![モンブラン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
息子が食物アレルギーで通院しています。
先生が二人おり、医院長の亀崎先生の方に診てもらっていますが丁寧に見てくれます。
ハキハキ喋るサバサバした先生ですが、質問にも答えてくれるし、食べ方の進め方も丁寧に教えくれます。
看護師の方も優しいです。
既にアレルギーの症状があるのであれば、初回に診察と採血。
採血の結果を見て進め方の指導を受ける流れになると思います。
![夜食のホヤ(略して肉子)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜食のホヤ(略して肉子)
行ったことあります😊2人とも女医さんで親身になってくれて丁寧ですよ!
ただ、人気で待ち時間あるので注意です💦
-
モンブラン
そうなんですね💦
分かりました❗️
出来るだけ早く行こうと思います☺️
ありがとうございます✨- 11月29日
モンブラン
お返事頂きありがとうございます✨
実は、子供の食物アレルギーを疑って2件病院に行ったのですが検査せずあっさりとアレルギーでは無いと言われまして…
卵を食べた時だけ嘔吐するのに、食べさせ続けても大丈夫と言われたんです…。
でも、絶対違うような気がして😥
とても不安で次が3件目の病院なんです💦
丁寧に診てくれるとの事なので、安心して行ってみようと思います❗️
ありがとうございます😭
退会ユーザー
アレルギー専門でない病院だと、月齢が小さいうちは採血しない先生多いですよね。
私も亀崎行く前に2件小児科受診しましたが、採血はせずでアドバイス?のみでした。
亀崎は負荷テストも行なっているので、安心して通院することができています!
確か初診は予約が必要だったと思うので、明日の早い時間帯に電話入れた方が良いと思います(^ ^)
モンブラン
みーさんも2件行かれたんですね❗️
やはり、納得行かないと子供の事ですし不安ですよね💦
かかりつけ医はアレルギーに詳しくなくて、お婆ちゃん先生だったんです😅
2件目に行ったアレルギー科のある病院で、検査してないけどアレルギーでは無いです。卵しばらくやめてください。と言われて『いつ頃までやめたら良いのでしょうか?』と聞いたら『そんなの断言できる小児科医はいませんよ』
と言われてしまい…
それ以上何も聞く気にならなくて💦
どうしたら良いか分からなくて途方にくれていたんです😭
安心して通院されているとの事ですし、お話が聞けてとても助かりました❗️
ご丁寧に予約のことまで…。
本当にありがとうございますm(_ _)m