※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

仕事で疲れていて同じベッドに寝るのにお互い背中合わせでねるしお休み…

仕事で疲れていて
同じベッドに寝るのにお互い背中合わせでねるしお休みもいいません、おはようも行ってきますも無し
セックスも1ヶ月してない
感謝や思いやりが最近見られず、お互い自分で精一杯になってます
家事も育児も全て分担してやってなければイライラして、そのまま放置
思いやりに欠けますよね。やっても「分かったー」と感謝もされず、夫婦ってなんだろうと最近思います
同居人ですよね

コメント

みるみーる

お仕事毎日おつかれさまです!!😭

忙しいと心の余裕無くなりますよね…
自然と会話も少なくなるし。

おはよう、おやすみの挨拶からまた始めて、お仕事お休みの日はちょっとあったかいお茶飲んで話そうよ、話したいよ、と最近の仕事の話とか出来事とか、話してみるのはどうでしょう??

私も一時期旦那との会話が少なくなって(スマホは見たりする余裕あるのに)それがストレスな時がありました。
なので、話す時間少なくて寂しいよ、もっと話したいよ、会話しよう!と素直に伝えると、そうだねと言って向き合ってくれました!

夫婦はコミュニケーション無いと本当ただの同居人にしかならないですよね。

顔を見て会話、できるといいですね★

deleted user

私は今3人目妊娠中で産休中ですが働いてる時も家事育児ほとんど私で旦那は仕事から帰宅して携帯ばかりでした(今も)
恐らく恥ずかしくておはようもいってきますも言わないし旦那は私には恥ずかしくてありがとうやごめんすら言わないです
主さんが同居人と言っていて確かに、と私も思いました
同じベッドではなく子供達が間で私と旦那は端っこで寝てますが子供達が寝てから同じところで寝転んで話すわけでもなくお互いが携帯で会話なしです
寂しいなと思う気持ちと1人の時間欲しいしなと思う気持ちがいつも入り混じってます
そんな旦那は別に夫婦の時間を持つことはしなくてもいいと思ってるんでしょうが😃

仲良しについては妊娠中なのと旦那が疲れているので月に1、2回という感じです
昔は週に2回ほどはあったのですがやはり歳も取るし一緒にいる年月が長くなるとこうなるものなんですかね😓