりくらりとやってきました。
3回食ともBFとかありましたよ😂ほんと、苦痛でしたから😭お粥だけ炊いて、おかずはBFとかめちゃやってました!
旦那様、そういうならあなた作って!って感じですよね😳(すみません、人様の旦那様なのに💦💦)
幸い、うちの旦那は、BFは賛成派だったので、何も言ってきませんでした😁
ただ、BFは、けっこうべちゃべちゃ系多くないですか??モグモグ期のはずが、飲み込んでばかりでは??と思い、野菜を大きめにして足したり、とかしてました。
調味料使えるようになってきて、野菜ストックで味付け変えたり、検索したレシピ通りの材料なくても、豆腐メインの料理なら家にある野菜とかでその味作ったり。
あと手づかみ食べを、とかもあるので、BFばかりもな~😰と思い、やっと最近、脱BFできつつあります。(朝は食パン与えておけばよいので助かったりもしてます🤣)
昼はもっぱら、ベビーうどんやパスタにしてます。それに野菜やら卵入れたりです。出汁もソースも和光堂のを使っています。手作り感はあります😁
夜はやっと最近、大人の分から取り分けて、薄めの味付けで作るようになりました😁
こんなんでいいんだ、で、食べさせてます😂
昨日で1歳なりましたが、11ヶ月途中から12ヶ月のBFを食べさせてました😜ご飯もお粥にはせず、普通のご飯にBFかけたり、です。
長くなりましたが、3回食初めはまた手探りかもしれませんが、野菜スティックとかの大きめ野菜のストック作っておいて、そのまま食べさせたり、とか、ペーストまでしなくていいので、幾分、楽になっていきますから、大丈夫ですよ、BF多いに活用して頑張ってみてください!!😊
長文、ほんとすみません🙇
-
退会ユーザー
あ、あと、BFは、災害時にはBFになるから、BFにも慣れておいた方がいいらしいです!食べない子は食べないですから😭旦那様にもそれを伝えてみてください😁
- 11月29日
-
蓮叶mama
本当にご丁寧にありがとうございます🥺♥️
すごく心が救われました😭😭
たまーに、おやき作ったりオムライス作ったりはしてるのですがこれから3回食になるって思うともうどうしたらいいのか思い詰めていました(´°‐°`)
すごく参考になります🥺🥺
ありがとうございます😭♥️- 11月29日
-
退会ユーザー
おやきもオムライスもすごいじゃないですかー!✨👏
私はまだオムライス作ってあげたことありません😜💦💦
よくよく考えたら、あ、こんなのも作れるんだ、みたいな月齢になってて💦💦
最近、反省し焦ったのも事実です。(1歳なっちゃいましたし😂)
頑張りすぎず、ほどほどで頑張りましょう🎵- 11月29日

チョコ
ベビーフードは栄養も考えて作られてますし頼っていいと思いますけどね😊
もし手作りするなら、何種類か冷凍保存しておくと、その都度作らなくていいですし便利ですよ!

びすこめ
こんばんは。
私は、最近離乳食始めたばかりですが、
初っぱなからコープさんの冷凍のベビーフードです笑
自分で野菜や米育てて与えるのなら別ですが
今時、スーパーの食材も安心安全か?と疑ってる私なので…。
手作りじゃないと不安
っていうストレスがなければ
良いと思います(^o^)

おもち
ご飯と野菜スープだけ冷凍でストックしてそれ以外はベビーフードです☺️
最近は手づかみじゃないと食べなくなってきたのでお焼きを作ってますがそれくらいの頃は食べるようであれば全然ベビーフードでいいと思います!
その分こどもとの時間を大事にしたり身体を休めたりしてます😌
蓮叶mama
そーなんですね🥺🙌
少し安心しました(′;ω;`)