
つわりが治まり、体重が増加しており、尿蛋白も出ている状況です。バセドウ病の治療中で食欲増進に気を付けています。体重管理についてアドバイスをお願いします。
19週3日めの妊婦です。
体重管理、
みなさんはどうしていますか?
増えないように、やっていること工夫していることなど教えていただけるとありがたいです。
(食欲のおさえかたや運動などなど)
つわりがひどく、体重5~6kg落ちたのですがつわりが治まり、1ヶ月で3~4kg増えてしまいました。
尿蛋白も出ているので、
塩分も注意しないといけません。
バセドウ病の治療中でもあり、内服薬で食欲増進に、気を付けてと言われています。
どうか、アドバイス下さい!
- rockimpomama(8歳)
コメント

minomushi
私も知りたいです😭
前回の健診後スグに体重が増加!1ヶ月たっても減らないし、今度ある健診で確実に怒られます。憂鬱。
ドカンと増えてから2週間くらい、晩御飯の時間を早くしたら増えが緩やかな事に気付きました!17:30前後に食べ始めてます!

ジャムおっ
私はストレスが1番健康に良くないと信じているのと^ ^ごはんを美味しく食べることがとても精神的に大事だと思ってるので、すきなメニューを工夫して食べています。
同じメニューでお野菜を増やす。(野菜炒めや焼きそばならもやしやキャベツを2倍にしてます!)
同じメニューで白米の半分はこんにゃくで出来ているものにする。
同じメニューでパスタはローカロリーな麺を使う。
などです。炭水化物をこんにゃくに置き換えてカロリーを減らしているのと、野菜を増やすことで食物繊維で便秘も防げます。
あとは納豆を一日置きにとる
乳酸菌飲料やヨーグルトで乳酸菌を朝晩取っています。
無添加の野菜や果物で出来ているマルチビタミンのサプリも朝晩取っていますね。
ただ!明日は検診なので今日はいつもより少なめに食べてますよー笑
いまのところ妊娠して体重は増えてないです✨
-
rockimpomama
なるほどぉ~👀
普段のメニューだけど、野菜でかさまししたり、lowカロリーの食材に置き換えたり‼
こんにゃくとかの調理法も調べてみたいと思います。
とても参考になりました!
今度の健診までは体重あまり増やさないように頑張ります!
ストレスためないように、楽しくやってみます!- 7月29日
-
ジャムおっ
ちなみに塩分もあまり控えすぎると美味しくないので、塩分もそこまで神経質に控えすぎてません。(今は特にラッキーなことに夏ですし汗かきますからね!)
その分きゅうりやレタス、トマトなどのサラダ野菜をよく食べます。カリウムが豊富で塩分を排出してくれますよ。
我慢よりも出す!ですね✨
しっかり食べても食物繊維と乳酸菌で出す。
塩分をとったら野菜のカリウムで出す。
食事をいろいろと控えるよりもずっと健康的だと思います😊
お互い赤ちゃんのために楽しくがんばりましょうね💓- 7月29日
-
rockimpomama
確かに控えることばかり頭にありました!
『排出』という視点も大事ですね!
今は暑いから、ダラダラ汗かきますね!汗から塩分出ているんだ!
野菜やサラダは大好きなので、
サラダは毎日取り入れてみます!
乳酸菌もいいんですね!
健康で楽しいマタニティライフにします😊- 7月29日

退会ユーザー
私は妊娠中、お散歩くらいで特に運動はせず、
食べつわりだったので、
ローカロリーなものを我慢せず食べてました(*^_^*)
野菜と鶏胸肉と豆腐で水炊きしてポン酢で食べたり、
トマト、枝豆、こんにゃく、冷奴、きゅうりとか、
夜中でも食べてました(笑)
それで一人目も二人目も8キロ増くらいでしたよ♪
-
rockimpomama
lowカロリーの食材、参考にさせてもらいます!
8kgしか増えなかったなんて、スゴいです!
ウォーキングも取り入れてみたいと思います。
情報ありがとうございました!- 7月29日

ももっぺ
私は基本的に食べ物に関しては我慢せずに食べたい物を食べてます(^_^)でもその代わり食べ過ぎないよう程々の量で...(;^_^A
そして散歩を心がけてます。(最近は暑いのでサボり気味ですが)
甘いかもしれませんが、これで一応体重管理の厳しい病院から注意もされてませんし、尿蛋白、糖も出てませんし、浮腫みもありません( ´ ▽ ` )ノ
-
rockimpomama
食べたいものを食べて体重管理出来ていたなんて!
スゴいですね!
食べる量は注意かもですね!
コメントありがとうございました!- 7月29日

ポン太
私はむしろ体重増やさなきゃなので、参考にはならないかもですが(;_;)
悪阻でマイナス5キロ、4月の健診から体重変わりません(;_;)
6ヶ月まで悪阻が続き、肉や魚、味の濃いものがダメになったので豆腐や野菜、きのこ類を茹でてポン酢で食べてました。
7ヶ月に入ってからは、今度は胃が圧迫されて食べた後消化しないまま寝るのが辛くなってきました。味覚も相変わらずなので、同じようなメニューを18時から19時を目安に、早めに旦那さんより先に食べるようにしてます。
調子の良い日は40分程度のウォーキング(ダイエット目的ではなく体力作りで!)もしてます。毎日は疲れるのでやりません(;_;)
ポイントは、
茹で野菜
鶏肉ササミ
きのこ
薄味
早めの夕飯
適度な運動
かな?と思います。
-
rockimpomama
6ヶ月まで悪阻はキツかったですね…💦
温野菜などの野菜中心と薄味がポイントですね!
意識してみたいと思います。
ゆか1228さんは、体重が増えて体力つけて下さいね!
コメントありがとうございました!- 7月29日

とまと
私は間食がどうしてもやめられず…
妊娠前とかはチョコやポテチみたいなザ・高カロリーなお菓子を食べてました💦💦
妊娠してからこれじゃ体重管理もそうですし、糖尿病や高血圧になりかねないと思い、お菓子の代わりに干し芋やドライフルーツを食べるようにしています!
特に干し芋は腹持ちもいいので、干し芋にはお世話になってます笑
-
rockimpomama
甘いものとか食べたくなりますね…💦
干し芋やドライフルーツ良さそうです。
今度、購入して試してみますね!
ありがとうございました。- 7月29日

ゆっち
私も体重計に乗ってなかった2週間の間に2キロくらい増えてしまい、いま食事に気をつけてるとこです!
食事に必ずスープや汁物を作るようにして、まず最初に飲むことを心掛けてます。
あと、間食はキュウリかじってます。笑
夜ご飯は炭水化物を抜くようにして、豆腐などおなかにたまりそうな食材を使って、ゆっくり噛んで食べて、なんとか維持してる感じです。
おなか減っちゃいますよね!
毎回我慢するのはストレスになっちゃうので、3日に1回くらいは無視して食べたいもの食べます!
-
rockimpomama
まずは汁物でお腹を膨らます感じですかね!
私、逆に最後に飲んでお腹パンパンでした。
明日から汁物、最初に飲みます!
炭水化物も減らすようにしてみます!
ありがとうございました!- 7月29日
rockimpomama
コメントありがとうございます。
『早めに食べる』ってぃぃですね!
私は仕事してるので17時半は難しいですが、出来るだけ早い時間心がけてみます!
同じように悩んでいる方がいるってだけでも、励まされました。
お互い、体重管理頑張りましょうね!